寝台列車 - 寝台列車に乗るには


夜行列車に乗車するのに必要な切符

夜行列車を利用するに「寝台券」「グリーン券」「特急券」「急行券」「グリーン券」「指定席券」「乗車券」のきっぷを組み合わせて購入し利用することになります。
寝台券
寝台車を利用する際に必要なきっぷです。A寝台は「A寝台券」、B寝台は「B寝台券」となります。料金は「おとな」と「こども」同額です。寝台料金は設備利用に対する料金で、1列車当たり、該当する設備で料金が決まります。
グリーン券
グリーン車を利用する際に必要なきっぷです。料金は「おとな」と「こども」同額です。特急列車と急行列車のグリーン料金、普通列車のグリーン料金があります。それぞれ、列車ごとに実際に利用する区間の営業キロから計算します。乗車する距離によって料金は増していきます。その仕組みのため、特急列車で801キロ以上乗車すると、B寝台の料金より高くなることもあります。なお、寝台特急ではグリーン車の連結がないため実際に高くなることは定期列車ではありません。
特急券
特急列車を利用するのに必要なきっぷです。特急料金は、列車ごとに実際に利用する区間の営業キロから計算します。乗車する距離によって料金は増していきます。特急券には指定席利用時の「指定席特急券」と自由席利用時の「自由席特急券」であります。指定席特急券は指定された列車に限り有効で、自由席特急券は有効期間開始日のみ有効で指定された区間の自由席に乗車できます。
特急料金は実際に利用する区間により「A特急料金」と「B特急料金」があります。
「こども」は「おとな」の特急料金の半額です。なお、二人用個室の場合、半額にならない場合もあります。
寝台特急を利用する場合には、「指定席特急券」が必要になります。なお、寝台車を利用する場合の指定席特急料金は通常期の指定特急料金から520円引きした額となります。JR九州内に限り510円引きです。
特急列車のグリーン車を利用する場合には、「指定席特急券」が必要になります。なお、グリーン車を利用する場合の指定席特急料金は通常期の指定特急料金から520円引きした額となります。JR九州内に限り510円引きです。
なお、ゴロンとシートおよびノビノビ座席には指定席特急券の割引ありません。また、繁忙期、閑散期で料金が異なります。
定期列車ではなくなりましたが、寝台車の座席利用ができる区間では「立席特急券」が必要です。このきっぷは指定席特急券の一種で発売枚数を限定して発売されるものですが、料金は通常期の指定特急料金から520円引きした額となります。JR九州内に限り510円引きです。 基本的には立席ですが、席が空いていれば座席に座っても咎められることはありません。
急行券
急行列車を利用するのに必要なきっぷです。急行料金は、列車ごとに実際に利用する区間の営業キロから計算します。急行券は有効期間開始日のみ有効で、指定された区間の急行列車の自由席に乗車できます。「こども」は「おとな」の急行料金の半額です。
指定席券
急行列車、快速列車、普通列車の指定席を利用するのに必要なきっぷです。指定席料金は列車ごとに実際に利用する区間と乗車日から計算します。また、JR北海道とJR九州ではSLや観光列車などを含めて特別な料金の設定をおこなっています。JR各社間を跨ぐ列車とは料金体系が異なるので注意が必要です。
乗車券
乗車券は乗車する駅から下車する駅までを実際に乗車になる経路を指定して発売されるきっぷです。基本的に乗車駅から下車駅までの営業キロをベースに金額を計算します。距離が長いほど金額は増していきます。普通乗車券には「片道乗車券」、同じルートで往復する場合に発売される「往復乗車券」、経路途中で折り返し駅がある場合に発売される「連続乗車券」などがあります。乗車駅から下車駅までの間に寝台列車の経路が含まれている必要があります。JRの運賃は遠距離逓減制が導入されており、長距離の乗車券の方が料金計算で優遇されています。寝台列車の区間だけでなく、乗車駅から目的地まで乗車券を購入した方が区間を分けて購入するよりお得になる場合が一般に多いです。

※割引乗車券
往復割引乗車券
往復乗車券では、片道当たりの営業キロが601キロ以上あると片道当たりの運賃が1割引されます。
学生割引乗車券
JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で営業キロ101キロ以上乗車の場合に運賃が2割引になります。なお、往復割引乗車券にもこの割引は適用されます。学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を提出して割引をお受け下さい。
※途中下車
途中下車とは乗車券の区間内の駅で、改札の外にいったん出ることをいいます。営業キロが101キロ以上の乗車券で途中下車が可能となります。乗車券は有効期間内であれば、後戻りしない限り、何度でも途中下車は可能です。なお、一部例外でできない場合もありますので、その点は時刻表などでご確認下さい。

※有効期間
乗車券の有効期間は営業キロにより異なります。有効日数は下記の通りとなります。なお、大都市近郊区間内の乗車券は距離に関係なく1日となります。

乗車券の有効日数
営業キロ 100キロまで 200キロまで 400キロまで 600キロまで 800キロまで 1000キロまで 1001キロ以上
有効日数 1日 2日 3日 4日 5日 6日 200キロごとに1日追加

※継続乗車
なお、乗車中に有効期間を過ぎてしまった場合、途中下車しなければ券面に記載された最終駅まで使用が可能です。
これにより、夜行列車を有効期間の最終日に乗車して翌日に目的地に到着する場合、お手持ちの乗車券を使用することが可能となります。

遠距離逓減制や往復割引・学生割引の恩恵を受けるためには往路、復路の他に途中の経路も重要になります。寝台券、特急券とともに乗車券を購入することが原則ですが、有効でお得に利用する場合には乗車券の購入は慎重に行う必要があります。販売員に勧められるまま、列車と同区間を購入するのは避けるべきでしょう。寝台券・特急券のみの購入することも可能なので、往路と復路の列車の指定が出来てから乗車券を検討して購入するのがベターです。
※備考
ゴロンとシートおよびレディースゴロンとシートはJR東日本管内の寝台車の利用喚起を目的に設定したと言われています。B寝台車両でB寝台のサービスを一部省略し、指定席車両の扱いとしたものです。
ノビノビ座席はサンライズ出雲、サンライズ瀬戸に設定された、フルフラットシートの座席で指定席車両の扱いとなります。

なお、実際に発券され手に持つきっぷの枚数とは異なります。通常、寝台券と特急券はまとめて1枚のきっぷとなます。

夜行列車に必要なきっぷの組み合わせ

夜行列車を利用する際に必要となるきっぷの組み合わせは下記の表の通りとなります。

夜行列車を利用するのに必要なきっぷの組み合わせ
列車種別 車種 きっぷの組み合わせ 備考
特急列車 A寝台(個室含む) 乗車券 指定席特急券 A寝台券 指定席特急券は通常期の指定特急料金から520円引き
B寝台(個室含む) 乗車券 指定席特急券 B寝台券 指定席特急券は通常期の指定特急料金から520円引き
グリーン席 乗車券 指定席特急券 グリーン券 指定席特急券は通常期の指定特急料金から520円引き
指定席 乗車券 指定席特急券   指定席特急券は繁忙期(200円増し)、閑散期(200円引き)がある
自由席 乗車券 自由席特急券    
ゴロンとシート 乗車券 指定席特急券   B寝台車でサービスを一部省略し、指定席車両とたもの
レディースゴロンとシート 乗車券 指定席特急券   B寝台車でサービスを一部省略し、指定席車両とたもの
ノビノビ座席 乗車券 指定席特急券   フルフラットシートの指定席
B寝台の座席利用(あけぼの号下り) 乗車券 立席特急券   立席特急券は通常期の指定特急料金から520円引き
B寝台の座席利用(あけぼの号上り) 乗車券 指定席特急券   上りは座席の指定があるため指定席特急券が必要
急行列車 A寝台(個室含む) 乗車券 急行券 A寝台券  
B寝台(個室含む) 乗車券 急行券 B寝台券  
グリーン席 乗車券 急行券 グリーン券  
指定席 乗車券 急行券 指定席券  
指定席(ドリームカー) 乗車券 急行券 指定席券  
指定席(カーペットカー) 乗車券 急行券 指定席券  
自由席 乗車券 急行券    
ゴロンとシート 乗車券 急行券 指定席券 B寝台車でサービスを一部省略し、指定席車両とたもの
快速・普通列車 A寝台(個室含む) 乗車券   A寝台券  
B寝台(個室含む) 乗車券   B寝台券  
グリーン席 乗車券   グリーン券  
指定席 乗車券   指定席券  
自由席 乗車券      
ゴロンとシート 乗車券   指定席券 B寝台車でサービスを一部省略し、指定席車両とたもの

※切符の購入例

横浜から乗車して秋田駅で下車するケースで、上野−秋田間を寝台特急あけぼの号を利用する場合には以下の切符が必要です。
乗車券
横浜から秋田駅までの東海道線、東北線、高崎線、上越線、信越線、羽越線経由の乗車券が必要です。
横浜から上野まで京浜東北線(横浜−東京間は東海道線普通列車も可)を利用します。上野からあけぼの号を利用して秋田駅で下車できます。
寝台券・特急券
あけぼの号で上野から秋田間の区間を指定され、寝台(座席)の種類が指定された寝台券・特急券が必要になります。

※寝台車の利用のルール

1つの寝台におとな2人での利用はできません。また、1つの寝台を交代でおとな2人で利用することもできません。
ただし、こどもがいる場合には1つの寝台におとな1人とこども1人で利用することは可能となっています。
詳しくは、お子様がいる方へもご覧下さい。

※実際の購入例
実際に利用したきっぷの紹介
乗車券 特急券・A寝台券
徳島→東京の乗車券(JPG-29k) サンライズ瀬戸の特急券・A寝台券(JPG-32k)
乗車券です。徳島から高松・岡山経由で東京までの乗車券を購入し、高松から東京までサンライズ瀬戸を利用したものです。 高松から東京へサンライズ瀬戸のシングルデラックスの特急券・A寝台券です。内訳に特急料金、寝台料金が記載されています。シングルデラックスはA寝台なので、左の乗車券と特急券・A寝台券が揃い乗車できます。

切符はどこで発売しているの

特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車券は駅にある「みどりの窓口」や主な旅行会社で発売されています。

みどりの窓口がある駅はJR時刻表およびJTB時刻表の路線図欄に緑色で塗りつぶされた駅にあります。JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州のJRグループ全ての駅の「みどりの窓口」で、寝台券の購入は可能です。また、JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行など主な旅行会社でも発売しております。ただし、旅行会社によってはツアー専門店もありますのでJRの切符を扱っていない支店もあります。購入時にはご確認してご利用下さい。旅行会社によっては取扱手数料が必要になるところもあります。

インターネット予約が普及しておりますが、寝台列車に関してはJR北海道で一部列車のみ可能です。JR東日本の「えきねっと」などでは寝台列車の予約には対応していません。寝台列車に関してはインターネット予約や電話予約での受付を各社ともに取りやめたりしています。駅に設置されている指定席券売機でも寝台列車の取り扱いはしていないのが現状です。

あらかじめご了承の上、駅の「みどりの窓口」かJRの乗車券類を扱っている旅行会社で購入して下さい。「みどりの窓口」であれば、他社で運行している寝台列車のきっぷも購入可能です。

寝台券の発売開始時期

指定席券(特急券、グリーン券、寝台券、指定席券)の発売日は乗車する列車が始発駅を出発する日の1月前の同じ日の10時から発売開始となります。

例えば5月22日にサンライズ瀬戸号を東京から高松までご乗車の場合、4月22日の10時に発売されます。

1月前に同じ日がない場合は同じ月の1日に発売になります(下表参照)。例えば3月31日にサンライズ瀬戸号に東京から高松までご乗車になる場合、3月1日の10時に発売開始されます。

前月に同じ日がない場合の指定席券の発売日
乗車する列車の出発日 3/29,30,31 3/30,31(閏年の場合) 5/31 7/31 10/31 12/31
指定席の売り出し日 3/1 10:00〜 3/1 10:00〜 5/1 10:00〜 7/1 10:00〜 10/1 10:00〜 12/1 10:00〜

始発駅を出発後0時を過ぎて停車する駅からご乗車の場合は始発駅の基準にして考えます。例えば5月22日にサンライズ瀬戸号を静岡から高松までご利用の場合、静岡駅では0時をまわっていますので、始発駅を出発する5月21日が基準となり4月21日の10時から発売開始となります。なお、切符に記載される日付は乗車日です。従って、静岡発は5月22日と記載された寝台券が発券されます。


0時を過ぎて停車する駅から乗車する場合の注意事項
サンライズ瀬戸乗車駅 東京(始発駅) 静岡 高松(終着駅)
サンライズ出雲出発時刻 5/21 22:00発 5/22 00:20発 5/22 07:27着
発売開始日時 指定席の発売は乗車駅に関係なく4/21 10:00〜
指定席券の日付 5/21 5/22  


臨時運転された「ベイドリーム横濱号」の指定席券です。

桜木町発23:34白馬着05:36の運転でした。
9/13桜木町発のベイドリーム横濱号で、町田発9/14の00:14発、白馬着05:36となっています。

右の切符は町田→白馬の指定席券です。

この列車では発売日時が8/13の10:00からで、 町田で乗車する日付が9/14です。

赤枠の部分が乗車日である、9月14日となっています。
購入したのは発売日であり、水色枠の部分で8/13となっています。

このように日を跨いで運転する列車では乗車券の日付に十分注意して下さい。

トクトクきっぷを探そう

 乗車する列車が決まったらまず時刻表の黄色のページとピンクのページをご覧下さい。また、ご乗車になる駅近辺のJR各社またはその各支社のホームページをご覧になり、トクトクきっぷがないか確認します。往復タイプ、フリータイプ、回数券タイプなど色々とあります。ご乗車になる寝台列車が使えるよい切符が見つかったらメモをしておきましょう。トクトクきっぷの他にJR線を601キロ以上ご乗車で行きと帰りで経路が同じなら乗車券については往復割引があります。基本的には寝台券・特急券(急行券)・乗車券は同時に買う必要がありますが、寝台券・特急券(急行券)のみの購入も便宜的にできるのでよい切符がなかったら寝台券・特急券(急行券)だけ先に購入して乗車券はあとからゆっくり考えましょう。また往復割引を受けるときも復路の特急券(急行券)・寝台券を購入するときに一緒に購入するとよいでしょう。周遊きっぷを選ぶ場合にはほんとうに安くなるか検討する必要があります。周遊きっぷのようにフリー区間を持った切符はきっぷに合わせて旅行内容を変更するとよいものもあります。トクトクきっぷが必ずしも安いわけではありません。経路が特定されたり、途中下車ができなかったり、払戻条件や不通時の取扱が不利になったりします。自分のプランにあったトクトクきっぷもしくは乗車券を購入しましょう。

寝台券の購入

JR東日本の申込書(JPG-93k)
 駅の窓口に行って申込書に乗車日、列車名、乗車区間、寝台の種類、トクトクきっぷ利用なら切符の種類、乗車人数を記入して係員に渡します。すると空席を確認して寝台券を発券してくれます。上段・下段や個室の部屋番号を指定することも可能です。口頭で言えば係員の方がお応えしてくれます。申込書に記入しておくと間違えなくてよいでしょう。また駅に行けない方はJRの切符を扱っている旅行会社でも基本的に同様の方法で発券してくれます。

右の申込書はJR東日本管内のものです。乗車券に片道で4/9から徳島から東京を1名。指定席券に4/9のサンライズ瀬戸を希望したものです。設備に関してはB個室1人用に種類があるので、人数欄に補足として、シングル、ソロ、シングルツイン等として記載して渡しています。また、口頭で言えば問題はありません。この申込書を出すと、上記にある実際の購入例のきっぷが発券されます。

一部の駅や旅行会社の一部では事前に申込みの受付をしてくれる所もあります。ただし、発券は1月前の午前10時となりますので人気列車では取れない場合があるかもしれません。寝台列車では日付をまたがって運転されるので乗車駅が午前0時をまわっている場合の日付は乗車日の日付となりますのでご注意下さい。

人気の列車ではみどりの窓口に発売日の10時少し前に行って「10時にお願いします」と頼んでみましょう。駅によっては朝に受け付ける所もあるので事前に駅に問い合わせるとよいでしょう。また、複数の旅行会社に事前に切符の手配を頼んでみましょう。数が多ければ確率が増します。

切符が複数取れてしまったら払い戻しすることになります。ただ、人気の列車ではそれでも取れないことがありますが、そこで諦めることはありません。キャンセルが出ることがあります。こまめに窓口に通ってみて下さい。希望の切符が取れることがあります。但し、絶対にとれるとは言い切れませんので代替えの手段を考えておくことをお勧めします。寝台券は1回に限り他の列車に変更することが出来ます。希望の個室などが取れなければ他種の寝台券を確保してキャンセルが出るのを待つことも出来ます。
なお、団体乗車の受付は9ヶ月前からであり、また営業戦略などの都合で全ての座席が1ヶ月前の10時発売でない可能性もあります。

別の列車に変更したい

 寝台券を確保したが別の寝台列車に変更したい場合や寝台の種類を変更したい場合などは1回に限り別の寝台列車・寝台の種類の変更が可能です。その際には「乗変」のマークの入った切符が発行されます。手数料はかかりません。差額がある場合は精算されます。高い場合は差額を支払い、安い場合は返金されます。2回以上変更したい場合は一度払い戻しして再度寝台券を購入する必要があります。キャンセル待ちなどで変更のさらに変更をしたい場合などは前日から出発時刻までの払戻が額面の30%となりますので、最初の変更時に払戻をして乗変マークのない切符を持っておくとよいでしょう。

寝台列車に乗れなくなってしまった

 寝台券を確保したが列車に乗れなくなってしまった場合はなるべく早く窓口に行って払戻を受けましょう。みどりの窓口で現金で購入した場合ならどこのみどりの窓口でも払戻が出来ます。なお、払戻には手数料がかかります。乗車日の2日前までなら320円、前日から出発時刻までが寝台料金の30%の手数料です。なお、出発時刻後の払戻はありません。寝台列車にご乗車するときには余裕をもって旅行のプランを組みましょう。

寝台列車への乗車

乗車券、寝台券、特急券など必要な切符は乗車する前までに揃えて下さい。夜行列車に乗車する場合には、代替の手段がないため後続列車への便宜乗車ができません。余裕を持って寝台列車の乗車駅まで向かいましょう。乗車駅に到着したら、列車が入線してきたら指定席券に指定された号車の指定の番号の席に入ります。乗車後に、車掌さんがきっぷの拝見にくることがあります。その際はきっぷを車掌さんにお見せ下さい。夜行列車で一晩を過ごし下車駅に到着したら降車します。なお、車内放送が始まると車掌さんが起こしてくれることはありませんので、下車駅に到着する前までに起きて下車準備を整えておく必要があります。

食事・飲み物事情

 「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」の食堂車でコース料理を利用する場合は事前に予約が必要です。切符購入時に同時に申し込むか、または切符購入後に寝台券を見せて食事券を購入します。「カシオペア」にはケータリングサービスがあります。こちらも食事券を事前に購入する必要があります。予約を取り消す場合には前日の21時までは200円の手数料で、それ以降始発駅出発時刻までは額面の50%と200円の手数料で払い戻しできます。旅行会社などで申し込まれた場合は払戻条件が異なる場合があります。「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」以外の寝台列車では食堂車の営業・連結をしていません。中には自販機・車内販売のない列車も存在します。また、車内販売があっても特定の区間のみです。停車駅の売店で弁当などを購入することも出来ますが、停車時間が短くなっています。寝台車を利用する時には飲み物や食事などを準備して乗るのがベストです。

メニュー

02/01/14追加

12/03/28変更
13/02/11変更


このページに対するお問合せや皆様の旅の思い出など管理人へメール。