B寝台連結の名称付き普通列車


普通列車にも寝台車が連結されていたが準急、急行、特急への格上げなどにより消えていった。昭和49年以降になると機械式指定券発券機マルスの普及によりみどりの窓口でB寝台券の販売が行われるようになる。寝台券発券の為に寝台車を連結している列車には列車名が与えられることになった。寝台車連結により列車名が与えらあれたのは以下の4列車である。

からまつ
小樽 - 釧路間運転B寝台2両連結していた。昭和49年7月より列車名が与えれた。昭和55年10月廃止。
はやたま
名古屋 - 天王寺間運転で夜間になる新宮 - 天王寺間にB寝台2両を連結。昭和49年7月に「南紀」と命名されたが昭和53年10月「はやたま」となった。昭和59年2月廃止。
山陰
京都 - 出雲市間B寝台1両連結され、昭和50年3月に命名された。昭和60年3月廃止。
ながさき
門司港 - 長崎、佐世保間を結んでいた列車でB寝台1両を門司港 - 長崎間に連結した。大村線経由であった。昭和51年3月に命名された。昭和59年2月廃止。

現在は全てB寝台の連結、列車そのものが廃止されている。

メニュー

1/1
02/01/02追加