THRESHOLDさまのサンライズゆめ号乗車記


THRESHOLDさまから寝台特急サンライズゆめ号乗車記を頂きました<02.09.08>

東京発着の山陽・九州方面の夜行列車は減少の一途を辿っていますが、お盆や年末年始の多客期には開放B寝台でも満席になることがあり、「あさかぜ」を補完するべくサンライズの予備編成を使用する「サンライズゆめ」が、今年の夏も運転されることになったので、東京観光の途次、下関→東京間を乗車することにしました。

その1 切符購入

JR西日本では、お盆や年末年始の多客時に指定券の事前予約受付を積極的に推進しており、今回の切符購入でもこの事前予約を用いたのですが、当方の意図せざる切符が出てくるのが難点の一つでして、当初予約できたのは階下のシングルでした。

過去2回サンライズを利用した時は夜遅くに乗車して寝るだけだったので、階下のシングルでも構わなかったのですが、今回は乗車時間も長く階下では眺望が期待できないため、階上に変更してもらいました。みどりの窓口氏は嫌な顔せず変更に応じてくれましたが、進行方向も考えて号車や室番まで指示する私のことを、内心では「マニアックな奴」と思っていたことで しょう(笑)

その2 乗車まで

「サンライズゆめ」は東京発の下りは広島行きですが、東京行きの上りは下関発という変則的な運用となっています。上りを下関発とする積極的な理由としては、九州方面からの接続を考えているのかと思うのですが、下関は観光地でもありますし、発車時間は少し早いものの観光した後での乗車も十分可能です。

さて、「サンライズゆめ」は幡生方から15時30分に回送されてきました。285系「サンライズエクスプレス」が登場してから早くも4年経過しましたが、塗装(特にモーニング・グロウ・レッド色部分)の褪色が目立つのが少し残念です。でも、編成の前後で記念撮影をする親子連れも何組か見かけましたし、夜行列車が子供達の憧れの存在で有り続けて欲しいですね。

その3 出発!

ホームを行ったり来たりした後、1号車24番シングルに入りました。室内は良く整備されていて快適ですし、寝台列車と言うことで1日当たりの利用者数が限られるせいか、各車輌の通路や洗面所等も綺麗な状態に維持されています。

15時40分、定刻に「サンライズゆめ」は雨の下関を出発しました。東京までの所要時間は14時間47分ですが、山陽本線内はゆったりしたダイヤが組まれており、岩国→広島間では「あさかぜ」が36分で走るのに対し、「サンライズゆめ」は48分もかけて走ります。宮島口から暫くは広島電鉄の線路と並び、こちらはゆっくり走っているので(おそらく30q/h以下?)、特急が路面電車に抜かれる光景を見ることが出来たかもしれないのですが、残念ながら併走は実現しませんでした(笑)

上り「サンライズゆめ」では3分以上停車するのは広島と大阪のみで、車内販売もありませんから、広島停車時に酒やお菓子等を調達しました。あと、22時34分着の姫路ではホームの「駅そば」が営業しており、夜食に丁度良い時間でしかも全国的に有名なので、ダッシュしたかったのですが停車時間2分では一寸危険過ぎるかと思いとどまりました(汗)

「サンライズ」はノヒノビ座席以外は全て個室で、共用スペースは3号車のミニロビーだけですから、シャワーを浴びに行く時以外は自室に引き籠もるしかありません。

でも階上シングルは窓も大きくて眺めも良いので、灯りを消した室内から見上げる星空や七色に輝く明石海峡大橋を見るなどしていれば、全然退屈することはありませんでしたね。岡山以東は走るペースも上がりましたが、電車であるため発車・減速時の揺れも少なく、良く眠ることが出来ました。

その4 「サンライズエクスプレス」の今後

6時27分、定刻に「サンライズゆめ」は快晴の東京に到着しました。下関発車時には2割も埋まっていませんでしたが、広島、岡山と乗客を拾い、大阪発車時には1号車は満室でしたから、多客期とはいえ「サンライズゆめ」の乗車率はかなり高かったと思います。

「あさかぜ」は車輌、牽引機ともJR西日本所属で老朽化も進行していることから、より快適な「サンライズ」への置き換えが期待されるところですが、今の所その計画がないのは岩国→下関(上りは下関→広島)間のヒルネ客がそこそこ存在するのと、現在の24系客車は需要に応じて編成を増減することが容易であるものの、「サンライズ」は電車でしかも2M5Tの固定編成であるために融通が利かず、定員も大幅に減少するのがネックになっているのでしょうか。

「クハネ+サハネ+モハネ」の増結編成(ソロやノビノビ座席主体)を建造して、基本編成との10両編成にすれば良いのかなと思うのですが、「あさかぜ」の正確な利用実態(ビジネス客が大半か、多少は観光客の利用もあるのか)や、運行現場での「サンライズ」に対する評価が不明なので、単なる素人考えに留まるのが残念です。

今回の道中で一番印象的だったのは、湯河原から根府川にかけて海沿いに走るときに見た、太平洋から登る朝日でした。東京発着の夜行列車の更なる削減も噂される中、この風景を見る機会を再び得ることが出来ればよいのですが。

★参考★

2002/8/10〜8/11 9012M「サンライズゆめ」

↑東京  
7クハネ285-5シングル・シングルツイン
6サハネ285-3シングル・シングルツイン
5モハネ285-203シングル・ノビノビ座席
4サロハネ285-3シングルデラックス・サンライズツイン
3モハネ285-3ソロ
2サハネ285-203シングル・シングルツイン
1クハネ285-6シングル・シングルツイン
※JR西日本出雲鉄道部出雲車両支部所属


メニュー
02/09/08追加
ここの文章は無断転載禁止とします。