はるさまのさくら号乗車記


はるさまから寝台特急さくら号の乗車記を頂きました<03.06.29>

九州へ行くのも今回で3回目となりました。一番の目的は佐賀にあったのですが、今回も『長崎・佐賀ゾーン』の周遊きっぷを使ったので、合わせて長崎の観光にも行きました。その為、今迄も九州へは寝台列車を使っていましたが、今回は初めて東京から長崎まで『さくら』で全区間を制覇しようと考えました。帰りの予定はどうしようか考えていたので、とりあえず行きの『さくら』の寝台券を抑えておこうと思い、びゅうプラザで他の切符を購入するついでに買いました。今回もやはり個室に乗りたかったのでB寝台個室ソロにしました。

当日、私は東京駅に17時半頃に着きました。普段電車に乗る時はいつも出発ギリギリに駅に行く私ですが、寝台列車の旅では万が一乗り継ぎ列車に遅れが出て、寝台列車にうまく乗り継げなかったりしたらせっかくの旅が台無しになってしまうので、ゆとりを持って行く様に心掛けています。東京駅のホームの売店で飲み物と夕食の弁当そして翌朝の朝食を買い、『さくら』の入線を待ちました。『さくら』が入線してから毎回乗る度に撮っていて同じなのですが記念に写真を撮ってから乗車しました。

これから19時間2分の長い旅の宿はB寝台個室12番です。いままで乗った経験で私は個室の2階席が気に入っているのですが、下りの場合座った時の向きが進行方向と逆になってしまうので、行きは1階席2階席どちらでもいいやと思い、特に私の方から指定して頼む事無く機械に発券されるのに任せた席でした。

まだ猛暑の続く日でしたが、暦は9月。陽は確実に短くなっていて、夕焼けの中の東京を出発して行きました。こういう黄昏時に寝台列車で旅立つのは趣があっていいなぁと感じながらしばらく夕焼けの街並みを眺めていました。途中いくつかの通勤電車を駅で追い越しましたが、その混雑ぶりを見ながら自分は日常から離れた空間に居るのだなぁと感じていました。次第に陽が暮れ、私の住んでいる首都圏からも遠ざかっていきます。初めて寝台列車に乗って九州を目指した時は物凄い寂しさと不安感がありましたが、九州へ向かうのも今回で3回目。さすがに気持ちに余裕が出てきました。それでもやはり東京行きの電車とすれ違うとまださっき居た所なのに何か懐かしさを感じます。

そんな東京行きの電車も無くなり、次第に名古屋圏の電車とすれ違うようになってきました。私は浜松辺りから車両の一番後ろへ行ってみました。するとそこの窓からは外が見る事が出来、凄い早さで周りの景色が遠くへ行ってしまうのが見えて寝台特急の速さを感じました。途中の駅で停車して出発した後、ホームにいた人達や駅員さんに窓越しに私の姿がすっかり見えてしまい、みんながこちらを向いてしまっていたのはちょっと恥ずかしかったです。その後、この一番後ろの車両には乗客は居ませんでしたが車掌さんが車両の一番後ろに居る私の所まで検札にやって来ましたが、私の顔を見て「あ、B個(B寝台個室の略の事でしょう)のお客さんですね」とすぐにわかってくれて行ってしまいました。今回は車掌さんがすぐに分かったから良かったのですが、こういう事もあるので私は自分の車両を離れる時は一応切符を持っているようにしています。私は30分くらいそこの車窓から景色を眺めてから自分の部屋へ戻りました。ちなみにこの日の乗車率は、残念ながら相変わらずで下段にもちらほら空席があるような状態でした。

自分の部屋ではウォークマンでお気に入りの曲を聞きながら窓の外を眺めたりしていました。途中京都では、東京行きの『出雲』が見えました。そして、今夜最後の停車駅大阪です。ここまで来てもまだ乗車時間の半分も過ぎていません。この後もしばらくは起きていたみたいですが、いつの間にか寝ていました。

でも、寝台列車に慣れたと言ってもまだ興奮しているのでしょうか、朝の放送が入る前に目が覚めてしまいました。それでもまだあと6時間以上の時間がありました。朝食は割りと早めに済ませましたが、あとはゆっくりと布団に横になって過ごしていました。ようやく浴衣から私服に着替えたのは九州に入ってからでした。

そして、鳥栖に到着です。ここで、『はやぶさ』との切り離し作業があるので18分停車します。ここで私は東京出発以来初めて外に出ました。そして、ホームをくぐり1番線ホームの売店で昼食を買ってきました。これで、夕、朝、昼と3食を寝台列車で食べる事になるかと思いましたが、食欲が出なかった為、結局この昼食は長崎へ着いてからホテルで食べる事となりました。ちなみに私が買ったお弁当は焼麦(しゃおまい)弁当です。私が売店に行っている間に『はやぶさ』は出発して行きました。寝台列車に乗っている時間は時間の流れがゆっくり感じられるからでしょうか、外へ出ている間は意外と時間が過ぎるのが早く感じられました。

この後『さくら』は肥前山口でも9分停車した後、いよいよ単線区間に入りました。単線区間では停車駅でもない駅で何回かすれ違いや後続の特急『かもめ』の待ち合わせで停車しました。

すっかり太陽は真上にあるというのに『さくら』はまだ到着しません。時刻表を見ると臨時の『トワイライトエクスプレス』や『エルム』を除き、定期列車で昼の12時を越えて運転する寝台列車はこの下りの『さくら』のみです。そして13時5分、ようやく長崎駅2番線ホームに到着しました。先頭の機関車の止まった数メートル先は車止めがあり、線路はそこで途切れています。本当に終点の駅なんだなぁと感じました。

19時間2分という時間を寝台列車の中で過ごすという事でちょっと不安もありましたが、私としては何回か寝台列車に乗っている事と、電車に乗る事が好きなため苦にはなりませんでした。いや、もっと乗っていても大丈夫なくらい思ったよりもあっと言う間に着いてしまいました。寝台列車では時間を持て余したら寝てしまえば良いのですから(笑)。たぶん座席車の列車では19時間も乗り続ける事は出来ないと思います。

そして、私は都合良く13時からチェックインが出来るホテルを頼んでいたので、そのままホテルへと向かいました。


メニュー
03/06/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。