こぶちゃんはやぶさ号乗車記


こぶちゃんからはやぶさ号乗車記頂きました<01.11.21>

 10月28日(日)、生まれてはじめて寝台列車に乗車してきました。子供の頃から一度乗ってみたいと思っていたんですが、なかなか機会に恵まれず、33歳にしてようやく・・・

 乗車したのは上りの熊本発(名古屋まで・・・翌日はそのまま仕事なので)。どうしても始発から乗りたくて、午前中に飛行機で名古屋から福岡へ飛び、博多から「つばめ」で熊本へ。大牟田を過ぎた所でビュッフェを見学&コーヒータイム。ビュッフェのお姉さん(荻野目洋子似)と話をしていたらあっという間に熊本到着。(もう少し乗っていたかった・・・)

 早速本題の「はやぶさ」。車内販売が無いと聞いていたので、駅構内のコンビニでビールとつまみを購入(弁当は鳥栖駅で買うと決めていたので見送り)。17時少し過ぎに5番ホームへ行きました。先発の「急行くまがわ」を見送り、そこへ間もなく「はやぶさ」入線。ブルーの車体にカメラを向けながら、今から始まる13時間半の旅に心を躍らせていました。

 今回はじめてでしたが、奮発してA寝台シングルDXを購入。出発の3週間前に名古屋駅で購入しましたが、最初4番だったのですが、偶数番は座席が進行方向と逆であることがわかり、生理的に駄目なので、1週間前に窓口で奇数番(9,11,13の3室が空いていたので11番を選択)に変更。

 乗車前、カメラで一生懸命写真を撮っている小学生を発見。側のおばあちゃんと話をしていたので、孫を連れた二人旅だと思っていました。ところがあとでびっくりなんです。

 乗車して自分の個室に入り、荷物を置いて早速車内探訪へ。と思って通路に出てみると(姉さん事件です)さっきのおばあちゃんと小学生が5番の個室の前で何やら困った様子。話を聞いてみると、施錠する練習をしていて、自分の押した番号で扉が開かないというのです。テンキーは3段に9個の数字に黒と赤のキーが並んでいますが、このおばあちゃん、わかりやすいようにと2段目を横一列に4,5,6,7と押したつもりが、どうも押し間違えたらしく、4,5,6,7と押しても扉が開かない。パターンを変えて、4,4,6,7とか4,5,5,7,とか押し直しても一向に空く気配がない。

 そこで小学生が「車掌さん呼んで来る!」と勇んで車掌室の方へ走っていきました。感心な子だなと思って、おばあさんに「いいお孫さんですね?」というと、「いいえ、あの子一人旅なんですってよ。」最近そういう子供が増えているとは聞いていましたが、そんな子を実際に目の当たりにするとは・・・私にも小学5年になる息子がいるのですが、絶対うちの子は無理だと思いますから・・・

車掌が車内放送をしていた為、10分ぐらいしてようやく車掌到着。おばあちゃんもひどく喜んで、その子に向かって「ありがとね。お菓子とか一杯あるから後でいらっしゃい。」と言ってお礼を言ってました。いい光景でした。

 この事件のせいで定刻を10分遅れ・・・るわけありませんね。定刻17:30にゆっくり熊本駅を出発しました。

 シングルDXの第一印象。こんなもんじゃないかな。確かにもう少し料金が割安だとよかったんだけど。これが正直な感想。なにしろ初めての寝台列車なので乗れたことだけで満足でした。

 発車して10分くらいで外は真っ暗、暗闇の世界になったのでここで初めてビールとおつまみを持ってロビーカーに移動。誰もいない・・・少し寂しい空間。自販機をチェック。何とビールが250円!新幹線の車内販売だともっと高かったですよね?(違います?)このぐらいの値段なら何もビールを買いだめして、あとでぬるくなったビールを飲む事もなかったと後悔してました。入り口の重い扉にマジックペンで「ロビーカー」と書いてある。これには笑った。そうこうしているとロビーカーにあの小学生が登場。

 「なに、一人旅なんだって?」
 「うん、ひとり。」
 「どこまで行くの?」
 「終点まで。」

そんな話をしているうちに、小学6年生で千葉県在住。両親と妹の4人暮らしである事がわかる。名前は「たくみ」。体格がうちの子に似ているせいか妙に親近感が沸き、この先ずっと「たくみ」と呼び捨てにして、自分の子供とダブらせながら、夜更けまでロビーカーで話し込む事に・・・たくみは私の隣10番の個室だ。

 たくみは熊本駅で買ったうなぎ弁当とスポーツドリンクを持ってやってきたので、最初のうちは、彼は夕食を摂りながら、私はビールとおつまみで言葉を交わしあった。

 「あとでさくらとつながったら、ソロを見に行くか?」
 「うん、行く!」

 そうこうしているうちに、「さくら」との接続駅鳥栖に到着。私はたくみと一緒にカメラを持ってホームに下りた。そこで大事な事を忘れていた事に気づく。「弁当買わなきゃ!」あわてて財布を取りに自室へ戻り(停車時間は長いんだけどね)、「しゃおまい弁当」を購入。たくみと一緒に「はやぶさ」と「さくら」の連結作業を見学。互いの車体を揺らしながら連結し、15両編成になって鳥栖駅を定刻3分遅れで出発。真っ暗になった鳥栖駅のホームは薄着のままでは寒かった。

 鳥栖駅を発車後、早速たくみとソロの見学に行く。乗車率は3分の1といったところか。個室内が見たかったが、何となく気が退けてそのまま立ち去る。ソロだけデッキの出入り口が自動ドア。シングルDXも自動ドアにできないものか?開閉時の音が結構うるさいみたいだけど・・・

 「しゃおまい弁当」を食べ終わって間もなく博多駅に到着。この時もまだロビーカーにいるのは私とたくみの二人だけ。ホームに立っている次の列車を待つ乗客の視線が痛い。ロビーカーで談笑する大人と子供を見て、「親子で夜行列車か」と思ったことだろう。まったく今日知り合ったばかりの間柄なのに・・・

 博多駅を出発すると、ようやくロビーカーにも人がやってきだした。最初はひとりの中年男性。(親子の空間を壊しては・・・)と思ったのか、たばこ1本灰にしてそそくさと出て行った。たぶんロビーカーを一目見ようと思ったのだろうか?次にやって来たのは20代半ばくらいの青年男性。見るからにオタクっぽい。私たちと離れた一人掛けの椅子に座り、彼もタバコを吸って出て行ってしまった。なんか話しかけたそうだったが・・・そうこうしているうちにたくみが「さくらの先頭まで行ってくる」と言って席を立つ。一人になって寂しく思っていると、さっきの青年が再登場。「プリッツの博多めんたい味」を持って私に差し出しながら、

 「こんにちわ、あれ、さっきの子は?」
 「探検しに行きました。」

博多からソロの上段に乗車したというオタクっぽいこの青年。やっぱりオタクだった。本人曰く、「僕はオタクじゃないですよ。列車に乗って旅に出て、各地の旨い物を食べ歩くのが好きなだけです。」と否定していた。その彼とも夜遅くまで一緒に過ごすことに・・・

 探検(?)に出て15分。ようやくたくみが戻って来た。新たに仲間に加わった青年に挨拶。青年が席を離れた時に「この人ってあれだね。」と私に言う。最初青年を見かけた時から私と同じ第一印象を持っていたらしい。たくみは彼の事を「マニアさん」と呼ぶ事にした。ちなみに私は「黄色さん(シャツが黄色だったから)」だ。

 オタク・・・いや、たくみの言葉を借りればマニアの青年。確かに列車の事いろいろ知っている。私のような一般人には到底知らない知識まで。でも彼の話によれば、本当のマニア(オタク?)はもっとすごいらしい!私は絶句した。上には上がいるものです。でも彼の登場のおかげでソロの個室内を見学する事ができた。よかったな、たくみ。ソロは上段と下段があるが、上段の方が圧迫感が無くていいらしい。下段の内部は他の人が出入りするところをちらっと見たが、確かに上段より窮屈な感じがする。その帰りに第2の事件が(姉さん、またまた事件です。)発生。

 11号車と12号車の間の連結部分(専門用語はわかりませんが、幌みたいになってる部分)の留め金が数カ所外れていた。鳥栖駅で連結作業を見ていたので、3人で自力で2カ所ほど止め直したが、残りの箇所がどうしても止められなくて、車掌を呼びに行くと「そんな、ばかな。」と言いつつ現場へ。門司駅が近かったのでそこで処置してもらって事なきを得た。

 門司駅・下関駅ともに機関車の交換があるので、たくみと青年はその付け替え作業を見に行くと言った。門司駅では私も一緒に見に行ったのだが、下関では疲れるので止めにした。何しろ、さくらの先頭まで170〜180メートルくらいあるじゃないですか。だから1回こっきりで止めにしました。

 下関を出発した後は、例によってロビーカーで談笑。いつの間にかわれわれ3人以外に、多人数の中年のおやじグループが焼酎やビールでわいわいやっていた。タバコの煙がロビーカー中に充満している。たくみはきつそうだったが、私たちとここで話をしている方が楽しいらしく、11時ぐらいまで一緒だった。

 たくみと青年は終点までだから、夜更かししたって平気そうだったが、私は名古屋で下りなければならない。名古屋到着が6:52。携帯電話のアラームを5:40と6:30の2パターンセットして床についたが、振動でなかなか寝付けない。広島停車(0:10)は覚えているが何時に眠りについたかは覚えていない。本を読んでいるうちにそのまま眠り込んだ。

 何時間眠っただろうか?停車の振動で目が覚めた。読書灯は明るいままだ。カーテンをそっと開けてみると京都だった。時刻は5時を少しまわったところだ。起きてトイレで用を足し、自室へ戻り、白々と夜が明けつつある外を眺めながら、ひとりの時間を過ごした。寝台列車に乗っているという自分だけの優越感に浸りながら最後のたばこ1本に火をつける。「あれ、灰皿がおかしい。」見ると、下のダストの部分がひっくりかえって、それまでの吸い殻が床に散乱していた。元に戻そうとしたが、古いもののせいか、すぐにダストがカクンとひっくり返ってしまう。これはちょっと危ないなと思った。

 岐阜駅を過ぎたあたりで隣の10号室から人の出る気配が・・・「たくみ、起きたな。」最初私は気づかないふりをしていたが、たくみが通路でわざとらしく咳払いをする。かわいい奴だ。自室の扉を開け、笑って立っているたくみに向かって、

 「早起きじゃん?」
 「うん、もうすぐ名古屋だね?下りちゃうんでしょ?」
 「下りるよ、当たり前じゃん。」

たくみは少し寂しそうな顔をした。昨夜私が、「名古屋到着が早いから、豊橋か浜松まで乗り越ししても会社に間にあうんだよな。車掌に言って乗り越しさせてもらおうかな。」と言った事があったので、もしかしたらそうしてほしくて早起きしたのかもしれない。一緒に朝食でも食べたかったんだろうか?千円札を1枚胸ポケットに入れ、荷物を持って自室を出て、名古屋まで通路でたくみと過ごした。その後たくみはずっと笑顔だった。

 名古屋に着いた。
 「じゃ、気をつけて帰れよ!」

 そう言うとくみは黙って手を振った。こんな寂しい気持ちになるのはいつ以来だろうか?なんか涙が出そうになったので、列車が走りだす前にホームの階段を下りてしまった。

 改札の所で切符を取り出そうとした時、大変な事に気づいた。たくみに「これで朝飯でも食べろ」を渡すつもりだった千円札が入ったままだったからだ。ものすごい後悔の気持ちだった。

 最後はなんかドラマみたいになってしまったけど、本当にこんなシチュエーションだったんです。

 今度寝台列車に乗る時は、自分の子供を連れて来たいです。たくみとの別れのように寂しい思いをしなくて済むから・・・



メニュー
01.11.21追加
ここの文章は無断転載禁止とします。