吹上まーくんさまのきたぐに号乗車記


吹上まーくんさまから急行きたぐに号の乗車記を頂きました<投稿日:03.11.14>

10月4日(土)に、学生時代の友人の結婚式があり、広島に行くことになりました。せっかく新潟県からはるばる行くのだから、次の日曜日は遅くまでゆっくり観光したいという理由で、帰りは5日(日)大阪から直江津まで「きたぐに」を使う事にし、せっかく乗るんだからと8号車2番の中段を取りました。

この場所の特徴は、1.広くて安いパン下である。2.海側(偶数番)なので、朝目覚めてからの景色がよい(中段は小窓だけど外は充分見えます)。3.一番端の寝台であり、洗面所・トイレが近いので移動が楽。また、他のお客様に迷惑をかける度合いが低い。とういことでしょうか。

久しぶりに乗った「きたぐに」は、夜に見たせいなのか昼行特急の車両と比べるとなんだか大きく見えました。Kitaguni Express」のロゴもかっこいい!!

乗車前に外でだいぶ飲んできてしまったので、今回は他の車両を見ないで早々と自分の寝台に乗り込んみました。なので他の車両はどのくらい乗っていたかわかりませんが、8号車は7割くらい乗っていたでしょうか。京都まで起きていましたが、仕事風の人、登山の格好の人などが乗り込んできました。ビジネスに観光に「きたぐに」ユーザーの幅は広いんだなぁとあらためて思いました。京都出発後しばらくして寝てしまったようで、海沿いを走る頃に目を覚まし、小窓から朝の日本海を見ていました。この日の日本海ははおだやかで、とても快適な寝台の旅となりました。

直江津での乗り換えは、長岡方面・ほくほく線方面(普通列車)はかなり時間があります(長野方面行きはあまり時間がありません)。ここではロング停車(20分)なのでゆっくりと寝ていたい人は直江津手前の「おはよう」放送があってから又は、車掌さんが起こしにきてくれてから洗面したり、着替えをしても十分間に合います(直江津到着の3分前に出発する、ほくほく線快速電車との接続はできないのかなぁ?)。

「きたぐに」号は、側面の行先表示幕が少し(かなり)くたびれてきてるのと、カーテンレールをリニューアルすれば、まだまだ現役で走れると思いました。利用価値が高く、唯一の583系の定期列車ということで、ファンの数もかなり多いと思うので、是非、息の長い活躍をしてほしいです!


メニュー
03/11/30追加
ここの文章は無断転載禁止とします。