THRESHOLDさまの神戸夢物語号乗車記


THRESHOLDさまから寝台特急神戸夢物語号乗車記を頂きました<02.06.02>

ビジネス利用もさることながら、観光目的の移動手段としても存在感が薄れつつある寝台列車。所要時間14時間のクルージングトレイン、臨時特急「神戸夢物語号」に上野から神戸までに乗車した印象などを・・・

その1 切符購入

これまでに乗ったことのある寝台は、サンライズのシングルDX・シングル、北斗星のソロ、銀河の3段ハネ(幅52p)の4種類ですが、一度は乗ってみたかったロイヤル(スーペリアツインやエクセレントスイートはさすがに)を狙うことにしました。

4月10日の午前10時前に勤務先の最寄り駅のみどりの窓口に行った所、幸い先客は1人だけで、無事ロイヤルをゲットすることができました。窓口氏が何度か首を傾げているので、何を悩んでいるのかマルス画面(MR2型)をのぞき込むと、乗車日を4月10日にして操作していたのがご愛敬(笑)

あと、ロイヤルでO-Bentoを食べるのも何なので(爆)、別の日に新幹線が停車する駅のみどりの窓口に行って「神戸夢物語号」のディナー予約がしたい旨窓口氏に伝えた所、キャビネットのファイルを繰ったり隣の窓口氏に尋ねたりと苦闘すること20分の後、「調べて後ほど連絡したい」との回答でした(苦笑)

結局「予約が一杯」との連絡があり、ダイニングカーでのディナーは夢となりましたが、窓口氏の応対は終始丁寧だったので不満はありません。普段は新幹線絡みの切符か定期券しか発売していないでしょうし(笑)それにしても、臨時列車の7800円のディナーが予約で一杯とは、食堂車の需要自体はそこそこ有るということなんでしょう。

その2 乗車まで

「神戸夢物語号」は金〜土曜日に運転されるのですが、結局金曜日しか年休がとれず、往路は当日新幹線で移動するという芸のない行程となりました。

新神戸から乗車するので、神戸市内発着の連続乗車券を購入するべく4月にロイヤルの切符を買ったみどりの窓口に再度行き、窓口氏に行程表を渡したところ案の定悩み始め(汗)、20分後にようやく高崎線、上越、信越経由の乗車券を発行してくれました。私も「神戸夢物語号」がどこを経由する列車なのか厳密に理解していなかったので仕方ないのですが、連続乗車券は余程マイナーな切符なんでしょうか・・・

さて、「神戸夢物語号」は18時15分に上野駅16番線に推進回送されてきました。以前東京駅で見かけた同じ尾久客車区所属の「出雲」は、金帯編成であるにもかかわらず車体の外板は錆でボコボコという悲惨な状態でしたが、今回の神戸夢物語号に使用された車輌はどれも塗装は綺麗でした。

先頭の機関車はEF81-98で、ヘッドマーク無しなのが寂しかったですね。以下臨時「北斗星」用車輌が7両+「夢空間」3両の計10両編成で、電動サボは全て「夢空間」と表示されていました。

最後尾の「ダイニングカー」オシ25-901は、黄緑色の車体と大きな窓から溢れる光がとても綺麗ですね。北斗星のスシ24は勿論、カシオペアのマシE26に対しても華やかさでは上回るでしょう。17番線でフレッシュひたちを待っている人達も、珍しそうに眺めていました。

その3 出発!

ホームを行ったり来たりした後、7号車2番ロイヤルに入りました。ロイヤルは室内の幅はさることながら、天井が高いのが良いですね。テーブルの下に置いてあるゴミ箱が妙に凹んでいたのには萎えましたが。

18時30分、定刻に「神戸夢物語号」は出発しました。すぐ上野車掌区の車掌さんの案内が始まりましたが、夢物語号に乗務するのは 初めてなのか、流暢にご案内という訳にはいきませんでしたね。何度も「スーペリアスイート」と案内してました(笑)

検札後に列車内を回ってみたのですが、やはり4号車と9号車の開放B寝台は空きだらけでした。編成組成上オハフを連結せざるを得ないのかもしれませんが、やはり豪華寝台特急に開放寝台はそぐわない気がします。

あと、当然と言えば当然ですが、全検を終えたばかりで内外装とも非常に綺麗な「夢空間」車輌とその他の車輌の落差が激しいですねぇ・・・4号車以降の車端部のドアをガラガラと手で開け閉めするのはなんとも(苦笑)

ディナー予約も出来なかったので、ウェルカムドリンクの水割りを飲んで早めにベッドに入ったのですが、減速時や発車時の衝撃がかなり気になりました。電車の「サンライズ」ほどスムーズなのは無理としても、もう少し緩衝に気を配って欲しい気がします。(宮内での衝撃は凄かった・・・(^^; )

翌朝は早起きして、2号車のクリスタルラウンジで朝食の時間待ちをしていたのですが、普通のロビーカーとはイスの造りも全然違いますし、実に良い雰囲気でした。前夜はパブタイムの前に寝てしまい、惜しいことをしたと思います(笑)

朝食は6時から7時まで(オーダーストップ6時30分)と少々忙しない感じですが、大阪には7時23分に着いてしまうので、やむを得ないのでしょう。メニューは洋定食のみでしたが、ダイニングカーの大きな窓から眺めを楽しみながらのんびり食事をするという貴重な体験が出来ました。

その4 寝台特急の未来

京都、大阪、三ノ宮と停車した後、終着神戸には定刻8時6分に到着しました。神戸まで乗り通したのは数人でしたけど(^^;

JR東日本は、この夏に「夢空間」車輌を使用した臨時列車を上野〜札幌以外の路線にも積極的に設定していますが、折角の豪華車輌を遊ばせておくのは勿体ないのと、眠っている需要を積極的に掘り起こしたいという考えがあるのでしょう。

JR東日本、西日本が今春に運転した「夢物語号」の実績をどう評価するかは判りませんが、大都市圏と観光地を直結する、個室主体で供食設備とフリースペースを完備した夜行列車の需要はあると思います。

JR西日本もそのために1編成建造するのは費用対効果の面から無理としても、トワイライトの予備編成を使用した臨時列車を積極的に設定して欲しいですね。山陰線まわりの大阪〜九州とか、大阪〜高知・松山方面に需要は眠っていないのかな?

ただ、現在使用している機関車や客車の老朽化が進行していること、都市圏を始終着とする客車列車を運行することがダイヤ編成上困難になりつつある現状等を考慮すると、需要の見極めと夜行列車の未来像について検討を深める時期に来ていると思います。

理屈抜きの我儘を言わせて頂くとしたら、飛行機は椅子が狭苦しくて好きになれないので、ビジネス目的にせよ観光目的にせよ、夜行列車は末永く残しておいて欲しいのですが(笑)

★参考★

2002/5/10〜5/11 9003〜9006列車「神戸夢物語号」

牽引機 EF81-98(JR東日本田端運転所)

電源車 カニ24-507
9号車 オハネフ25-11(開放B寝台)
8号車 オロハネ24-553(ロイヤル・デュエット)
7号車 オロハネ24-501(ロイヤル・ソロ)
6号車 オロネ25-504(ツインDX)
5号車 オハ25-501(ロビーカー)
4号車 オハネフ25-10(開放B寝台)
3号車 オロネ25-901(エクセレントスイート・スーペリアツイン)
2号車 オハフ25-901(ラウンジカー)
1号車 オシ25-901(ダイニングカー)
※JR東日本尾久客車区所属



メニュー
02/06/02追加
ここの文章は無断転載禁止とします。