<なはデュエット 乗車記>
2003年10月11日の夜行列車、8月初めから数えて、5回目の熊本旅行になる。今回は家内と一緒で、大学病院にて診察を受けるためである。前回の、「なは」のソロがとても快適だったことを話すと、ぜひ寝台列車で行きたいと言う。それでは渡りに船(列車)と言うことで、ちょうど指定券発売1ヶ月前の、9月10日(当初予定では、10月11日の診察)に、最寄の駅のみどりの窓口で切符を手配した。そのときの様子を少し報告すると、……。会社から帰ってくると、まだ優勝の決まらぬ阪神の試合をTVでやっていたので見たかったが、すぐに切符が取れると思って、自転車をとばして駅まで行った。「熊本までの往復2人と、なはデュエット奇数席、お願いします」と言って、待っていると、駅員さんは端末を何度もたたいているが、なかなか目的の画面に到達しない様子。10分、15分経ってもまだ端末を叩いて悪戦苦闘、途中で何度か所管の駅区に電話していたが、なかなかラチがあかない。「すいません。もうちょっと」と申し訳なさそうに何度も言うので、早く帰って野球を見たかったけれど、例によって「いいですよー」と言って、煙草など吸って待っていた。どうやら、「2人」というボタンを押すとだめなようで、1人でも2人でも、2人分の料金を払わないといけないから、「1人」のボタンで目的の予約画面にたどり着いたようだ。若い駅員さん、額に汗かいてご苦労様でした。ともあれ、えらく時間はかかったが、予定日の「なは」デュエット、7号車7番の切符を手に入れることが出来た。家に帰ると、阪神 - ヤクルト戦は2対2になっており、結局延長11回裏に1点取られて負けた。その後、診察日を1日間違っていたことが分かり、せっかく苦労して取った指定券の変更が必要になったので、またまた自転車を走らせ駅まで行った。今度は、デュエット指定の取り方がマニュアル化されていたのか、すぐに出てきて、出発の前日なのに同じ7号車7番を取ることができた。夜行列車はあまり人気がないのかな。
10月11日、土曜日、新大阪駅からは我々を含めて3組が7号車に乗り込んだ。忌まわしい病のためとはいい、初めての2人個室の寝台特急。快方に向かっていることもあり、愉しい旅で、寝台列車はいろんな煩悩を忘れさせてくれるほどの魅力があるものだった。先輩気分で、室内のいろいろな装備を説明した後、4号車の開放寝台まで二人で探検する。トイレ、洗面、デッキの自動販売機、レガート車、7号車に帰ってからは最後尾から見えるレールの軌跡。乗車して30分位だけは、さながら新婚旅行の気分であった。新大阪で買い込んだおつまみと、ビールやワンカップをやりながら、くだくだ喋っているうちに、お待ちかねの明石海峡大橋の案内放送が入った。通路に出てみると、まわりの人たちも出てきていて、皆でライトアップされた美しい橋に見入る。明石を過ぎて、再び室内に戻り北側の景色を眺めたりしていたが、7号車の中央あたりには電力関係か、あるいはコンプレッサーの機器があるのか、時折、ウィーーウーという音がしていた。起きて話などしている時にはさほど気にならなかったが、就寝時にはレールの響きをかき消してしまうほど音が大きかった。気になる人は、「なは」の7号車に乗るときは、中央付近を避けたほうが無難と思われる。通路の最後尾に車掌さんの部屋があるが、誰かが車掌さんと喋っているようで、大きな話し声が聞こえてくる。何か問い合わせでもしているのかとも思ったが、結構長い時間だったので、世間話か列車の話でもしていたのであろう。個室寝台でもいろんな音が入ってきて、防音にはそれほど気をつかってないようである。レガート車のデッキに煙草を吸いに行ったが、今回の灰皿は例のカチャンと回るJNR仕様のものではなく、丸みを帯びたふたが回るやつだったので、前回、前々回の車両とは別の編成と思われる(どーでも良いことだが)。夜も更けてくると、午後10時くらいに最終の車内アナウンスが放送される。したり顔で、車内放送の再開は博多着の前からになってる、と講釈していると、しばらくしてアナウンスが流れた。「夜も更けてまいりました。……次の放送は、熊本直前まで致しません」、ありゃ。「ちゃうやないの」の声に、少し考えて、日の出が遅くなったからと説明して収めた。変更されたのは、多分、私の言った通りであろう。早いもので、前回の「なは」の旅から2ケ月近く経っており、季節も秋になっていたのか。
列車に乗るときは、最後尾が好きである。カーブで先頭付近が良く見え、特に電気機関車が引っ張る客車に乗る時は格別である。今回、7号車だったので前の方がよく見えて、夜が明けた後は、大牟田の辺りから熊本までのカーブの多い区間は窓ガラスに頭をくっつけて、前の方を見ていた。
車内もざわざわしてきて、そろそろ熊本に到着である。博多の手前の信号待ちで、8〜9分遅れたので、熊本にも同じくらい遅れて着いた。時刻表では、熊本にちょうど5分間停車することになっているが、今回はすぐに発車した。そのため、ゆっくり記念撮影も出来なかったが、「なは」マークの入った7号車後部と家内の入った写真だけは収めた。熊本駅からは、市バスで大学病院まで向かい、予定通り診察を受けることが出来た。そのまま滋賀に帰る予定にしていたが、翌日が休日だったこともあり、先生が「少し様子を見ましょう」と言って下さったので、1日予定を延ばして熊本に留まることにした。急遽、大学病院の近くの宿を取り、熊本駅まで行って帰りの「のぞみ」の切符を変更して、ターミナルの食堂で馬刺しを喰った(馬刺しは当初からの計画で当然、一杯やりながら)。腹も満足して、次は路面電車で街中を見ながら水前寺公園まで行き、しばらく散策した後、宿に帰ってきた。この日は10月なのに、真夏のように暑い日だった。
熊本では、いろんな人に出合った。水前寺公園から、宿まで送っていただいたタクシーの運転手さん。途中で行き先を間違えたことが分かって、すぐにメーターを倒し、相当大廻りしたのに途中までの料金しか取らなかった。こちらが、「大学病院の横の」××ホテルと添えれば良かったのだが、よく似た名前があったようで勘違いしたらしい。悪いのでお釣りを受けとってくれと言ったが結局とらず終い。これからも安全運転でがんばって下さい。宿の近くで、最近開店した居酒屋の若い店主さん。安くて美味しい料理を食べさせてくれ、中でもごぼうのサラダは絶品。これは力作ですね、と言うと笑っていたが、安くてすごいボリュームで美味い。ぜひもう一度行きたいと思うので、つぶれないようにがんばって下さい。
とりあえず、この夏からの一連の熊本旅行記は終わります。いろいろあったけれど、楽しい列車の旅だった。年明けには再度診察がある。次回は、家内が一人で熊本まで行けると言っており、多分「なは」のソロで行くことになると思う。が、多少(かなり)不安なので、これから詳細な旅行マニュアルを作らないといけない。彼女にもぜひ乗車記を書いてもらって、ほどちゃんのHPに投稿したいと思う。