関西人さまのシュプール妙高志賀号乗車記


関西人さまから寝台急行シュプール妙高志賀号乗車記を頂きました<02.12.01>

かれこれ12〜13年前の話になりますが、シュプール号でスキー旅行に出掛けた時の思い出を投稿します。

私が初めてシュプール号でスキー旅行に出掛けたのは、関西地区から信州方面へのシュプール号が出来て2年目の年でした。十分過ぎる程の宣伝や広告でシュプール号の知名度が上がり、それにスキー人気(当時)も重なって、キップがなかなか取れずに苦労した思い出があります。その時は、結局、往復シュプール号を利用する志賀高原スキーパック旅行で出掛ける事になりました。

出発当日、連れと三ノ宮駅からシュプール妙高志賀3号に乗車しました。列車は電車寝台のタイプで、席は寝台と指定の2種類。中程にグリーン車を1両連結していましたが、そこはサロンとして開放されていました。我々が乗車したのは指定席の方で、座席は4人用のボックスシートでした。指定席よりもサロンの方がシートも良いので移動を試みましたが、既に満席だったので諦めました。

列車は三ノ宮を出た後、芦屋、大阪、高槻、京都、大津、草津とこまめに停車し、最後の乗車駅である米原では、ほぼ8割方の席が埋まっていました。米原を出発すると乗車記念として、リフト券ホルダーの付いたポーチが乗客全員に配られ、その後、消灯になりました。(今では防犯上の問題で消灯される事は無くなりましたが、当時は消灯されて車内は真っ暗になりました)

消灯後、運良くボックスシートを1〜2人で占有出来た方々は、シートを引出して寝台に変えて休み始めました。「え。いいの?」と思いつつ、我々のボックスシートも他に乗客が乗ってこなかったので、同じ様に寝台に変えて休みました。さすがに2人で寝るとかなり狭かったのですが、ボックスシートのまま座って眠るよりは、はるかに楽でした。深夜、車掌がちょくちょく見回りに来ましたが何も言われませんでした。

翌日の早朝、列車は直江津から信越線に入り、妙高高原と黒姫で大半の乗客が降りて行きました。黒姫を出ると次は終着の長野ですが、その途中の小さな駅で約1時間ほど運転停車。その間、後続の普通列車にまで抜けれる有様。当時は元気モリモリで「少しでも早くゲレンデに行きたい!」という思いが強かったので、車内でイライラしていたのを思い出します。長野に到着後は、シュプールバスに乗り換えて志賀高原へ向かい、3日間スキーを楽しみました。(帰りの列車で思わぬ事態に巻き込まれる事も知らず・・・)

スキー最終日の午後、志賀高原からシュプールバスに乗り夕刻には長野駅に到着しました。列車の出発まで1時間近くありましたが、長野市内も雪がちらついていて非常に寒く、外をぶらつくのを止めて、構内の待合室で過ごしました。

帰りのシュプール妙高志賀6号も行きと同じタイプの電車で、席も同じく指定席でした。定刻に長野を出発し、黒姫を出た時点では3割程度の乗車率で、空いているボックスシートもかなりありました。先に進むに連れて雪が激しくなり、順調に走っていた電車も徐々にスピードが落ち始め、最終的には妙高高原の手前で停まってしまいました。その後しばらくして列車が動き始めると、外から”ガリガリ、ジャージャー”という奇妙な音が聞こえ始め、窓は真っ白で何も見えなくなりました。列車が何かにぶつかりながら走っているで、乗客はみんな「事故だ!」と思い車内は一時騒然となりましたが、列車は一向に停まる気配が無く、そのままゆっくり走り続けました。しばらくして奇妙な音が消えると、窓の視界が開け、列車は妙高高原駅に停車しました。

先程の出来事が気になって仕方が無い連中(我々も含む)は、ドアが開くと同時にホームに飛び出しました。ホームの端まで行って列車の走って来た方向を確認すると、そこには、除雪した雪と降り続く雪が列車の背丈とほぼ同じ位の高さにまで積もっており、列車の通った部分が綺麗にくり貫かれ凹型になっていました。現場に集まった人達は「よくあの様な所を通りぬけたものだ」と、ただ関心するだけで、暗闇に浮んでいたその珍しい光景を写真に納めている方もいました。

近くで除雪作業をしていた駅員に事情を聞いて見ると、普段、下り電車が到着するホームには、大雪で足止めされている直江津行きの普通電車が止まっており、この大雪の中、駅でない場所に長時間停車させる事が出来なかった為、除雪もほとんど行なわれていなかったホームに、急遽シュプール号を入線させたそうです。

結局、我々は事故では無かった事に一安心して車内に戻りましたが、列車は一向に出発する気配が無く、案内放送もありませんでした。待てども状況は変わらず、約3時間程経ってからようやく案内があり「大雪の影響で除雪作業が追い付かず出発する事が出来ません」との事。それから更に30分程経ってから「上り線の除雪が完了しましたので、これより上り線を使用して運転致します」と案内があり、列車は一旦、黒姫方面にバックする形で上り線に入り、ようやく妙高高原を抜け出しました。その後も断続的な徐行運転が続き、直江津に到着した時には約4時間の遅れでした。

結局、妙高高原や直江津から乗って来る人は無く、乗客は空いてるボックスに移り、行きと同じくボックスを寝台に変えて休んでいました。我々の乗っている車両では、2人で1ボックスを使える状態だったので、帰りはみんな快適だったと思います。

列車が北陸線に入ってからは、飛ばしに飛ばして、少しでも遅れを取り戻そうとしている様子でしたが、途中の主要駅では運転停車を行っていた為、結局、米原到着時点での遅れは約4時間のまま。その後も遅れを回復する事なく三ノ宮に到着しました。

駅の改札口にもシュプール号に関する案内が出ており、本日出発のシュプール号は大雪の影響で全て運休との事。急行料金の払い戻しを受けに旅行会社へ寄ってみると、今晩のシュプール号で出発する旅行客が、さっそく問い合わせに来ていました。店員の方は「残念ですが旅行を取り止めて下さい」と懸命に説得していましたが、客の方は諦めきれない模様で「シュプール号が運転される見込みは?」とか「どうしても行きたい、どうすれば?」など、問答が続き、結局、急行料金を払い戻してもらうだけで30分以上待たされる羽目になりました。

その年以降も列車でスキーに行く際、妙高高原を幾度となく通りましたが、もうあの様な状況には遭遇する事はありません。おそらく何年かに一度の大雪の日に、我々はたまたま遭遇してしまったのでしょう。今思えばあの異様な光景(列車の通り抜けた雪の壁)を写真に撮っておけばよかったと後悔しています。


メニュー
02/12/01追加
ここの文章は無断転載禁止とします。