はるさまのさくら号乗車記


はるさまから寝台特急さくら号の乗車記を頂きました<03.06.29>

行きは東京から長崎まで『さくら』を全区間走破した後、長崎と佐賀の観光をしました。帰りもやはり寝台列車に乗りたかったのですが、今回は特に最終日に予定が入っていなかった事と1日くらい予定を遅らせても大丈夫だったので、取り敢えずは旅行の前に長崎から東京までの『さくら』のB寝台個室ソロの寝台券を購入しました。帰りは2階席に乗りたかったので、びゅうプラザで切符を購入する時に「偶数席がいいのですが…」と言ったらびゅうのお姉さんが「何かあるんですか」と聞いてきたので「偶数席だと2階なんですよ」と言ったところ時刻表を取り出して見て「あ〜」とお姉さんは納得していました。

その後、現地でやはりもう一日滞在を伸ばしたくなったので、帰る予定の2日前に長崎駅で寝台券の変更をしました。一応希望した席が取れるかどうか聞いてみたところ、「どこがいいですか?」と聞かれたので、変更前と同じ「10番辺りがいいのですが…」と言ったら、もう2日前だというのに希望通り10番席が取れました。

乗車当日は長崎市内をゆっくり観光をした後、昼食を取ってから駅から歩いて10分くらいの所にあるスポーツクラブに行きました。温泉を紹介している雑誌にここの9階に温泉施設があると知ったからです。平日の真昼間という事もあり、空いていました。そして、9階から市街地を見下ろしたり市内にある稲佐山を眺めたりしながらのんびりと湯に浸かりました。

それから長崎駅へと向かいました。駅ビルの中にスーパー西友があったので、そこでお菓子や飲み物を買いました。夕食もそこで買えれば良かったのですが、食べたい物が出ていなかったので、コインロッカーから預けていた荷物を取り出してからお弁当売り場で駅弁を買いました。

そうこうしているうちに時間はあっという間に過ぎていました。16時40分頃改札を入りました。もう4番線には『さくら』が入線していました。まだ出発までは余裕があったので、写真を撮ったりしていました。ホームではワゴンを使って駅弁の販売が行われ、『さくら』の車掌さんもここでお弁当を買っていました。ホームを挟んで反対側の3番線には鳥栖行きの普通列車が入線していて、こちらは学校帰りの高校生などで混雑していましたが、『さくら』の方は静かでした。それでも、ちらほらと『さくら』に乗車する人が見えました。

16時50分に長崎を出発しました。私は通路の窓から去り行く駅のホームを見ていました。まだ時間が早いので部屋に入ってからも暫くは窓の外の様子を見ていました。停車駅や列車の行き違いなどで停車が繰り返されましたが、今回の『さくら』に限った事でなく九州管内で寝台列車に乗ると、あの「ガックン」発車がほとんど無くて運転士さんの技術の高さか心使いが感じられました。『さくら』は起伏の多い長崎を抜け佐賀平野へと入りました。丁度初秋の夕暮れ時で、一面に広がる水田の稲穂とその果てにある山並みに夕陽が沈んでいく自然豊かな光景を見て、一説にはこの辺りにあったのでは無いかと言われている邪馬台国は、やはりこの辺りにあったのではないかと窓の外を見ながら昔を偲んでいました。

やがて陽も暮れ、辺りが暗くなってきました。中原では一旦18時50分頃に停車をして長崎を40分後に出発した後続の『かもめ36号』を退避して、18時56分頃に出発しました。そして、定刻通り19時04分に鳥栖駅の3番線に入りました。私は鳥栖駅で外には出ずに車内で『さくら』と『はやぶさ』の連結作業を感じ取る事にしました。一旦ドアの開閉が行われた後、19時06分に3番線を出発。結構ホームからは先の方まで進み19時08分に停車。1分も経たない間に今度は後進を始めました。そして鳥栖駅1番ホームに進入して19時11分頃に『はやぶさ』と連結され、再びドアが開きました。この連結作業の間、合図の為か何度も機関車が警笛を鳴らしていました。

『はやぶさ』と連結された『さくら』は定刻の19時17分に鳥栖駅を発車しました。この後、博多、小倉と停車して行き門司では機関車の付け替え作業が行われます。私は部屋に入ってまったりとしてしまうと外へ出るのが億劫になってしまい、この門司や下関で行われる機関車の付け替え作業をまだ見た事が無いので、一回は見てみたいなと思います。

さて、門司も定刻通り出発して、今夜は快調だなと思っていました。と、言うのも過去2回『さくら』の上りに乗った時は、何となく自然発生的にとでも言うのでしょうか、門司を出る頃には5分位遅れていたからです。

しかし、下関を出発した後ホームからまだ数百メートルくらいの地点で停車してしまいました。間もなく発車しましたが、何となくぎこちない走りで、21時16分頃にとうとう新下関駅構内で停車してしまいました。おやすみ放送もつい先程終わったばかりだというのに、放送が入り架線故障の為に停車という案内がありました。でも、この架線故障とは当のこの列車なのかそれとも他の列車の影響だったのかはわかりませんでした。 そして、21時33分頃にようやく出発しました。放送では約22分遅れとの事でした。この後は順調な走りでした。途中、徳山発車は23時02分頃で、なかなか時間を回復出来ないなと思っていましたが、朝のおはよう放送の時点では、すっかり遅れを取り戻し定刻で運転していました。

さて、乗車2日前でも希望の部屋が取れたB寝台個室の状況ですが、博多を出た時点でまだ10部屋空きがあり、小郡を出た時点でも3部屋空いていました。でも、さすが最後には全て利用されていた模様です。ちなみに、会社帰りか出張帰りっぽいサラリーマン同士で乗って来たりした人達もいたので、私の推測ですがこういう人達の中には急遽寝台列車に乗る事となって開放寝台乗るつもりだったけど、個室がまだ空いているのならそっちにしようかなという感じに切符を買って乗った人もいたのではないかなと思いました。

そしてこの朝はこちらの掲示板で知り合ったまてゅーさんが途中で見送ってくれるとの約束がありました。約束された辺りでずっと窓の外を見ていたら、まてゅーさんが大きく手を振って下さっているのが見えました。あっという間の事でしたから、私も急いで手を振り返しました。この時はまだそれまで会った事のなかったまてゅーさんと掲示板を通してこんな出会いが出来たという事に大変感激しました。

そして『さくら』は、回復運転で飛ばし過ぎたのか(?)東京に予定の11時33分よりわずかに早い11時32分に到着して、長崎から18時間43分の旅が終わりました。今回も長時間の乗車でしたが、別に苦になるような事はありませんでした。

『さくら』は東京到着がお昼前という時間ですが、それがむしろ丁度昼食を取るのに好都合な時間で、私は上野駅に出てから昼食を取って帰りました。


メニュー
03/06/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。