関西人さまの出雲号乗車記


関西人さまから寝台特急出雲号乗車記を頂きました<02.08.04>

2002年2月の事です。松江と出雲へ出張する事になっていました。普通であれば、当日の朝、飛行機で現地入りって事になるのでしょうが、今回の出張は私1人。個人的な興味も兼ねて、前日の夜から寝台列車で行く事にしました。もちろん帰りも同じです。当初は往復共にサンライズ出雲のB個室を取っていたのですが、後に時刻表を見ると「出雲号福知山線廻りで運転」と記載されているのを発見。この列車で行くと1日早く現地に着いてしまう事になるのですが「まあ、ええわ」と思い、出雲のA個室に変更しました。

出発の数日前、乗車券を買う為に、みどりの窓口で行きの出雲の寝台券と、帰りのサンライズ出雲の寝台券を見せたところ、金額が思ったより高かったので確認してみると、これらの列車は運行ルートが違うので、発着駅が同じでも往復割引にはならないとの事。「え〜。まじ〜。キーーー!!」って感じです。割引と言っても2千円程度だったのですが、その時は怒りに流されて「じゃ、帰りも出雲に変えて」と言い、出雲のB寝台に変えてもらいました。

出発当日、東京駅に行くとまず、みどりの窓口に行き、私の乗るA個室の空席状況を聞いたところ、8部屋の空室があるとの事でしたので、両隣が空いている室に変更してもらう事に。実は以前、他の列車のA個室に乗車したところ、両隣のドアの開け閉めする時に出る「ドーン」という音と振動が気になりまして。スライドドアで隣の部屋との壁はせいぜい10cm位ではやもえないのでしょうが・・・。

ホームに上がると既に列車は入線していましたが、まずその編成の短さにビックリ。電源車、A個室、営業していない食堂車が各1両ずつでB寝台が4両の合計7両。これは車内放送で分った事ですが、当日は2両減らしていたそうです。

そして自分の乗るA個室に行ってみるとそこでまたビックリ。個室は進行方向に向かって左側に並んでおり、右側は通路。富士やはやぶさと同じなのですが、出雲の場合、山陰線に入ると日本海は進行方向右側(下りの場合)に見えます。逆に左側は山ばかり。米子の手前で大山が見える他は代わり映えのしない景色が続きます。

昔、出雲が2往復運行されていた時、出雲3号のA個室に乗った事があったのですが、その時の個室は進行方向右側で、山陰線に入ると部屋の窓から日本海や宍道湖が綺麗に見えたのを覚えています。それなので今回はかなり残念でした。

この列車に乗る事にしたのは、迂回運転等、通常の出雲の運行とは少し違う事に興味があったため。その興味のある区間は京都なので、発車後、見飽きた東海道の景色は無視して眠る事にしました。

目を覚ましたのは午前3時半。外を見ると滋賀県内を走っている模様で、しばらくすると草津駅の待避線に入って停車しました。ここで後続のサンライズに道を譲ってから発車。この時、外から電源車とは明らかに違うデーゼル音が。既に機関車を付け替えられていました。どこで機関車を交換したのか気になりつつも、数分後、京都に停車。乗り降りする乗客は無く2分程の停車で発車。更に30分程走った後、大阪で運転停車しました。ここでは、午前4時半を過ぎた時間だというのに、ホームにカメラ小僧とカメラ親父が40〜50人程群がっていました。普段は大阪に来ない列車なので珍しいのはわかるけれど、こんなに朝早く「ほんと、ごくろうさん」!!

大阪でも2分程停車で発車。尼崎から福知山線(JR宝塚線)に入り、宝塚でまた運転停車。その後うかつにも眠ってしまい目を覚ました時には城崎で、とっくに夜が明けていました。香住を出ると楽しみの1つ餘部鉄橋へ。思ったより列車のスピードが早く、鉄橋を渡るのに要した時間は10秒程。しかも部屋の窓は山側なので海が見えない。海の見えない餘部鉄橋というのは価値も半分って感じが・・・。

鳥取では5分程停車。弁当購入がてら列車から降りてみるが、列車もホームも乗客はまばら。ここから1人「特急券後で買うので乗っていい?」と車掌に交渉している人が。車掌も快く「いいですよ」と答え、その人は嬉しそうに乗り込んでいました。鳥取を出ると後の停車駅では数分の停車。天候はくもりでしたが、米子の手前で大山をくっきりと見る事が出来ました。松江を過ぎると進行方向右側に宍道湖が。個室のドアを開けて眺めていると車掌が鍵の回収に来たので、それを期に下車準備。午後1時前、定刻に出雲市到着。ここも綺麗な高架駅に変わっていました。ここで降りた乗客の半分は、後続のスーパーおきに乗り換えて更に山陰線を下って行くようでした。

仕事を終えての帰り、列車にはシャワーが無いので、松江の駅前のスポーツジムで入浴し、それでも時間が余り過ぎたので、一畑電車で出雲市に向かう事にしました。松江温泉から出雲市まで約1時間、宍道湖を望みながらの電車の旅が終ると、出雲号に乗り換え。出雲市駅のホームに上がってから売店が無いのに気が付き、近くにいた駅員風の方に「ホームに売店は無いんですね」と尋ねると「無いよ。自動販売機しか」とぶっきらぼうな返事が。ムッとして列車に乗込むと、車内検札に来た車掌がなんとその人だったのです。車掌もそんな私に気が付いたのか、向こうから「何か買い物されるのでしたら米子でどうぞ」と丁寧な接客態度で教えてくれました。

その後は特に何事も無く、翌朝、東京駅に到着。そのまま会社に出勤する予定だったのですが、時間は朝7時。早すぎるので、皇居の周りを散歩したり、コーヒーショップで時間を潰したりして、午前9時から日常生活に戻りました。



メニュー
02/08/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。