まてゅーさまのはくつる号乗車記


まてゅーさまから寝台特急はくつる号乗車記を頂きました<02.09.29>

みなさま、こんにちは。今回は寝台特急「はくつる」に乗車してきました。乗車日は2002年9月13日(下り)、9月14日(上り)です。

当初、仕事上の日程や予算の関係で、同じ寝台特急「北陸」の上り金沢―上野間乗車を計画していたのですが、5日前になって日程、予算とも少し余裕ができました。「どうせなら、11月末で廃止になってしまう「はくつる」にしよう」と思い、駅へ行って寝台券を変更したのです。

まず計画通り14日上り「はくつる」のA寝台シングルDXの寝台券は取れました。この時点で行きをどうしようか決めてなかったのです。一度家へ帰宅、JRサイバーステーションで「はくつる」や「あけぼの」の空席情報を見てみました。しかし、3連休前夜の13日下り青森までの分の「はくつる」「あけぼの」のA寝台個室、B寝台、ゴロンとシートともすでに満席でした。(A寝台個室、ゴロンとに関してはサイバーステーションでは確認出来ないため駅で確認しました。)しかし、「はくつる」八戸まではB寝台が若干空席がありました。これは乗車してからわかったのですが、4号車、5号車が八戸から立席利用となるためで、八戸までの発売となっているためです。ここで再び計画を練り直し、盛岡までの利用とし、翌日残り僅かのB寝台(上段)の寝台券を購入しました。これで往復「はくつる」の旅が決まったわけです。

下り「はくつる」

13日当日、自宅から新幹線、特急「東海4号」乗り継ぎで東京へ。駅で夕食を済ませました。実はこの日、このHP等でいろいろお世話になっているけんパパさんが「出雲」に乗って山陰の旅に出られる日でしたので、東京10番線ホームで待ち伏せ(笑)。ちなみにけんパパさんには「はくつる」の旅に変更したのをあえて知らせなかったので、当の本人はびっくりしていました(笑)けんパパさんを乗せた「出雲」を見送った後、私は山手線で上野へ移動、「はくつる」乗車までのひと時を過ごします。3連休前夜とあって「はくつる」に乗車される方々がホームにぞくぞく集まってきました。老夫婦、子供連れの家族、女性グループ、私のような1人旅の男性などなど・・・。中には「はくつる」を撮影される方々もいました。

22時08分「はくつる」はゆっくりと推進運転で上野15番線ホームに入線してきました。この日の「はくつる」は減車なしのフル編成。しかし3号車、6号車のボディーは廃車寸前のボロボロ状態(悲)、他の車両は比較的キレイです。どうしてこうも差があるのでしょうか?この姿を見た一般の乗客の方はいったいどう思うのでしょうか?私は4号車B寝台に乗り込みました。最近は個室ばかりの利用でしたので、久しぶり(約10年ぶり)の開放B寝台、しかも上段です!はしごを使って指定された自分のベッドに入ります。開放B寝台といえども、ベッド幅はB個室「ソロ」などとほとんど変わりません。

22時23分、定刻通り「はくつる」は青森へ向けて発車しました。車掌さんの車内放送によると、この日の下り「はくつる」はやはり満席でした。私が乗り込んだ時点ですでに同じ区画の乗客の方がいましたし、通路の補助席もいっぱいでしたので、一度自分のベッドに入ってしまうと下段の方もいるので気を使ってしまってあまり身動きがとれません。下段でしたらある程度自由がきいたかもしれません。しかたなく上段ベッドでおとなしくしてました。せっかく上野発車の雰囲気を味わいたかったのに・・・(涙)また、夜遅くの出発のため、すでに寝られる方もいたので、買い込んだお菓子をポリポリ音をたてて食べるわけにもいかず、ぐっとこらえてました。「やっぱり個室がいいなぁ。ロビー・カーがあればなぁ。」と思いました。走行中床下から「ガッ!ガッ!」と不快な音が聞こえました。いったい何だったんでしょう??それでもこの日は0時ごろ眠りにつきました。

朝は4時半頃目が覚めました。4時間ほど熟睡したようです。最近の寝台列車の旅は不思議と熟睡できます。以前は駅に到着、発車するたびにたまにある衝撃で目が覚めるのですが、最近はそれがありません。やはり慣れでしょうか?(笑)補助席で明るくなりつつある景色を眺めながら盛岡到着を待ちました。5時近くになると車掌さんが盛岡で降りる乗客を起こしにきました。気がつくと通路は盛岡で下車されるであろう乗客でいっぱいです。5時30分定刻通り盛岡に到着しました。なにか息苦しさから解放されたような感じでホームに降りたのでした(笑)

その後、花輪線で大館へ、奥羽本線を北上、弘前から「日本海3号」立席で青森へ向かいました。こちらの方では、寝台特急の立席利用がかなり定着しているようで利用される方もたくさんいました。青森では、偶然にも当日青森へ来られてたこのHPの管理人さんであるほどちゃんさんのお出迎えを受けました。上り「はくつる」乗車までは青森近辺をウロウロしてました(笑)

上り「はくつる」

20時過ぎ、青森3番線ホームに来て、上り「はくつる」の入線を待ちます。こちらでも「はくつる」に乗車される方、撮影される方々がすでにスタンバイしていました。乗客は老若男女さまざまです。

やがて20時45分過ぎ、「はくつる」はディーゼル機関車DE10に牽引されて入線してきました。どうやら行きと同じ編成のようで3号車、6号車はボロボロ状態。上野方向では牽引機EF81が連結されました。私は10号車A寝台シングルDXに乗り込みました。

「はくつる」のシングルDXは国鉄時代に製造された初期タイプの車両。1車両に14部屋の構成です。部屋の引き戸を開け室内に入ります。思ったより狭さは感じませんでした。リニューアルはされてますが「あさかぜ」や「あけぼの」タイプのシングルDXよりは質素な感じの室内です。「あさかぜ」などに装備されているTVモニターはなく、窓側には洗面台、通路側壁には室内温度調整のダイヤル、室内灯のスイッチなどがまとまっていました。車内には「はくつる」ヘッドマークのついたポーチや、グリーン車の座席に置いてある車内誌「トランヴェール」が置いてありました。元「博多あさかぜ」に使用されていた車両なのですが、オーディオサービスはなくなっていました。

21時06分、「はくつる」は上野へ向けて発車しました。今度は個室なので気兼ねなく食事ができ「やっぱり個室だ!!」と思いました。車掌さんの検札、部屋の鍵を受け取り、しばらくは部屋で過ごしました。様子を見に行ったわけではないのですが、隣11号車女性専用車両「レディースカー」には、若い女性の方も乗られているようでした。東北本線を南下します。途中八戸までは「はつかり」の補完的な存在で指定席特急券で「はくつる」を利用できるので、途中駅に到着する車内放送も「お降りの際は・・・」の放送が入ります。八戸では、室内から今年12月に延長開業する東北新幹線「はやて」の姿が見えました。すでに駅ホームは完成しており、準備万端です。ただ、新幹線開業と同時にまたブルトレがひとつ消えていくのかと思うとせつない気分になりました。八戸では、なぜか約10分ほど遅れてました。こちらの駅でも「はくつる」を撮影されてる方がいました。11月末で東北本線から切り離され、第3セクター鉄道として新たなスタートをきる区間を走り続けます。盛岡近くの滝沢付近で「北斗星1号」とすれ違いました。そして盛岡到着。こちらでも「はくつる」を撮影されてる方を見ました。盛岡を出発後、私は寝ることにしました。

朝は4時半頃(行きと同じですね(笑))目が覚めました。外は雨が降っているようです。5時04分、宇都宮到着です。「はくつる」は昨夜の遅れを取り戻し定刻運転に戻っていました。空がだんだんと明るくなっていく様子を見るのは、やはり夜行列車ならではだと思います。途中通過する駅では、電車を待つ方の姿が目立ち始めました。室内にある洗面台を利用したのですが、はっきり言って使いにくい!洗面器自体が浅いため、気をつけていないと顔を洗う時、周りが濡れてしまいます。この辺は「あさかぜ」「あけぼの」タイプの洗面台の方がいいと思います。

6時13分大宮到着です。しかしこの日、高崎線で人身事故があったらしく、その影響で発車が少し遅れました。いよいよ上野へ向けてラストスパートです。車掌さんが部屋の鍵の回収に来ました。上野到着前、すでに上野到着済みの寝台特急「北陸」が車両基地へ帰って行くのを見届け、6時43分、定刻より4分ほど遅れて上野駅15番線ホームに到着しました。

その後、同じ日に「サンライズ出雲」で到着するはずのけんパパさんを出迎えるために東京駅へ向かいました。

12月1日、東北新幹線八戸延長開業で、またひとつの「星」が時刻表から消えていきます。これ以上「星」が消えなければいいんですけど・・・。以上で終わりにします。長文失礼しました。

まてゅー。



メニュー
02/09/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。