マロンさまのトワイライトエクスプレス号乗車記


マロンさまから寝台特急トワイライトエクスプレス号の乗車記を頂きました<03.02.02>

12月28日から29日まで、トワイライトエクスプレスを札幌から新大阪まで乗車いたしましたので、レポートさせていただきます。

年末年始ということもあり、チケット入手は困難を極めました。会社にJR端末があることもあり、まず1ヶ月前の10時打ちを試みましたが、あえなく全滅。その後暇を見て端末を叩いてキャンセルがでないかを見ていたところ、1週間後なんと「ロイヤル」に空席があるのを発見。すぐに予約しました。人気列車ではありますが、粘ってみると結構キャンセルがでるものです。ちなみに28日の上りは、前日になってまたロイヤルに空席が出ていました。JR北海道の車掌さんが言っていましたが、「この列車はツアーなどの利用でなかなかチケットを入手するのは大変らしいですが、個室は出発前に空席が出ることもよくあります。あきらめないで当日乗車前にみどりの窓口に聞いてみるといいですよ」ということだそうです。

さて、当日札幌駅5番線に行ってみると、ツアー客などが列車の到着を待っていました。その後、DD51に引かれたトワイライトエクスプレスが入線。写真を撮りながら、自分のお部屋2号車5番ロイヤルに入りました。程よくして、食堂車のクルーが夕食の確認と朝食の予約に来ました。夕食は1回目のディナーを予約していたので問題なし。朝食は3回目7時55分から和食を予約しました。朝食が予約できるのは本当にありがたいです。北斗星では和朝食にありつくには早起きしないといけないものですから・・・

そんな事をしているうちに列車は出発。谷村新司「三都物語」が流れると、車掌の案内が始まります。その後車内改札。「本日はご乗車ありがとうございます。本日ご案内いたします車掌のSです。よろしくお願いいたします」と言われたとき、「この列車はまさに動くホテルだ!」と感動したものです。その後はワインのウエルカムドリンクを受け、ダイナープレヤデスでコーヒーを飲み一休み。また記念グッズのワゴン販売があり、私は特別販売の福袋2,500円を購入しました(チョロQ、キーホルダー、ボールペン、ハンドタオルの4点セットでした)。ついでに車掌さんに記念オレンジカードを購入しようと思ったら、トワイライト乗車記念カードは品切れとのこと。代わりに・・・ということで、なぜかカシオペアと北斗星の乗車記念カードを購入しました(笑)。

5時30分になり、ディナータイムです。とにかくおいしかった。牡蠣とポロ葱のグラタンや特選牛ローストリ・ド・ヴォ - のポワレきのこソースなど、値段は高いが味も最高でした。記念のポラロイド撮影もお願いしたりして、いい思い出になりました。その後、4号車サロンで青函トンネルの説明を聞きました。サロンは立ち見も出るほどの盛況。車掌さんは紙芝居形式でトンネルの概況や歴史を説明していきます。吉岡海底駅で徐行のサービスもあり、車掌さんの話は盛り上がるばかり。話の合間にアイスクリームの販売と商売にも抜け目はありませんでしたが(笑)。クイズの後、車掌さんが食堂車のOクルーを「トワイライト開業当初から乗車していて、トワイライトの事は彼が何でも知っている」と話すと、それを聞いたOクルーが「このS車掌さんも開業当初から担当している人で、いつもトンネルの説明になると(車掌交代のある)青森駅近くまでずっと話しているんです。ほかの車掌さんはトンネルを抜けるとお開きなのに、Sさんのときだけはいつまで話が続くのか実は私たちもハラハラしてるんです!」と笑いを飛ばしていました。

イベントも終わり、部屋に戻って就寝。午前2時頃羽越線の単線区間の大きな揺れに目が覚め、その後は直江津到着までウトウトしていました。7時55分に朝食。和朝食は見た目はそんなに量は多くないのに、食べてみると結構ボリュームがありました。あとは部屋に戻り、うつらうつらしながら車掌さんの観光案内を聞き、目的地新大阪に到着しました。途中金沢 - 京都間で特急列車4本に抜かれましたが、これもトワイライトだから許されるのでしょう。

JR北海道の車掌さんが話していましたが、「トワイライトエクスプレスは定員130名(この日の乗車は117名)、皆さんに単なる移動手段としてだけでなく、ゆとりを提供できる列車として開業以来運転しています。もし、お気に入りになりましたら、ぜひ回りの人に宣伝してみてください」ということでした。この列車が人気が高いのも、肌で実感した気がします。飛行機を使って慌てた旅行をするのと違って、旅に新たなテーマを与えてくれる列車だったと思います。こういったソフト面で充実した列車をぜひカシオペアや北斗星にも取り入れて欲しいな・・・とつくづく感じました。皆様もぜひ一度乗車してみてください。


メニュー
03/02/02追加
ここの文章は無断転載禁止とします。