◆寝台らしからぬ寝台車の使い方◆
先日、余ってしまった青春18きっぷの期限最終日に、休みを取って名古屋から京都・大阪観光してきました。その帰りのこと名古屋乗継ぎ最終21:30発の新快速に乗るべく大阪駅の改札口に行くと、神戸線でのダブル落雷により列車の運転見合わせ。他の18きっぷ難民を尻目に急遽行程変更、急行ちくまで帰ることにし乗車券と急行券を購入しました。改札口の外で電光掲示板を見ながら運転再開をしばし待っていましたが、払い戻しの人の混雑もなくなってきたので、そろそろホームに出ることにして上がってみると、銀河が入線、おかしい!と思い駅員に聞いてみるとちくまは既に出発したとのこと。突然ちくま難民になってしまいました。
仕方がないので発車直前になって意を決して銀河に乗り込むことに。乗車券と急行券はあるので車掌から6300円の寝台券を買い指定の寝台へ。寝台車だからか車内発券でもちゃんと券面に座席指定されていたのが、ちょっと驚き。
以前一度だけ名古屋から横浜まで使ったことがあり、久しぶりの急行銀河。指定された席は客車のすぐ入り口の上段。同車両には他の宿泊客は一人もいません。名古屋までだから寝るのも何かと思い、しばし廊下の椅子でくつろぎ。しかしせっかく大枚はたいて乗り込んだ寝台ですから、名古屋までの3時間横になろうと思い直し、車掌さんに深夜のモーニングコール予約。
梯子の下にはスリッパが。すりすりと梯子を昇ると、枕、毛布、浴衣、ハンガー。もともと18きっぷの旅、大した荷物もありません。荷物を枕もとに置いて寝ることに。階上に靴の置ける場所がなかったので、下に残してきた靴がちょっと気がかり。人に盗られるような貴重品じゃないか、もし盗られたらスリッパで家まで帰るのか、とかへんな想像をしながらカーテンを引いて読書灯を切ります。
でも車内照明が落ちていないので簡単に寝付かれず、浴衣を頭にかぶります。端席の為、非正規客(恐らく落雷難民)×3名の会話がデッキからもれてきます。どうせ他にだれも泊まっていないのだから、車両中央席から発券して欲しいものです。運転も今ひとつで、発車時と停車時にかなりの衝撃が。眠るのはあきらめて、少しでも疲れを取ろうと目を閉じてじっとします。
大津からデッキの客も降り照明と車内アナウンスも落ち、線路の音と発停車の衝撃だけに。米原-大垣間は線路が悪いことがよくわかりました。深夜に幾人か廊下を通過する人がいましたが、「ちぇっ、乗ってるのか」とか捨て台詞吐いて通過するのはやめてください>誰かさん。その台詞にどんな意味が込められているのかしばし考え込んでしまったではありませんか。
意識があるのかないのかわからない時間が過ぎ、車掌が到着10分前ですと起こしに来ました。丁寧に遅れ時間20分の報告と、名古屋からの交通機関がないことも指摘してくださり、ありがとうございます。外衣を羽織って荷物を持って靴を履き、デッキへ。さらに、名古屋手前で信号停止があり結局定刻0:50分から25分遅れで名古屋に到着。驚いたことに、仕事帰りと思われる人も含め5人前後の人が名古屋で下車しました。こんなもったいない寝台の使い方をする人が他にもいたのだと関心(安心)してしまいました。
そして、名古屋から徒歩1時間半の帰宅の途に就くのでした。