楓さまのはくつる号乗車記


楓さまから寝台特急はくつる号乗車記を頂きました<02.09.29>

 ほどちゃん様、はじめまして。初めて寝台列車に乗ったときから、このページを参考にさせていただいております。先日、青森に行く際に「はつかり号」を利用しましたので、乗車記を書かせて頂きました。

9月5日の22時08分。上野駅15番線ホーム。寝台特急はくつる号青森ゆきのブルーの車体が、ゆっくりと入線してきた。

ブルートレインのB寝台を利用するのは初めてだった。大きな荷物を持っていたため、迷惑にならないよう、他の乗客が乗り込むのを見計らってから車内に足を踏み入れた。1号車1番下段のゴロンとシート。閑散期にもかかわらず、16席ほどある下段はほとんど埋まっていた。

自分の寝台に腰を下ろす。グレーの寝台の上には、枕も毛布も置かれていない。備品は折りたたみ式の小さなテーブルらしきものが2つと読書灯、転落防止柵とカーテン。窓辺の固定式テーブルの下には、古めかしい栓抜きが!通路側の窓からは時折、カメラのシャッターが光る。通路で打ち合わせをしている車掌の声には、所々東北弁らしき響きが聞こえる。

22時23分、懐かしいベルの音が鳴る。はくつる号はガクンとひと揺れして動き出した。王子・赤羽・川口。過ぎていく夜景を、寝台に横になって眺める。仕事帰りの人たちで溢れる京浜東北線を、次々と追い抜いていく。

寒さを感じて見上げると、1番寝台の上にはちょうど冷房の吹き出し部分。車掌も気遣って「寒くないですか?」と声を掛けてくれた。「少し寒いかもしれません」「つけると寒いですけど、切ると他の寝台の方が暑くなてしまうんで。今ごろの時期は難しいんですよ。カーテンをしっかり閉めてお休みになれば、少しは違うと思いますよ」とのこと。微調整ができないシステムのようだった。

大宮を過ぎたころから、向かいの寝台の方とそれとなく話し始める。関西出身の20代くらいの方で、東京で仕事をされているとか。東北新幹線八戸延長の話や、東北本線の第3セクター化の話、寝台列車の話など。がっしりした体をゆさぶりながら、楽しそうに話してくれた。黒磯・郡山と運転停車し、まもなく眠りについた。

「青森 - 野辺地間、集中豪雨のため遅れて運転しております。青森到着が遅れますので予めご了承ください」野辺地を過ぎたころであろうか。車内放送で目を覚ます。窓の外には、陸奥湾が見える。

結局、青森到着は30分ほどの遅れでした。

「はくつる号」・・・一言でいえば、良い意味でも悪い意味でも古い列車でした。でも、このような寝台列車が次々に消えていくのは寂しい限り。寝台列車のもつ独特な雰囲気が好きですから。



メニュー
02/09/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。