安田さまのトワイライトエクスプレス号乗車記


安田さまから寝台特急トワイライトエクスプレス号乗車記を頂きました<02.03.24>

わたしは今年、中学を卒業するため、いつもより少し長い春休みになる。しかも、全日空の早割(バーゲン)の期間と、1日だけであるがうまいぐあいに重なってくれた。そこでせっかくの機会なので、思い切って初めての一人旅に出る決心をした。それも日本を代表する寝台特急、「トワイライトエクスプレス」で!

2002年1月12日、地元の旅行センターに電話して、3月14日札幌発のトワイライトエクスプレスのシングルツインを申し込んでおいた。その時に、「他にトワイライトを申し込まれている方はいらっしゃるのですか?」と尋ねると、「3月中のいつでも良いということで、スイートをご希望の方がいらっしゃいます!」とのこと。田舎の旅行会社でこうだから、この列車の人気はおそるべし!と、改めて思う。その二日後、福岡県の太宰府天満宮に行った時、絵馬に「3月14日、札幌発トワイライトエクスプレスの切符が取れますように!」と書いてきた。

そしていよいよ運命の2月14日。最終的に上の旅行会社を含め3カ所に申し込んでおいた。その日は学年末テストの最終日だったが、はっきり言って頭のなかは切符のことでいっぱいだった。9時43分から7分間、学校のベランダに立ち、青空にむかって、「トワイライトエクスプレスの切符が取れますように!」と祈った。テストが終わって、昼過ぎに学校の寄宿舎に帰り、切符がとれたかどうか確認するため、急いで申し込んでおいた駅に電話した。受話器のむこうから駅員の声が響いてくる。
「ご希望のシングルツインはちょっとむりでしたので、とりあえずB寝台の下段をおさえています。それから大変珍しいことに、ロイヤルが取れているのですが、いかがいたしましょう!」
「え、ロイヤルですか!」
全く予想していなかった応えに驚いてしまった!値段が値段だけに、大分迷った。そして夕方家族と相談した結果、なんとかロイヤルを買 うことができるようになった。因みに申し込んでおいた他の旅行会社でも、驚くべきことに、ロイヤルが1室、シングルツインが1室取れていた!本当にふしぎだ。

それからというもの、「早く乗りたい、早く乗りたい、入試早く終われ!」と思っていた。乗車日が近づいてくると、頭のなかで、「後5日、後4日、後3日」というように、カウントダウンまでした。受験生だというのに、はっきり言って頭の中の大部分をトワイライトエクスプレスがしめていた。

そしていよいよ3月14日。前の日は高校入試の合格発表で、どうにか無事を確認して(笑)すっきりした気分で、朝4時35分に熊本県内の家を出た。福岡から飛行機で北海道入し、ラーメンを食べたりおみやげを買いこんだりして、札幌駅のホームに向かった。13時57分頃、DD51に牽引されたトワイライトエクスプレスが入ってきた。車内に入り、指定された2号車2番個室を探す。ドアを開けて室内に入る。思ったより広い。これなら快適に過ごせそうだ。とりあえず、荷物を下ろし、ソファーに座り、録音の準備を急ぐ。そしていよいよ札幌駅のホームで発車の案内放送があり、ドアが閉まり、やがて静かに動きだした。暫くして車内放送が始まった。札幌発は、谷村新司の「三都物語」がながされる。最高の雰囲気だ。車内放送が終わった直後、ドアをノックする音がした。てっきり検札だと思って切符を手 に持ってドアを開けてみると、食堂車のマネージャーの方だった。「ウェルカムドリンクとして、ワイン、ウイスキー、コーヒー、紅茶、ジュースがございますが?」年齢的にワインやウイスキーはだめなので、コーヒーを頼む。
「夕食はどうされますか?」
「お弁当がありますよね?」
「五稜郭から1300円の幕の内弁当の積み込みがあります。」
「それをお願いします。」
「朝食はどうされますか?」
「洋定食をお願いします。」
「時間は7時からと8時からのどちらがよろしいですか?」
「そうですねえ、8時からお願いします。」
すると名前の入ったカードをわたされた。

それから暫くすると、ウェルカムドリンクが運ばれてきた。コーヒーと一緒に、缶に入ったお茶も運ばれてきた。そのすぐ後に車掌が検札にやってきた。わたしは眼が不自由なので、部屋の中の設備を一つ一つ触りながら説明していただく。このページを見て下調べをしていたので、すぐに理解できた。最後に部屋のカードキーを受け取ったが、ホテルなどのものとは違い、矢印がうきでていないので、方向がわからない。ぜひこういうのは見えなくてもわかるようにしてほしいものだ。その後、少しぬるくなったコーヒーとお茶を飲む。車内が非情に暑く喉が乾いていたので、ぎゅーっと飲んでしまった!

南千歳を出た後、食堂車からの案内放送があった。コーヒー、紅茶、ジュースが用意されたTタイムの営業を、15時30分までやっているとのこと。一瞬食堂車へ行ってみようとも思ったが、直前にウェルカムドリンクのコーヒーとお茶を飲んでいたので、ここは部屋でゆっくりすることにした。

苫小牧を出た後、乗車祈念のグッズをたくさん持った係員が部屋にやってきた。いろいろ悩んだ末、2800円の帽子、600円のキーホルダー2個、それに1000円の携帯ストラップを購入。全部で5000円も使ってしまったが、このためにわざわざお金を少し多めに持ってきていたので、とりあえず大丈夫。記念品は他にも、テレカ、ボールペン、腕時計、さらにトワイライトの形をした缶に入っ たキャンディー、プルプルなども在ったようだ。さらに、食堂車で使用されている食器類も、宅配販売してくれるそうだ!

さて、よくよく考えてみれば、朝5時35分の福岡空港行きの高速バスに乗る前に行ったきり、まだ1度もトイレに行っていない!そこで東室蘭到着直前に、ロイヤル室内のトイレを初めて使う。そしてここで冷や汗が!洗浄のつまみがどこにあるかといろいろ触ってみると、トイレが収納されていたあたりのやや左上に丸いボタンが在るのを見つけた。これだと思いおしてみるが、全く洗浄されない。何度やっても同じだ!「や、やばい、ひょっとして非常ボタンでもおしてしまったかな!さっき車掌が検札にきた時に十分確認しておくべきだった!」そう思いながら、最後だと思い、そのボタンを思い切りおしてみた。すると、やっと洗浄された!強くおさないと洗浄されないようになっていたのである。それが最初からわかっていればなんでもないのだが、わからなかっただけに頭の中が真っ白になってしまったのである。見えていれば、どれがなんのつまみなのかすぐにわかるのだろうが、わたしの場合はそういうわけにもいかない。そのつまみが洗浄のための物か、非常ボタンなのかも、だれかに1度見てもらわないと、いきなりはわからないのである。1度見てもらえばその位置を覚えているので、こんな心配はしなくてすむ。ハードスケジュールで疲れていたので、それを確認するのを忘れてしまっていた。

列車は順調に走り、16時21分、北海道最後の旅客取扱い駅、洞爺を出た。その直後の、「次は新津に停まります。途中の駅に停まりましても、乗務員交代や列車待ち合わせのためですので、お客様の乗降用のドアは開きません。予めご承知おきください。」という放送が、とても印象的だった。またこのころ、サロンカーでは、夕刊が1部50円で販売されていた。

16時50分頃、函館車掌所のオリジナルオレンジカードの販売に車掌が通りかかったので、台紙付き2枚一組2000円のカードを1セット購入。デザインは、1枚はトワイライトエクスプレス、もう1枚は"青函トンネル通行書"。台紙には青函トンネルの断面図が 描かれていた。

その後も列車は北海道の大地を走り続けた。18時前にふと部屋のライトを消してみると、外が大分暗くなっていた。列車はゆっくりとしたスピードで走っていた。わたしは部屋のAVのチャンネルをいろいろ変えながら、ぼーっとソファーに座っていた。

18時37分、五稜郭に到着。ここでは機関車付け替えのため15分の停車。気分転換に部屋から通路に出てみる。すると近くの部屋に弁当を運んでくる音がした。暫くすると、わたしの部屋にも弁当が運ばれてきた。飲み物が付いていなかったので、運んできた食堂車の係員に飲み物を運んでもらい、夕食の準備完了。

18時52分、ED79に引かれたトワイライトエクスプレスは、進行方向を変えて五稜郭を出発した。その直後、19時35分頃から、サロンカーで青函トンネルの説明があるとの車内放送があった。わたしはとりあえず弁当を食べ始めた。北海道の魚介類がたくさん入った、バライティーにとんだ弁当であった。それを食べ終わらないうちに、19時30分になったので、弁当を一休みしてサロンカーに移動するため部屋の鍵を閉めようと思ったら、カードキーが見つからない!ひっしで探していると、親切な車掌が新しい鍵をわたしてくれた! 因みにその後すぐ、カードキーは見つかりました!なんとかサロンカーに辿り着き、ソファーに腰を下ろした。

そして19時44分、いよいよ列車は世界一長い隧道、青函トンネルに突入した!スーパーロングレールの上を走るこの列車の音は、なんとなく新幹線ににていた。ここを本物の新幹線が走るのはいつになるのだろうか?トンネルを走行する間、JR北海道の車掌が、トンネルについていろいろと説明してくれた。特に非常用の設備についての詳しい説明は、良い勉強になった。あまり書くとこれから旅行される皆様の楽しみが無くなると思うので、ここでは説明にはあまりふれないことにする。乗車される方はぜひサロンカーで説明を聞いていただきたい。ところでその説明会のなかで、ある乗客が、「2002年12月からのダイヤ改正で、快速海峡が無くなりますが、そうなると津軽海峡を青春18切符で渡れなくなるということですか?」と質問した。車掌は、「そうですねえ、青春18切符は普通、快速列車だけですので・・・。残念です。」と応えていた。ぜひ新夕張〜新得間のような特別措置を検討してほしいものだ。

20時21分に青函トンネルをぬけると、今までの轟音が消え、車内が急に静かになった。部屋に戻って、サロンカーの自販機で買ってきた飲み物を飲みながら、残りの弁当を食べた。

21時8分、青森に到着。2度目の機関車付け替えと乗務員交代のため13分の停車。そとは真っ暗になってしまった。テーブルをかたずけて窓のカーテンを閉めた。

青森を出て暫くたってから、寝台のセットを始める。このページに書かれていたことを思い出しながら、ソファーの上の荷物を全部かたずけ、回転式の椅子をソファーと反対の壁の方にずらしてから、入り口近くにあるスイッチを入れる。「ウィーーン」という音とともに、ソファーの背もたれが手前に倒れてくる。ねんのためその周辺を手で確認しながら最後まで倒すと、シーツのかかったダブルベッドができあがった!それに毛布をかけ、枕を置いて寝台セット完了。

22時頃、弘前到着前におやすみ放送があり、その後シャワー室に入り、1日の汚れを洗い流す。シャワーの出が悪いのはしかたがないのだろうが、これでは6分間しか使えない共同シャワーの利用者は石鹸などを洗い流すのがさぞ大変なのではないだろうか?それでもやはり気持ちよかった。列車の中でのシャワーは初めてだったので、とても感動した。その後洗面をして、23時過ぎベッドに潜り込んだ。 わたしは普通、夜行の乗り物では全くといっていいほど眠れないのだが、今日は4時に起きてきているので、かなり疲れていた。自宅のようにはいかないが、心地よい列車の揺れを感じながら、すやすやと眠ってしまった!

翌朝6時20分、腕時計のアラームがなった。咄嗟にそれを止めてしまったため、また眠ってしまった。「皆様、おはようございます。現在の時刻は6時36分でございます。」朝6時40分からおはよう放送があるということで、録音しようと6時20分にアラーム をセットしていたのだが、あえなく寝過ごしてしまった!まあでも初めての一人旅。疲れを貯めないことが先決なので、ここはいさぎよく諦めた。7時30分頃、モーニングコーヒーが運ばれてきた。それを飲んで、耳をすますと、雨が窓に当たる音がする。昨日札幌を出たときは良い天気だったのだが・・・。

富山を出た直後、朝食の準備ができたというので、部屋を出ようとすると、丁度読売の朝刊がドアの前に置かれた。それを部屋のなかに入れて、カードキーでロックして食堂車に行った。入り口まで行くと、係員が予約時にわたされたカードを確認し、席まで案内してくれた。わたしが食べた洋定食は、パン2個、サラダ、ハムエッグ、フルーツ、それに飲み物が付いたごく一般的なもの。新幹線から食堂車が消えてからは、食堂車もめったに利用できなくなってしまったので、味わいながらゆっくり食べた。特にハムエッグやパンはとてもおいしかった。

8時46分、金沢を出た。それから暫くして、またオレンジカードの販売があった。今度は台紙付きで1枚1000円。デザインは、鯨波〜青海間を走るトワイライトエクスプレスと、トワイライトエクスプレスのエンブレムをデザインした物の2種類。わたしは前者 の方を1枚購入。それにしてもよく金を使うものだ。記念品や食事などで財布がどんどんうすくなっていく。せっかくだからと思ってついたくさん買ってしまうのだ。これから乗車される方は、財布に少し多めに現金を入れて乗られた方が良いかもしれない!(貴重品の管理には十分ご注意ください、盗難が多発しています。個室でも部屋を出る時は貴重品だけは必ず身につけておくこと!)

9時23分、大聖寺に運転停車。ここでサンダーバードにぬかれた。改めて「のんびり旅行しているのだな」と感じた。

10時19分、日本の在来線で2番目に長い北陸トンネルに突入した。本当に長い。10時29分にトンネルを出た後、車掌が放送でトンネルの説明をしていた。「このトワイライトエクスプレスは、在来線で1番長い青函トンネルと、2番目に長い北陸トンネルを通りぬける列車です。」という案内もあった。

そして敦賀に到着。3度目の機関車付け替えのため20分の停車。外は雨が降っていたが、たくさんの乗客がホームに降りて、記念写真をとったりしていたようだった。わたしはというと、ホームには出ずに、車内から駅の放送や電車の音を聴いて楽しんでいた。

敦賀を出ると、ループ線に入り、案内も始まった。順をおって詳しく説明してくれたので、とてもわかりやすかった。

それにしても北陸トンネルから先は長いトンネルが多い。車窓の見えないわたしでも、全く退屈しなかった。

京都を過ぎ、暫く行った所で、下り札幌行きのトワイライトエクスプレスと離合した。

新大阪を出た後、大阪到着の案内があった。その後、また「三都物語」がながれた。荷物をまとめて部屋を出て、通路に立ってそれを聴いていると、本当に旅が終わるという気分になった。

12時45分。札幌からやく1500キロを走ったトワイライトエクスプレスは、たくさんの人で賑わう大阪駅のホームに、静かに滑り込んだ。

今回利用したロイヤルの乗り心地はとてもよかった。「寝台車の個室」と聞くとなんだか狭そうなイメージがあったが、ロイヤルは一人旅のわたしには十分すぎるほど広かった。また部屋にシャワーやトイレが在りいつでも使えたのが、とても便利だった。22時間の間、今までの忙しさを忘れて、日本を代表する寝台車の個室でゆっくりと過ごすことができ、とても良い旅になった。今度はぜひ複数人で乗車し、おしゃべりしながら、また違ったトワイライトエクスプレスの雰囲気を感じたいと思う。また今回の旅は、夜行列車での旅の楽しさや心地よさを十分感じることができた。これを機会に、他のいろいろな寝台車にも乗ってみたいと思う。



メニュー
02/03/24追加
ここの文章は無断転載禁止とします。