ふじまるさまのあけぼの乗車記


ふじまるさまから寝台特急あけぼの号乗車記を頂きました<02.02.24>

静岡に住む33歳の会社員です。2002年2月6日に「あけぼの号」で青森に行ってきました。乗車するにあたって、このHPの皆さんのレポートを参考にさせてもらいましたので、私も感謝を込めて報告します。

青森には仕事で行くことになったのですが、静岡からだと朝一番の新幹線でも約束の時間に間に合わないこと、前日にたまたま東京での仕事があることから、前夜の寝台列車で行くこととし、なかでもB個室の連結されている「あけぼの」で北に向かうこととしました。

東京での仕事が終わったのは17時ごろ。入線時刻までかなり時間があったので、有楽町で夕食を済ませて、映画を観てから京浜東北線に乗車。上野駅に着いたのは21時ごろでした。公園口通路のコンビニで夜食とビール、朝食のおにぎりを購入した後、15番線に降り入線を待ちます。上野駅の雰囲気がそうさせるのかもしれませんが、今日は特に旅情を感じます。そうこうするうちに回送列車接近のアナウンス。いよいよです。

カマはEF81-137、5号車のソロはオハネ24-554でした。ゴロンとシートの車両には、車体側面に熊のステッカーが張られていました。編成全体を確認したところ、金帯の車両はまだ良いのですが、白帯の車両の傷みが目に付きました。特に、3号車のオハネフは塗装が脱落し、見るも無惨な状態。昔のブルトレブームのころと比べると一抹の寂しさを感じないでいられません。

感傷に浸りつつ、カマとテールの写真を押さえた後、乗車。ソロはほぼ満室のようです。入り口の鍵は暗証番号を入力してロックするタイプでした。2週間前にあっさり寝台券が取れたので、空いているかと思ったのですが、ほぼ満室でした。富士号に連結されているソロと比べ、部屋数が多いので、狭いことは予想していたのですが、見た瞬間、やっぱり狭いと感じました。そうこうするうちに発車。走行中の揺れは、車両中央付近の部屋だったせいもあるかもしれませんが、少ないように感じました。

大宮、高崎と停車した後、上越線に入り、北を目指します。雪もちらほら見え、いい感じです。ビールも飲み干し、いい気持ちになってきたので、水上での運転停車の後、就寝。ところが、いざ寝ようと思ったら、カタカタと音がして寝られません。さっき飲んだビールの空き缶かなと思いましたが、違うようです。室内灯を点けてみると蛍光灯の下側のネジが緩んでいるようです。締めなおしたら音は止まりました。走行中に室内整備するわけじゃないので、気が付かないのかもしれません。別に私が神経質な訳じゃないと思うのですが、空調のファンの断続的な音も気になり、スイッチを切って寝たりしたのでしたのですが、結局寒くて付けてしまいました。寝台特急の凋落が叫ばれて久しい今日この頃、整備をもう少ししたらと思いましたが、なかなか手が回らないのかな、と思ったりもしました。

目が覚めたら、もう秋田の手前。文句は言いつつ、どうやらよく寝たようです(笑)。上側の部屋にしたので朝の雪景色が遠くまで見えて、なかなか快適です。最初に感じた部屋の狭さも一晩過ごしたら、感じなくなりました。まったく、現金なものです。青森には定刻の到着。約12時間という時間も長いものではありませんでした。今度は、シングルデラックスにも乗車してみたいと思っています。



メニュー
02/02/24追加
ここの文章は無断転載禁止とします。