日本海1号の大阪から函館までの乗車記を遅らせていただきます。
その年は年末年始の休みが長くとれたので、北海道のニセコにスキーに行こうと思い、平成13年12月28日から平成14年1月1日の日程でスキー旅行のスケジュールを立てました。行程は、行きは大阪から函館を日本海1号で、函館から長万部をスーパー北斗13号、長万部から倶知安をローカル線(1両のみ)で行きました。スケジュールはその年の8月頃より計画し、ニセコ、富良野、トマムの3箇所で検討しましたが、どうしても日本海1号に乗りたくて、それを軸に計画をたてて列車の接続等を考えると、ニセコが一番となり、ここで計画を立てました。
同行者は1名で計2名の旅です。同行者はあまり日本海での旅に乗り気でなく、飛行機で行きたいとだだをこねていましたが、年末年始期間でもありツアーでも結構な料金となっていました。そこで綿密な計画と金額を計算し、行きはJRで帰りは飛行機のバーゲン価格(¥12,000でビジネスクラス)という行程で納得させました。
切符の予約は不便なもので、1ヶ月前からしかとれません。日本海1号がとれなければ全ての計画がダメになってしまうかもしれませんが、切符がとれるものと信じ計画をたてました。とりあえず宿はとれ、あとは出発1ヶ月前にみどりの窓口に並ぼうと夜も眠れない状況でした。
しかし、知人から年末年始の列車事前予約が始まるとの情報を入手しました。たしか、10月中頃だったと思います。早速予約開始当日朝から最寄のJRみどりの窓口に行きました。さすが、知ってる人も多く私の前に二人の方が待っていました。その後、どんどん増えてきました。日本海1号の座席は、二人旅なので2号車の17番にしました。ご存知の方ばかりだと思いますが、その場所は車両の端で片面2段の寝台となってます。通常は、2段寝台は向かい合わせで、1区画4名定員です。
切符の発売日当日、JRみどりの窓口から電話があり、どきどきしていると、なんと、希望の切符でとれたと連絡がありました。その週末、切符を受け取りに行き、旅行計画が本計画になりました。また、新神戸〜新大阪の新幹線自由、大阪〜函館、函館〜長万部の経路で予約したので、大阪〜函館間の特急料金も半額にしました。でも購入当日、駅員さんが忘れたのか、新神戸〜新大阪の新幹線自由は発券されず購入してないのにも関わらず、大阪〜函館間の特急券は半額で発行されてました。ラッキーです。皆さんも試した下さい。ちなみに新神戸〜新大阪新幹線自由は「¥800」です。大阪〜函館間は確か「¥3,500」です。新幹線から在来線特急への乗り継ぎ割り引きで半額となりますので、たとえ新幹線に乗らなくてもこの購入方法が安くなります。
<平成13年12月28日(金)>
出発日当日、会社は通常通りの営業でその日が納会の日でもありました。でも今日から旅行にしかも日本海1号に乗っていくので心ここにあらずといったとこです。ところが、年内の最終日にもかかわらず、色々トラブルがあり、会社を出たのが17時すぎでした。(会社から大阪駅まで約30分)この日は旅行の用意を車に積んできており、会社に停めていきました。なんとか17時半過ぎに大阪駅につき、同行者とも合流し駅弁、つまみ、酒等を購入し、既に入線していた日本海1号に乗り込みました。本当に感無量でした。乗ってすぐ、車内見学を行い、1号車のA寝台デラックス等をみてまわりました。とりあえず落ち着いて自分らの席に座り、まもなく大阪駅を出発しました。年末の仕事納めの日なので、ホームはいつもより人は少なく、優越感が半減しました。すぐに新大阪につき出発したところで車掌さんの検札がはじまり、優越感に浸りながら検印してもらいました。
検印が終わり、大阪駅出発前に買った駅弁を広げビールを片手に食事を始めました。車窓を肴にビールを飲んでいると、次はワインが飲みたくなり開けることにしました。(持参してきました。)ところがハプニングが起き、コルク抜きがつぶれてしまいました。なんと螺旋の根元が空回りするんです。折角酔いもまわってきて、これからというときに!!!と思ってたところ、確か福井駅だったと思いますがに到着し、15分か20分位の停車とのアナウンスが入り、ここで降りて買いにいこうと思い到着まで我慢しました。福井駅について、すぐ駅をでて酒屋をさがしましたが、どこにも見当たりません。コンビにもありません。しかたなくあちこちの店をあたりましたが全て空振り。駅にもどったところ駅売店でワインが売っているではないですか!ひょっとしてコルク抜きをおいてるだろうと聞きましたがおいてませんでした。とぼとぼ日本海に戻り、あきらめようとしましたがあきらめきれず、壊れたコルク抜きで執念に燃え挑戦したところ、なんとか空けることができました。ようやく乾杯しまた日本海の旅が再開しました。
どこまで起きてたのかな?富山駅は記憶にあるんだけど、。。酔いもほどよく回り、いつしか熟睡してました。
翌朝、心地よい列車の振動と共に目が覚めました。多分6時前だったと思います。少し空が白みかけてました。車窓を見ると少し暗がりでしたが辺り一面銀世界でした。ようやく北国に来たっていう実感が湧いてきました。そこからはずっと起きてました。8時頃に青森駅に到着しました。30分くらい停車するとのことで、おなかも減っていたので朝からラーメンをすすりました。結構のんびり停車してましたが、外は激寒なので、すぐに車内にもどり発車を待ちました。ようやく青森を出発し、一路青函トンネル経由函館です。出発してしばらくすると車内販売がきました。さっきラーメンを食べたとこですが、かにめしがあまりにもおいしそうだったので、ついつい買って食べてしまいました。おいしかった。そうこうしているうちに青函トンネルに入りました。轟音の世界です。入ったときは感動しましたが、あまりにも長いので退屈になり、しばし朝寝をしてしまいました。青函トンネルを抜け後、一時間少々で函館です。北海道も一面雪景色できれいですが、海岸線を走るので海もきれいでした。
11時半頃、函館に到着し長い日本海1号の旅が終わりました。本当に楽しかったです。でも17番の座席は入口のそばですので、人通りも多く、開けっ放しにする人もいたので、結構うるさかったです。ドアに「開放厳禁」と書いて欲しいです。
ようやく、函館に到着し、次のスーパー北斗13号の発車まで3時間の余裕がありましたので、函館で途中下車しました。そのとき、駅員に乗車券だけみせたところ、特急券の提示まで求められ少し腹がたちました。(見せないといけないものでしょうか?)
そんなことはさておき、早速函館市場へ繰り出し、あちこちでたらば蟹の試食をしました。うまかったー。そのあと市場のなかの食堂で海鮮丼も食べました。ほんとにうまい!ちなみに、北海道は初めて上陸しました。
そのあと、まだ時間に余裕があり、レンガ倉庫や函館の町並みを観光して函館駅に戻りました。
いよいよ、スーパー北斗13号への乗車です。緊張します。でもかっこいいですよね。スタイル、カラーリングとも。14時26分に定刻とおり発車しました。結構カーブがおおいので、ご自慢の自動制御の振り子が余すとこなく活用されています。ぼくとしてはすごく乗り心地はよかったです。1時間少々のたびでしたが、天候もよく羊蹄山も大沼公園もすっごくきれいに見えました。長万部から倶知安まではローカル線の旅です。計画当初、各駅停車で1時間強も揺られるのに抵抗もありましたが、いざ乗ってみると、結構いいじゃないですか。前の見晴らしもいいし、人も少なくて。さびしい景色が多いですが、銀世界のなか、小動物か線路を横切ったりする風景をながめていると、北海道の大自然に感動しました。
長くてほんとに短い旅、ようやく倶知安につきました。この駅も味のある駅でした。木造つくりで、駅のホームもほとんどが雪で埋まってます。使ってない線路も雪で埋まってました。
駅には宿からお迎えのかたがきていただいており、厳冬のなか宿へ向かいました。
行きも飛行機で行けばすぐに到着できるのでしょうが、やっぱり時間のあるときは、鉄道でゆっくりといきたいですね。
だらだらとした文章で申し訳ございませんでした。ここまで懲りずに読んでいただき、誠にありがとうございました。