2002.9.11。3歳の長男と私の二人で東京ディズニーランドに行きました。行きは浜松から東京まで新幹線の自由席を利用することにしましたが、帰りは新幹線通勤のラッシュに重なってしまうため、「新幹線の自由席」以外の選択肢を求めました。新幹線の指定席だと3歳の子供の分も指定券を買わなくてはなりませんが(ちょっと膝の上は無理)、時刻表を見て「サンライズ」があったことを思い出しました。
鉄道ジャーナルのバックナンバー(384号)を引っ張り出し、設備をチェックしました。3時間足らずの行程ならノビノビ座席でも親子で過ごせそうなので、1ヶ月前の8/11、指定券を購入しました。(車内の様子について、こちらの掲示板を利用させて頂きました。その節はありがとうございました)
ほどちゃんさんのアドバイスで1階のAB席を希望しました。車端部の1Aか7Bは取れませんでしたが、サンライズ出雲の3Aをゲットしました。(出雲の方が人気があるようなので、瀬戸の方が良かったのかもしりませんが、旅行会社の人にサンライズ「出雲か瀬戸」と言って切符を買ったためか??)
一方で、子供にはサンライズのビデオや絵本を見せて、洗脳しておきました(笑)
往路は新幹線こだま454号を利用しました。すっかり珍しくなった100系で、G2編成です。(JR東海から西日本に譲渡された編成がこんなところで活躍していたとは。)
100系自体が珍しくなった今、東海道ではもう二度と乗れないかもしれないので、しっかり見納めしておきました。
このこだま454号。こだま452号の15分後を雁行しているのに結構な乗車率でした。
東京ディズニーランドを21時近くまで堪能した私たち、無事東京駅に着きました。
(新幹線だとパレードを見たらすぐに飛び出してこなければならないので、この余裕は雲泥の差です)
車内販売がないので、東京駅のコンビニで飲み物と子供のおやつを仕入れておきました。
京葉線からだと、南階段を利用することになり、サンライズ出雲の12号車まではかなり歩きます。サンライズ瀬戸にしておけばよかった。
21:45、乗ってしまうと(緊急以外の)電話ができなくなるので、家に電話をします。丁度NYでは深い黙祷が捧げられている時間です
21:49、サンライズが入線してきました。さすが総二階建て。ものすごい重量感です。
大勢の乗客に続き、車内に入ります。廊下が狭く、なかなか自分の寝台にたどり着けないのも始発駅ならではの光景ですね。
さて、私の席3Aに着きました。入り口は思ったより狭く、子供の靴を脱がせて押し込むように中に入れて、自分も洞窟にはいるように席に着きました。
子供を窓際に押し込み、自分はその手前に。開放式寝台(客席)で「探検」なんてされたらたまったものではありません。只でさえ定員オーバーなのに。
乗客は旅行者が多く、私同様ディズニーランドの袋を持った人も大勢いました
普通列車にしては発車の衝撃も少なく、モーター音もかすかに響く程度で、いたって静かな空間です。
深夜バスだと、発車すると明かりも消され、寝ることを強制される感じがしますが、サンライズは仕切り板の大きさが絶妙な大きさで、隣でランプをつけていても殆ど気になりません。
また、トイレに立ったりも自由で、これもバスに無い魅力です。(まったく同じルートでバスがあってもとても子連れでは利用できそうもない)
通路側にカーテンがあるとはいえ、2階席は通行人と目線が合ってしまいそうで、1階席の方が落ち着くような気がしました。
また、個別の区画ごとのカーテンはありませんが、私はこの方が風紀上・防犯上好ましいと思います。
隣の区画に悪さをしに行こうとしても、衆人環視の方が却って悪さをしにくいものです。プライバシーをどうしても守りたい人は個室へどうぞ。(ここは「座席」なのですから)
また、パーテーションは絶妙な大きさで、程良くプライバシーを守り、程良い衆人環視状態と広がり感を作り出しています。子供を閉じこめるにも丁度いい大きさです(笑)
横浜を過ぎても子供が寝ないので、車内探検に出かけました。
目的地は10号車のサロン。11号車のツインとデラックスの廊下は静まり返っています。でも、これだけ大きな車体に定員14人というのは・・・(これで儲かるのかなぁ)
サロンは、丁度2席空いており、試しに座ってみたのですがいまひとつ落ち着かないので、早々に退散しました。ロングシートみたいなソファの方が落ち着けると思うのに。
自販機では、お茶・コーラ・コーヒー程度の取り扱いしかなく、子供用のドリンクを仕入れておいて正解でした。
お菓子を食べて満足したのか、23:00、やっと子供が寝てくれました。
私も熟睡するわけには行かないのですが、横になることにしました。
こんなふうに、階段の出っ張りのある側に子供と荷物、ない側に私が横になりました。
子供に耳がついているのは、自分のサイトにおいて、子供に「みっき〜」というハンドルネームを付けているため、それに合わせたキャラクターにしているからです。
実際に寝られるかどうかは指定券を取る前に布団でシミュレーションしていましたが、実際には布団より長さはありました。
浜松に着いてからのタクシー代の問題はあるものの、横になれるというのはかなり快適で、ディズニーランドの疲れも若干いやされます。これが、最終新幹線だと、新富士あたりまで通路に立つ乗客がおり、子供も落ち着かないしこちらも気を使います。
それにしても、窓の外は真っ暗。たまに駅を通過すると明かりが入るぐらいで駅名標も流れて・・・
んん?。昔ブルトレに乗ったときは駅名標読めたぞ。
サンライズの最高速度は130km/h。客車の110km/hより早いためでしょうか。
1:00。間もなく浜松到着。荷物と寝た子供を抱えて狭い通路を通るのは無理なので、先に荷物をデッキに出してしまいました。デッキの脇には車掌室があり、(ブルトレの車掌室と比べて) なかなか快適そうでした。本が1冊シートの上に鎮座していました。誰のかな?
ついで、天竜川を渡ってから子供を引きずり出し、無事浜松に降り立ちました。
1:11着の浜松で降りたのは私たちの他、ビジネスマンが1人。浜松から乗ったのも1人で、出雲の方の車両に消えていきました。
コンコースには横になっている若者がちらほら。きっと「ムーンライトながら」を待っているのでしょうか。
しゅんしゅんと長男の東京ディズニーランド体験記はこちらへ
(サンライズ乗車の部分は少し内容が重複しています。ご了承下さい)
しゅんしゅんのホームページ「TDL情報 しゅんしゅんのホームページ」