たいちゃんさまのムーンライト八重垣号乗車記


たいちゃんさまから快速ムーンライト八重垣号乗車記を頂きました<02.12.01>

スイッチバックの名所のある木次線を乗りつぶすために、前日の夜から快速「ムーンライト八重垣」に乗車することになりました。

ネットから仕入れた情報では、満席になることはまずないということだったので、飛び乗り乗車することにしました。実際、発車時刻が近づいてもさほどの行列もなく、通勤客とは異なるそれらしい一群の人々を見てやっと乗り場がわかった程度でした。自由席禁煙車は乗車率8割程度で私は相席もなく2席を占有できました。その後三宮、明石を停車してもほとんど乗車はありませんでした。シートピッチはかなり狭く感じ、簡易リクライニングのためしっくりこないで少々残念でした。あくまで快速列車という位置付けのためでしょう。

出雲市より前から2両は指定席禁煙車で簡易リクライニング、3両目は自由席喫煙車でボックスシート車、4両目は自由席禁煙車の簡易リクライニングといった具合です。乗車率では指定席車は7割程度で車端部の列は空席がまだあるという感じで、喫煙車がボックス2人程度の5割、自由席は8割という感じです。

明石・姫路で指定車に移りました。若干指定席はシートピッチが広く感じたためです。ただし、劇的な差異はありませんし、簡易リクライニングなので深夜でも腰をずらしただけで「バタン!」という大きな音が生じ結構気を遣います。また、快適性に関しては洗面所がありますが、栓をひねっている間しか水・お湯が出ません。しかもお湯がめちゃくちゃ熱いので、持っていた飲み物の缶に両方を混ぜて程よい温度にしてから使用しました。しかし、電源用ディーゼルエンジンを載せたオハフ14のせいか冷房は寒いほど効いていました。

岡山では1時間以上停車するので、駅前のうどん屋さんで夜食を取りました。コンビ二も近くにあるので休憩にはちょうどよい感じです。この間に上りムーンライト八重垣とも対面します。また、機関車交換をします。ここからは偉大なる凸形DD51が伯備線・山陰線の案内役です。

岡山から吉備線を経由し、伯備線に突入しますが、曲線区間の連続のため揺れが激しくなり、かなりきついものがあります。また、発車時のガクンという振動はいただけません。夜行列車だから引出しもスムーズにやってほしいところです。何とか仮眠をしているうちにやがて夜が明けて伯耆大山のあたりからは、視界がはっきりしてきます。その後、松江、宍道では簡単な案内放送が流れ感動しました。やがて主要駅を拾いながら山陰路のエース「スーパーおき」「スーパーやくも」と対面し、宍道湖を横目に出雲市駅目指してラストスパートをかけます。最後にハイケンスのオルゴールとともに「まもなく終点出雲市です。本日はムーンライト八重垣をご利用いただきありがとうございました。車掌は米子運輸区○○でした。」というアナウンスが入り、心地よい疲労を感じながら出雲におりました。


メニュー
02/12/01追加
ここの文章は無断転載禁止とします。