福原さまのさくら号乗車記


福原さまから寝台特急さくら号の乗車記を頂きました<投稿日:04.01.18>

こんにちは.福原 隆雪です。さて,去年の12/16にまた[さくら]号に乗車したので乗車記を投稿させていただきます。

去年12/16に[博多]>>>[東京]間にさくらのB個室ソロに乗りたかったので何度か[JR西日本電話予約センター]や,[JR九州]にも空席情報の問い合わせをしました。やはり、まだ休み前でしたので空席がありますよと言われたので、最寄りの駅の[みどりの窓口]に電話予約をしました。偶数席に乗りたかったので「偶数席でお願いします」と予約をしました。旅行のスタートは12/15>>>12/18までです。([サンライズ瀬戸]号の乗車記も近いうちに投稿致しますので是非ご覧下さい。)

12/15は第一目的地の鹿児島に行くため、津山から快速[ことぶき]号に乗り、岡山まで乗車。次に、東海道・山陽新幹線の[のぞみ]3号の自由席(禁煙)、2号車に終点の博多まで乗車しました。

かつて、[のぞみ]と言えば全車指定席だったが、去年10/1のダイヤ改正で東海道新幹線品川駅開業とともに自由席が3両設置され、本数も[ひかり]よりもはるかに多く増発され、とても便利になったなぁと思いました。指定席料金も値下げされ、ひかり、こだまの特急料金と同額になったからです。

今回は700系(JR東海所属C43編成)です。JR東海キャンペーンの"AMBITIOUSJAPAN!のぞみは、かなう"と言うデザインが車両の外側に書かれておりました。JR東海の新幹線には全てこのデザインがあります。岡山を発車し、車掌さん(JR西日本大阪西車掌所)が通り掛かりましたが、検札は行いませんでした。「あれ?私が乗車したと言うことが気付いていないのかな?」と思い、10号車の乗務員室まで行き、「すみません。車内改札をお願いします。岡山からです。」と言うと、「わざわざここまで来てくれたの?自由席でしょ?」とビックリ!印鑑を押してもらい、「新下関には何時頃通過しますでしょうか?」と聞き、「新下関の通過時刻ですが?11:33分頃です」と教えてくれました。広島を出ると、空席が目立つようになり落ち着いてきました。小倉までノンストップです。石油コンビナートの工場が見えてくると早くも徳山である。11:21、新山口を通過。幾つもの団地やマンションが見えいよいよ新下関を通過し、新関門トンネルに進入。そして、九州に上陸し、小倉に到着。小倉を出ると、九州自動車道と並行したり、しばらくの間は田園地帯を通りました。福岡の市街地が見え、鹿児島本線と並行し、終点の博多に到着。となりの14番線には先着の[ひかり]353号レールスターが停まっておりました。しばらくの間は写真撮影を楽しみました。そして、回送列車として博多南線を経由して車庫のあるJR西日本博多総合車両所へと発車していきました。

次に、特急[つばめ]13号で西鹿児島まで行きます。入線までに時間があったので他のホームで電車を見たりして暇つぶしをしました。8番線に上がったが、「先発の北九州小倉からの特急[有明]19号が人身事故のため遅れております」と駅員の放送があり、大丈夫かな??とちょっと心配になりました。つばめは4分遅れて発車し、車掌による放送から、自動、そして、787系つばめレディー(客室乗務員)による放送がありました。これまでに乗った特急よりもすごいスピードで疾走しておりました。鳥栖を出ると、グリーンベルトの美しい筑後川を渡りました。

787系特急[つばめ]は3月に九州新幹線開通時には西鹿児島まで行かなくなるのでしっかりと見納めしようと思いました。

14:20、熊本に到着。熊本を出ると車内も閑散としてきました。八代を過ぎると期待していた八代海が広がります。開通が迫る九州新幹線の高架も見えました。さらに、東シナ海も見え、とてもきれいでした。オリジナルグッズも購入しました。伊集院を過ぎると終点の西鹿児島に2分遅れて到着。長かったなぁと実感しました。[はやぶさ]や[富士]だったらもっと疲労するだろうと思います。今夜は[城山観光ホテル]で1泊滞在します。

12/16朝、ホテルのチェックアウトを済ませ、市内の観光をしました。[仙巌園]と[いおワールドかごしま水族館]に行きました。

14:25、し,特急[つばめ]18号で福岡の方に戻りました。18:14、終点の博多に到着。しばらく、新幹線やJR九州の特急などを見て改札口で途中下車をし、駅弁を買って、3、4番線に上がり、また駅弁を買い込みました。佐世保行きの19:32発"特急[みどり]25号"が発車し、少し待機していると時計が19:41を廻り、いよいよ寝台特急[さくら・はやぶさ]号が入線。先頭のED79を撮って、8号車のB寝台1人用個室ソロに乗車。8番部屋に入り、19:44発車。「お待たせを致しました。東京行きの「さくら/はやぶさ]です。次の停車駅は小倉です。20:38の到着です。」と、案内放送が流れました。そして、車掌さんが車内改札に来ました。すると、「あれ?お客様の指定番号は6番室となっているのですが、間違えてしまったんですか?」と言われ、「あっ、それはすみません。間違えてしまいました」と答えました。すると、「もうこの個室には全てお客様が来られますのでね、すぐに移動をお願いします」との指示があり、すぐに移動をしました。

車掌はJR九州博多車掌区の担当。今日の下り線を博多から任務を引き継いで乗務し、長崎/熊本で休暇を取り、そのまま東京に向かい、品川にあるJR東日本の品川宿泊所で一泊し、徹夜の勤務で博多に戻るそうです。この基地と言えば、歴代の[ブルートレイン]を担当してきた基地のひとつだが、現在では"つばめ"/"有明"/"かもめ"/"みどり"/"ハウステンボス"/"ゆふいんの森"など、昼間の特急列車が中心。徹夜の勤務となるのはこの"はやぶさ/さくら"のほか、"ドリームつばめ"だけだという。

今回乗ったのはB寝台1人用個室のソロです。JR九州の所属で平成元年に普通B寝台から改造された。2段構造です。

改札や移動が終わると、ロビーカーに行きます。その前に車掌室にいる車掌さんに移動が完了したことを報告したり、乗車率を尋ねてみると、「20%ぐらいじゃないですかね」と答えておりました。この日はまだ平日と言うこともあって正直言って個室以外はガラガラでした。部屋に戻っておつまみを食べていると、時折、機関車の汽笛が聞こえてきました。列車は鹿児島本線を落ち着いた速度で走っている。小倉に近くなり、機関車の付け替え作業を見るため一眼レフカメラを構えて先頭車に向かいました。先頭車の車掌室にいた車掌がニッコリと笑っていました。少しの間雑談をし、九州新幹線開通で[なは]が熊本止まりになることや、この列車の動向を聞いてみると、「もうこれ以上の変化はなくて長崎と熊本まで行きますよ」と答えておりました。小倉の発車時刻になると、「こちら4列車の車掌、4列車の運転士さんどうぞ」、「4列車発車!」と無線機で交信しているところも見ることができて興奮しました。

20:46、門司に到着。ここまで、牽引してきたED79形・70交流電気機関車を切り離し、関門トンネル対応のEF81形・410交直流電気機関車が後進で連結し、20:52発車。これらを見たり、撮ったりしました。門司を出ると関門トンネルに入り、走行します。トンネルを抜け出ると九州とお別れして本州に上陸しました。左側のJR西日本下関地域鉄道部の車両基地を眺めていると、特急[いそかぜ]号のキハ181系国鉄色や黄色と白のツートンカラーのキハ58系や40系、それにEF65などが留置してありました。21:00下関に到着。EF81を切り離すと、幡生側で待機していた東京へ長駆するEF66形・50直流電気機関車が汽笛を鳴らして接近。ゆっくりと連結しました。かけって乗り込み、21:05発車。下関を出ると、おやすみ放送が流れ、車内が減光されました。明日名古屋まで放送をしないとのことです。私はロビーカーで夕食の駅弁を食べました。闇の山陽本線を走っていました。

21:33、厚狭に到着。21:40に小野田を通過していると、小野田線の列車が停車中。新山口には快速[SLやまぐち]号の旧型客車が留置してありました。しばらく部屋の明かりを消してCDを聴くのを楽しみます。岩国を出て少しすると先頭車のB寝台に行き、簡易シートでくつろぎました。今回は無人でした。広電の線路と並行すると0:06、広島に到着。降りて、先頭のEF66と機関士交替シーンを見たり写真を撮ったりしていると、いきなり「ドアが閉まります。」と、ホームの自動放送が流れ、車掌さんが懐中電灯のようなもので"お急ぎ下さい"と示しており、慌てて乗り込みました。あと一歩遅かったら乗り遅れていたでしょうね。0:10、広島を発車し、明朝の大阪まで客扱いをしません。私もしばらく寝ることにしました。

朝、目覚めたのは淀川鉄橋を渡る前でした。そして、4:29、大阪に到着。始発電車も待機していた。285系[サンライズ出雲/サンライズ瀬戸]号も運転停車をしていました。大阪を出て、JR京都線の複々線を走ります。米原で運転士交替し、岐阜に着いた。岐阜では通勤客が待機していた。発車後、おはよう放送が流れました。東海道新幹線と並行し、[のぞみ]100号に抜かれていました。6:51、名古屋。名古屋からは(株)ジェイアール東海パッセンジャース担当の車内販売が乗り込んできてロビーカーで、朝食の"21世紀出陣弁当"と"サンドイッチ"を購入し食べました。豊橋、浜松と停車していき、静岡を出ると、引き込み線で373系特急[(ワイドビュー)ふじかわ]3号が待機しておりました。富士川を渡ると期待していた富士山を見ようと思いましたが、ちょうど雲がかかっていて、山麓しか見えませんでした。富士、沼津を過ぎ、再びロビーカーへくつろぎに行きます。函南を通過し、丹那トンネルに進入。作業員がトンネル内で仕事をしているところも見えました。トンネルを抜け出ると熱海です。JR東日本の管内に入り、113系湘南色の普通や特急[踊り子]などに使われている185系と出会いました。熱海を発車し、相模湾を眺めます。時折、カーブで先頭のEF66が見えます。小田原を通過する頃に部屋に戻り、下車する準備をしました。大船を通過すると根岸線の209系や横須賀線のE217系などが見えました。だいぶ都会らしくなり、首都圏に来たことを実感しました。

11:06、横浜に到着です。ドアからホームを眺めてみるとすごいたくさん人がおりました。横浜を発車すると車掌さんに個室の鍵を返しに行きました。普通は回収しに来られるのですが、私は東京に着いたら先頭のEF66を撮るために先頭車に行くので先に返しました。お礼も言いました。品川を通過していると汽笛を鳴らしていました。新しく開業した新幹線の駅やJR東日本田町電車区も見え、先着の[富士]や285系[サンライズ出雲/サンライズ瀬戸]号、113系、211系、185系など、たくさんの電車が留置しておりました。新橋を出ると終点の放送が流れ、300系とすれ違い、終点の東京駅の10番ホームに到着。隣の上越新幹線20番線には11:40発の200系リニューアル車のドリームキャンペーンのデザインが描かれている[とき]403号"新潟"行きが停車しておりました。下関から長駆してきたEF66を撮り、切り離されました。次に、新橋側の電源車付近に行き、先着の[富士]号を牽引してきたEF66,46号機が連結され、11:46、品川の基地へ向けて回送列車として発車。続いてEF66,50号機も単独で発車しました。

この機関車の作業は電車の場合、折り返すときでもヘッドを変えるだけでいいのだが、客車の場合、機関車が必要になるのです。かつて東京駅には機回し用の線路があったのだが、新幹線ホーム増築により撤去され、消滅した。つまり、先着の[富士]を牽引したEF66が有楽町よりの留置線で待機しており、[さくら/はやぶさ]が到着後回送用として連結されたのである。

ここまで勤務してきた車掌に礼をして、車掌さん方は業務用のエレベーターに乗り、7,8番線の11:53発113系"湘南色"の普通電車"熱海"行きに乗車し、品川の宿泊所に向けて行ってしまいました。まもなく、9番線に12:00ちょうど発の特急[踊り子]109号"伊豆急下田"行きが入線してきました。

今回ブルートレインに乗車して面白くてとても贅沢な感じがしました。今回乗ったソロは平日や土日などの休日などでも満室になることも分かりました。ビジネスマンなどの出張客の利用が目立っていました。また、JR九州博多車掌区の今村さんと阪下さん徹夜での勤務はご苦労様でした。おかげで旅行を楽しむことが出来ました。大変ありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。


メニュー
04/04/25追加
ここの文章は無断転載禁止とします。