興味本位で乗ってきました。
11月2日夕方に大阪をブラブラしてましたので窓口で空席の有無と料金を確認してみました。新幹線よりも高いんですねえ。(16070円)夕方ですから当然のぞみで帰れますしひかりでもこだまでも帰れます。なんとなく駅前のパチンコ屋に入り打ったところ出てしまい駅に着いたのが22時。まだ窓口は開いていましたので並ぶこと数分。喫煙席を指定したところ6号車12上が取れました。
ぎりぎりでしたので食事や飲み物は車内で買うことにしてとりあえず乗り込みました。そして悪魔の放送が・・・ところで昼食のあとは食事はおろか飲み物さえ摂ってなかったんです。はい。わかる人はわかると思いますが「銀河」には食堂車、車内販売はおろかジュースの販売機すらありません。ホーム上にも売店は無いようですしすでに時遅しです。
私の入る11上下、12上下のほかの乗客3人は仲間らしく酒盛りを始めています。私はもくもくと荷物を積み込みかなり大きなリュックサック2つ分の荷物がありましたので横になるのはあきらめました。ふと気付くと上段には荷物を置く場所があるんですね。(ちょうど通路の上の部分ですね)ちょうど頭の部分には「業務用」と書いてあって緑色の風呂敷が入っていましたが隣の方が全部使っていいとおっしゃってくれたので助かりました。過去ログで「荷物を置く場所がない」というのを拝見したんですがA寝台の上段だとないんでしょうか?
備え付けの浴衣に着替えるためにカーテンを閉めてみましたがきちんとプライバシーは確保されました。通路の補助椅子を引き出しタバコを吸っている最中に右足のスネをやけど。仕方がないんですかねえ・・・
一番腹が立ったのが新幹線に乗り遅れた酔客がいたことですね。相手にしても仕方がないんで無視してましたが「他の客に絡む、携帯電話で大声で話す」と殺意さえ覚えました。この客は名古屋で降りるらしくそのことで他のお客さんに「名古屋で起こしてくれ」だとか席は上段のはずなのに下段で寝ていて本来のお客さんが迷惑をしていたけれど代わってあげたりとこれぞ列車の旅というのを体験しました。
さっさと横になり頭から毛布をかぶりました。(空腹の限界)連絡をとる駅(京都か大津だったと思います)で接続列車の遅れの関係で多少ダイヤが遅れましたがあとで取り戻したみたいです。3:55に起き4:02に清水を通過、4:23に富士に停車して吉原を4:34に通過。やはり停車時の連結の音と衝撃は大きいですね。
あとは上の寝台でも快適に過ごせました。(再び銀河に乗るかというとちょっと考えますが・・・)6:42定刻通り東京に到着しました。
寝台列車初体験は特に驚くこともなく多少の不自由はあったものの始発を待って新幹線で帰るというものとの2者択一ができるということを経験できいい勉強になったと思います。