ひろさんさまのなは号乗車記


ひろさんさまから寝台特急なは号の乗車記を頂きました<投稿日:03.10.10>

前の投稿に書いたが、この夏、家内が脳の手術を受けることになり、熊本まで行くことになり、入院、退院と、その間の2度の手術で、都合4回、熊本まで行った。3回目と4回目は、寝台特急の「なは」で行った。

水曜日の午後から木、金と有休をとって、1回目の手術のため再び熊本に向かった。この時は、行きも帰りも「のぞみ」だったので乗車記は省略。帰ってきたのは、8月第二週の金曜日の夜で、台風10号を追い越していた。翌朝、滋賀を直撃した台風のさなか、休出。日曜も出て、夕方から2回目の手術のため、三たび熊本に向かう。

今回は、寝台特急「なは」である。新大阪発、20:22。夏休みなので、家族連れもホームで楽しそうに列車を待っている。私もしばしの夜行列車の旅を楽しみに、到着した4号車に乗り込んだ。義父に頼んで買ってもらっていた切符は5番上段、すぐに見つかり、はしごを上ったが、上段というのは窓がなくて、まるで屋根裏部屋のごとき空間であることが分かり愕然とした。そうか、そうか、思い出した。昔、会社の同僚と2人で夜行で出張に行き、ジャンケンで負けて上段になったのであった。うっかりしていた。景色も見えないじゃないか、冗談じゃない。とりあえず車掌さんに、空いてるところはないかと尋ねてみたが、ありません、満席ー、とのこと。仕方ない、と気を取り直して、荷物を整理して、ワンカップで一杯やりながら持ってきた囲碁の本をながめていた。下の段は、初老のおじさんが早々と着替えて、カーテンを閉じてもう寝ている模様。上下、逆だったらよかったのに。

それでもレールの響きと程よい揺れは心地よく、カーテンを全開にして、通路越しに見える神戸あたりの町並みをちらちら見ていると、明石海峡大橋のアナウンスが入ったので、降りていってデッキから見に行った。なかなかの壮観であった。列車は姫路に停車。降りる人はなさそうであるが、何人か乗ってくる。見ていると、向かいの5番に、若い2人連れの女性が乗ってきた。下段の席に並んで座って、2人でいろいろ話している。またまた、多少なりとも期待したが、我関せずの態度を貫き、件の囲碁読本に目を向ける。

あまり外が見えないのと、禁煙なので、うろうろと何回もレガート車の後ろにあるロビーに足を運んで、煙草を吸っていた。灰皿はこれまた、JNRのマークのついてるガチャンと回るやつで、いまどき余り見かけない代物。ぷかぷか煙草ばかり吸ってても体に悪く、夜も更けてきたので、帰って寝ようかと思っていたら、福山に着いた。列車から降りて、今宵の宿となる青い館をひとわたり眺めてから再び乗り込んで、我が5番上段にて眠りに就いた。

翌朝、予定通り熊本に到着。機関車と最後尾を記念撮影した後、立ち食いそばで朝飯をすませ、病院に向かう。家内の手術は昼からで、夕方に無事終わって、翌日麻酔から醒めるのを見とどけて帰路についた。帰りは初の「のぞみ」500系、速い速い。東に向かっているからか、夕闇の進みが速く感じた。例によってワンカップで一杯やっていると、隣のアンちゃんが、ライターがないので貸してくれという。どこまで行くのかというと、名古屋というので、私は京都、寝ていたら起こしてくれといったが、念のために携帯の目覚まし機能を5分くらい前にセットしておいた。疲れていたので、30分もしないうちに寝てしまった。午後7時、セットしていた携帯の目覚ましが鳴る。隣のアンちゃんはぐーすか寝ているではないか。危ないところであった。とにもかくにも、3回目の熊本も無事滋賀まで帰って来れた。8月第三週の火曜日の夜であった。

8月23日、いよいよ家内の退院の日を迎える。前回の「なは」の屋根裏部屋の教訓を生かして、周到な調査を行った。このとき、ほどちゃんのHPを大変参考にさせていただいた。開放寝台の上下も個室ソロも同じ値段で、時刻表にもちゃんと6300円也と書いてある。盆休みの最終日にみどりの窓口で下段の奇数指定で5号車の19番をゲットした。

8月22日は出勤日。午後から別件があったので有休をとり、義母の作ってくれた夕食を済ませて、新大阪に向かった。10分くらい前にホームに行くと、前と同じように反対側の車線から宮津行きタンゴエクスプローラー3号がディーゼル特有の音を発して発車する。後尾灯を見ながら、さあ、いよいよと待っていると「なは」が入線。前と同じ偶数日なので、多分同じ編成の車両だと思う。5号車の19番は、ほどちゃんの写真にあった通り、ちゃんと個室で、これはこれは快適そう。ライトはどこかいな、と適当にスイッチをいじっていたら、何とか灯りがともった。

列車はガチャンコと動き出したが、2つ3つ隣の部屋からけたたましい非常ベルの音がする。通路を見てみると、同年代のおじさんが、「すいませーん、間違えました、すいませーん」と叫んでいる。オレンジの非常ボタンを押してしまったものと推測したが、私も危ないところであった。大阪駅では通勤帰りの人たちを眺めながら、例によってワンカップで初の寝台個室に祝杯をあげ、再び走り出した列車の窓から外を見ている気分は最高であった。三宮の手前、実家に近い六甲道と灘駅の中ほどで携帯から電話すると、母親が出てきた。「大変やのう」と言うので、「それほどでも」とこたえると、「まあ、気いつけて行ってき、余り飲みすぎんように」とこちらの車内を見透かしたようなことを言っている。へえへえ、まあ有難いものですわ。

今回も明石海峡大橋を眺め、レガート車のロビーにもうろうろしたが、拠点がソロの個室ということや、退院のお迎えということで、前回とは気分が全然違って、快適そのものであった。姫路を過ぎたあたりで寝床を作り、浴衣に着替えると、あとは岡山、倉敷、福山、尾道、三原と停車して、博多まで営業停車はない。三原まで見とどけて、寝てしまった。熊本についてからは前回と同じで、家内を迎えてのぞみで滋賀に帰ってきた。8月第四週の土曜日の夕刻であった。

10月11日には、12日午前の1ヶ月目の検診のため、5たび熊本に向かう。今回も当然「なは」で、デュエットが取れた。明日の今頃は、ちょうど岡山のあたりか。

九州に新幹線が通っても、いつまでも「なは」が走り続けますように。


メニュー
03/10/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。