ほどちゃんのなは号乗車記


ほどちゃんの寝台特急なは号の乗車記です。<03.05.11>

なは新大阪入線(JPG-9k)なはデュエット切符(JPG-5k)2003年3月の3連休を利用して現在日本最南端の駅「西大山」へ行く予定をたてました。当初、一人で行く計画でなはのソロで行く計画をたてていましたが、連れも休みだということでなはのデュエットで行く計画に変更して旅行会社へ切符の手配を依頼しました。しかし、デュエットもソロも満室だということでB寝台を抑えてもらいソロ、デュエットのキャンセル待ちをお願いしました。ソロを二人で利用する場合、2階なら扉を開けた向かいになるので8と12というような感じになるようにソロのキャンセル待ちをお願いしておきました。帰りは飛行機で帰るつもりなので乗車券をどうするか悩んだのですが、東京から枕崎まで行く予定なので運賃の計算をしたところ周遊きっぷの鹿児島ゾーンを使った方が安くなることがわかり周遊きっぷで依頼しました。数日たっても連絡がないので不安になりデュエットとソロのキャンセルがないかJRの窓口で聞いてみたところソロなら空きがあるとのことなのでそれを抑えました。座番が並びの1階と2階だったのでこれでもよいかと思い、旅行社にはデュエットのキャンセル待ちだけに変更しました。さらに数日後せっかくならデュエットがよいと思いJRの窓口でデュエットのキャンセルがないか確認してもらったところ空いているということでソロから変更してもらいました。デュエットの1階席が確保できました。さらに欲が出てデュエットなら2階の方が視点も高く天井に出っ張りがないので2階がよいなーと思うようになり旅行社にはデュエットの偶数番の部屋のキャンセル待ちをお願いしてみました。手数料が高くなら前日が近づいたのでどうするか悩んでいた出発前々日になはのデュエット2階席が取れたとの連絡が入りました。キャンセルって結構でるもんなんですね。JRで入手した手持ちの切符は払戻しました。

方向幕なは熊本(JPG-5k)方向幕なは西鹿児島(JPG-5k)乗車当日、東京駅で連れと待ち合わせしたのですが予定より早く待ち合わせてしまったので東京駅でのぞみ指定券を1時間早いのぞみ71号へと変更し喫茶店で時間をつぶして新大阪へと向かいました。新大阪に着き列車まで時間があるので駅のコンビニの場所を確認して駅構内にある居酒屋で時間まで過ごすことにしました。20時少し前に店を出てコンビニでビールなどの飲み物とお菓子を購入し新大阪駅のブルートレイン用のホームへと向かいます。ホームへ降りるとタングエクスプローラが入線していました。タンゴエクスプローラが出発するといよいよなはの入線となります。なはは新大阪17番線に着くので機関車が入る当たりを予想して前の方で列車の入線を待ちかまえます。なはは20時17分頃に入線してきました。機関車は予想よりも前へと過ぎ去って行きましたが出発まで時間がないので車番を撮影しながら7号車へ向かいます。本日は3連休中のためか7号車の後ろに2両の増結が行われていました。1号車から7号車までは終点西鹿児島までの方向幕を、8・9号車は途中の熊本までの幕を掲示しています。7号車デュエットのロゴは半分はがれており無惨な姿をしておりました。

当日の編成は以下の通りです。車両はJR九州の鹿児島総合車両所(鹿カコ)および熊本鉄道事業部熊本運輸センター(熊クマ)です。

2003年3月21日(金)新大阪発 なは号

↑西鹿児島
新大阪→門司間EF65 - 1130(関)下関地域鉄道部下関車両管理室
下関→門司間EF81 ?未確認
門司→西鹿児島間ED76 - 94(大)豊肥久大鉄道事業部豊肥久大運輸センター
 カニ24 - 17(鹿カコ)電源車・荷物車新大阪→西鹿児島
1オハネフ25 - 146(鹿カコ)B寝台
2オハネ25 - 173(鹿カコ)B寝台(禁煙車)
3オハネ25 - 181(鹿カコ)B寝台(禁煙車)
4オハネ25 - 179(鹿カコ)B寝台(禁煙車)
5スハネ25 - 2126(鹿カコ)B個室ソロ
6オハ24 - 301(鹿カコ)レガートシート
7オハネフ25 - 2106(鹿カコ)B個室デュエット
8オハネフ25 - 149(鹿カコ)?B寝台(禁煙車)新大阪→熊本
9オハネフ25 - 208(熊クマ)B寝台

テールマーク(JPG-7k)明石海峡大橋(JPG-5k)自分の部屋へ入り込むとなは号は定刻20時22分に新大阪を出発しました。次の大阪では6分停まります。室内を手短に撮影していると列車はすぐに大阪に到着しました。新大阪で撮影できなかった最後部を写真に収めます。デュエットは新大阪駅も通路側でしたが、大阪でも通路側でした。個室側も撮影したいなーと思いながらも停車時間に余裕があるのは姫路、熊本、終点西鹿児島しかないけどどこかで撮れるだろうと安易に考えていました。デュエット、レガートシート、ソロの車両と車番を撮影していると出発時間が近づいたので部屋へと戻ります。列車は定刻に大阪を出発しました。車掌さんによる検札がきました。車掌さんに明石海峡大橋は何時頃見えるか聞いたところ21時頃で車内放送しますよとのことでした。なはは三ノ宮に停車します。21時過ぎに車内放送が行われ明石海峡大橋の説明がかなり詳しく行われました。車内の電灯を暗くしてサービスしてくれているようです。デュエットの場合、個室とは反対側なので通路に出て明石海峡大橋を眺めます。ビルの隙間からちらりちらりの輝かしくライトアップされた明石海峡大橋(パールブリッジ)が窓に映ります。明石海峡大橋が過ぎ去った頃、ひとりで車内を探検に行きました。7号車には最後尾になるのでテールマークが見られますので撮影してみます。車内をまわってぱーっと見た感じ乗っているのは半分くらいって感じでしょうか。満席と言われたソロもまだ空室がちらほらと見られます。姫路には21時41分に到着し3分後に発車します。姫路でもデュエットは通路側でした。ちょっと外に出て外の空気を吸い、ソロの写真を撮って部屋へと戻りました。0時頃には眠りにつきました。

増結車(JPG-6k)切り離し作業(JPG-7k)翌朝目覚めると博多に到着するところでした。5時半くらいです。鳥栖、久留米、大牟田と停車して6時50分頃におはよう放送が流れます。熊本で8号車、9号車の切り離しを行うこと、熊本から車内販売が乗務することが告げられました。連れとお弁当をどうするか相談した結果、車内販売で購入することにしました。熊本から先は停車時間が短いので機関車の撮影するのは熊本しかないと思い、熊本到着直前に機関車に一番近い1号車のデッキへ移動します。ドアが開くのと同時に機関車の撮影をします。なはの着く一番線はホームからはみ出しておりますが、そこには線路があり切り裂かれた状態になっているので機関車の撮影は出来ました。これで心残りはデュエットの個室側だけの撮影になりました。ホームを歩いて7号車へ戻ると作業員二人が切り離し作業をしていました。9号車の後ろには気動車がつていいます。昔乗り遅れた経験があるので気動車までは見に行かずに7号車付近で様子を眺めます。気動車にひかれた8、9号車が後方へと去っていき切り離しが完了します。7時14分定刻になはは熊本を出発しました。

海(JPG-5k)お弁当(JPG-8k)熊本から西鹿児島までは立席特急券で乗車できます。車内放送で1号車から4号車にご乗車下さいとの案内が流れます。B寝台全てなんですね。八代を付近で車内販売がやってきました。自分はサンドイッチを購入したかったのですが、売り切れらしくお弁当しかないということでお弁当を購入しました。お弁当は一種類しかないようであやめというお弁当でした。白いご飯とお赤飯を組み合わせたお弁当を美味しく食べながら過ごすと列車は海沿いを走っています。対岸に見えるのは天草でしょうか?天気は曇り気味ですが、海沿いを列車は走ります。

武蔵ラッピングのつばめ(JPG-5k)単線(JPG-4k)単線区間となりつばめなどとの行き違い停車がしばし行われるようになります。水俣から少し線路は内陸へ入ります。7号車が一番後ろになるので後部の展望を楽しめます。米ノ津で武蔵ラッピングのつばめ号と行き違いました。目の前に停まった車体には小倉城の写真が貼られています。出水の手前では九州新幹線の高架橋が車窓から望めます。架線もはられた高架橋は新幹線も開通まで後僅かだと実感させてくれます。出水では3分遅れての発車となりました。阿久根と川内の間付近でも海が望めます。伊集院に停車すると終点西鹿児島に停車となります。到着3分前に乗換案内とご乗車ありがとうございましたの放送があり、列車は定刻通りに10時23分に西鹿児島へ到着しました。

西大山(JPG-5k)デュエット(JPG-7k)西鹿児島ではデュエットの個室側がホームになりました。先頭まで行きましたが、機関車は既に切り離されて引き上げ線へと去っていました。撮影を終えて乗換列車となる10時45分発山川行きの列車に乗ります。連れがその後の快速なのはなに興味を示しています。どちらでもよかったのですがこっちのが早く着くというと納得したようです。0番線には既に列車が入線しており乗り込みます。私は座席を確保して列車の撮影をしているとなはの機関車が隣を通り過ぎました。ワンマン運転の列車は定刻に西鹿児島を出発しました。左手に桜島を望みながら次第に海沿いを走るようになります。西大山に行くには指宿で乗換なければなりません。指宿で時間が取れるように計画しておきました。指宿駅に降り立つと稚内駅との姉妹駅の碑があります。確か有人駅の最南端の駅はお隣の山川駅だったと思うのですが大きな都市としては指宿になるからでしょうか?指宿で食事後、枕崎まで乗り通す列車に乗り込みます。列車は開聞岳を望みながらすすみ西大山へと到着しました。列車到着前にも既に人がおり記念撮影などをしておりました。ここで何名かの方がおりたようです。ホームは進行方向右手で我々の座席とは反対側でした。駅名が見えたので窓越しに撮影してみました。我々はそのまま枕崎まで乗車しました。枕崎は現在日本最南端の終着駅となっております。到着記念書が販売されていたので購入します。駅は売店がありますが、無人駅で降りる時には運転手さんに切符を見せて降車となります。ここからは西鹿児島へバスで戻る計画をしていたのですが、伊集院行きのバスが先に出るので今回はこちらに乗車します。周遊きっぷなので伊集院からつばめの自由席で西鹿児島へ戻りました。


メニュー
03/05/11追加
ここの文章は無断転載禁止とします。