う"H"お〜ねさまの銀河号乗車記


う"H"お〜ねさまから寝台急行銀河号乗車記を頂きました<02.12.01>

月曜日朝に銀河号で東京までやってきて、帰りは久しぶりに新幹線で・・・と思っていたにも関わらず、システムのテストが21:30過ぎまでズレ込みました。普通ならホテル探して1泊し、翌朝に帰阪すればいいのですが、もう癖になりつつある夜行列車での移動・・・。迷わずまたまた銀河号で帰ることとなりました。

22:00ちょっと手前に仕事先のオフィスを離れ、目黒駅のみどりの窓口へ駆け込みます。窓口が開いている時間が22:00迄なため、ギリギリに間に合いました。私が最後の客なようで、前にいた客を待っている間に駅員がカーテンを閉めにかかっていました。

さて私の順番となり「銀河号喫煙可6号車の下段は?」と聞くと「満席」との事でした。仕方ないなぁ・・・と禁煙車での下段を取ろうと思いましたが、この際ですから今回はA寝台を利用することにしました。で、A寝台を取るならと以前から考えていた「A寝台 11〜14番下段」で指定を申し込むと「12番下段」で取れました。A寝台自体は禁煙車ですが、寝台のある客室から扉を隔てた車両端(東京発なら後方)に4人がけ出来る椅子のスペースで喫煙が出来るため、そこに近い2桁番の下段がベストだと考えていたからです。

で、22:30頃に東京駅に到着し、構内のコンビニで夜食を探したのですが時間的なものがあるせいか、売り切れているところが多くて困りました。なんとか駆けずりまわってご飯系を買い込んでホームに上がっていきます。銀河号が入線する向かいの10番ホームは、小田原方面への電車を待つ乗客がまだまだ沢山いました。もちろん隣のホームも同じです。

22:50頃、銀河号が9番線に入線してきました。最初私は神田寄りの緩くカーブしたあたりにある喫煙コーナーで待っていたのですが、思い切り前方に列車が止まったのには閉口しました(笑)。そこから銀河号のテールマークを追いかけながら歩いていきます。よく考えれば、前に乗ったサンライズが止まったのもこの9番ホーム。そしてそのサンライズが14両構成で止まるのですから、機関車入れて8両の銀河号が前方に止まるとすると、それはそれはとんでもなく前方ですね。

今回も大阪でやったとおり、連結されている客車の編成をすべて採取すべく、最後尾から進行方向に向かって歩いてゆきます。車両記号がある部分を順に撮ってゆきます。

↑東京  
6号車B寝台車(喫煙可)オハネフ 25-43
5号車B寝台車(禁煙)オハネ 25-167
5号車B寝台車(禁煙)オハネ 25-252
3号車B寝台車(禁煙)オハネ 25-160
3号車B寝台車(禁煙)オハネ 25-176
1号車A寝台車(禁煙)オロネ 24-6
-----電源/荷物車カニ 24-108
-----機関車EF65-1115

続いて機関車を撮ろうと思いましたが、東京駅ではホームから思い切りハミ出て止まるんですね。なおさら前方に止まっている事になります。機関車および電源車近くは立ち入り禁止の柵もあって近づく事も無理なので諦めます。

さて、初めてのA寝台です。デジカメ片手に、反対の手にはノートPCが入った袋とスーツ袋、タスキ掛けにスポーツバッグにネクタイ・スーツという、アヤしい姿ではありますが・・・。車内の様子、寝台の配置、そして今夜のベッドを順に撮っていきます。さすがA寝台ですね。ベッドメイキングは既になされており、そして幅が広いです。ただ、寝ころんだ時にちょうど腰の当たりにくるちょっとした「ヘコミ」が微妙にシックリときませんでした。眠ってしまえば気にならないのでしょうけれど。

定刻の23:00に東京駅を離れ、次の品川そして横浜・大船までは喫煙スペースの座席位置で弁当を広げて占有してました。このスペースを知らないのか、誰も近づいて来ませんでしたね。だから気兼ねなく簡易テーブルを組み立てて夜食を平らげてしまいました。

この後、更衣室で着替え、寝台へ戻って大きな窓から夜景を楽しみました。もちろん、寝台の蛍光灯も消灯した上でです。空いている上段を覗いてみましたが、窓と言えるのはなにやら小窓と言えそうな部分があるだけですね。A寝台は上段・下段で値段が約¥1,000異なって下段の方が高いですが、この窓だけでもその価値があるのかもしれません。ここにもあった組み立て式の簡易テーブルを広げ、頬杖ついてボンヤリと眠気が来るのを待ちます。

そうそうこのA寝台でも、斜め上の寝台に人がいないときはそこに点いている蛍光灯を消しておく方が、こちらに光が差し込まなくていいです。今回はいちおう車掌さんに断ったのちに消しました。しかしカーテンの隙間はB寝台よりも大きい感じがします。特に自分のいる下段の上に人がいないと特に感じます。これも車掌さんに断った上で、上段のカーテンを締めてしまいました。

これでゆっくりと眠る準備が出来ました。かけ布団を広げ、枕を正して横になります。あぁ〜、ゆったりとした幅が安楽感を増します。進行方向に沿った向きで横になれるのは、前に乗ったサンライズの時にも思いましたがとてもいい感じです。窓のカーテンを閉じ、そして眠りにつきます。

途中、静岡で一旦目が覚めました。しばらくボーっとしていると貨物列車が勢いよく通過していきます。ホームに出られるのかな?とデッキへ向かうと扉が開いてます。これまた人っ気のないプラットホームでした。

その後、大津手前まで熟睡し、晴れやかな青空と、そして上ってきたばかりの太陽をパチリと撮って、顔を洗いに洗面台へ向かいます。顔を洗うのは停車時間中にしか出来ませんね。向かいの寝台(11番下段)の若いお兄ちゃんが、京都駅のホームに滑り込む頃に目覚めた様子で、ものすごいハイスピードで着替えて走って行かれました(笑)。ギリギリ間に合ったようです。確か大津を過ぎた頃、私は喫煙スペースで寝起きの一服をしていたんですが、車掌さんが「11番下段の方ですか?」と私に聞いてまして「違いますよ」と言うと車内へ入って行ったので、てっきり起こしに行ったモノだと・・・。二度寝したのかな?。

さて、マジで快晴、川面に映る太陽が増して眩しい淀川を渡り、環状線と合流して大阪駅3番ホームに入ってゆきます。今回もキッチリ定刻の7:18に到着です。それにしても朝とは言え、もうそろそろ寒さを感じる季節になってきましたね。

この後は5番ホームに移って快速に乗り換え、自宅まで一旦戻った上で出勤です。


メニュー
02/12/01追加
ここの文章は無断転載禁止とします。