こんにちは。いつもお世話になります。福原隆雪と申します。
さて、寝台特急「サンライズ瀬戸」号にも乗車してきましたので乗車記を投稿させていただきます。
12/17に[東京]>>>[高松]までの乗車が決まり、今回は初めてA寝台1人用個室シングルデラックスに乗るのできっぷが取れるかどうかが不安でした。JR東日本テレフォンセンターに電話で空席状況を問い合わせたところ、残り少なかったのですが、何とか寝台券が取れました。前回は横浜から岡山までしか乗ることができませんでしたが、今度は始発から終点まで乗車します。すごい楽しみです。
12/17お昼前に[さくら]で東京に到着してから東京駅の色んな電車や新幹線を見ました。「今夜のサンライズ瀬戸も楽しみだなぁ」と思いました。特に、200系の非改造車と2階建2両連結(カフェテリア/グリーン車/グリーン個室/トレインマッサージは営業終了)[やまびこ]/[なすの]は今年3/13のダイヤ改正で定期運用から離れて新型車に置き換えられるのでしっかりと見たり写真を撮ったりしました。0系や100系は既に引退しているので貴重な存在でした。東海道線の113系"湘南色"も今年からE231系に順次置き換わるのでグリーン車の2階建て車(サロ124)や平屋車の(サロ110,1200番台)を中心に見学しました。東北新幹線のE3系とE2系併結車の[はやて/こまち]号や、E4系+400系の[MAXやまびこ]+[つばさ]号なども見ました。JR東海の東海道/山陽新幹線のりばにも行き、300/500/700系[のぞみ]や[ひかり]、それに[こだま]も見ました。
次に、山手線で上野まで行き、今や数少なくなった宇都宮線の115系を見ました。この駅で高松までの乗車券を購入し、常磐線特急[スーパーひたち]39号"仙台行き"や札幌行きの寝台特急[北斗星]1号などを見学しました。この日の北斗星は平日のため大人気であったも上野からの乗客は少なかったです。かつて、上野駅と言えば北の玄関なので北海道の青函連絡船を経由する東北や上信越、北陸方面などの昼間特急や急行、夜行列車などがたくさん発着しておりましたが、新幹線や航空網などの発達によりほとんどが廃止されました。現在の[北斗星]や[カシオペア]、特に[あけぼの]、[北陸]、それに、[能登]号は貴重な存在です。またいつか485系の列車や583系国鉄色の[はくつる]等が復活して欲しいです。
次に、また山手線で今度は新宿に行きました。途中、田端や駒込、高田馬場、池袋などを通りました。新宿駅には数え切れないほどのたくさんの人ですごい混雑しておりました。総武線各駅停車の電車や特急[あずさ]((長野)松本行き)、[ホームタウンとちぎ](黒磯行き)、[ウィングエクスプレス](大宮行き)や中央線などの列車を見ました。
そして最後に行ったところは、品川です。横須賀線の列車を見ました。東海道線の113系普通で東京に戻りました。途中で寝台特急[あさかぜ]号"下関行き"とすれ違いました。東京駅8番線に到着し、右隣の9番線には[湘南ライナー]3号小田原行きが停車していました。次に、コインロッカーに預けていた荷物を取りに行き、夕食の購入をしました。まず、東海道/山陽新幹線14,15番線の売店でJR東海の子会社である(株)ジェイアール東海パッセンジャース製造・販売の"熟成ロースカツサンド"を買いました。その後、東海道線9,10番のりばに上がり、JR東日本の子会社である(株)日本レストランエンタプライズ(NRE)製造・販売の駅弁"江戸前あなご弁当"を買いました。
9番線には19:41に到着した静岡からの特急[(ワイドビュー)東海]4号が回送と表示されており、基地へと発車していました。次に、215系オールダブルデッカー(全車2階建車)の[湘南ライナー]7号"小田原行き"を見ました。また買い物をし、NEWDAYSと言うミニコンビニで新聞、おつまみ、朝食、お土産を買いました。この9,10番ホームは特急,急行の優等列車のホームであるが、夕方からは通勤客優先列車も始発をしています。[湘南ライナー]の始発が主体となる。20:59、新橋側から寝台特急[出雲]号"出雲市行き"が約2時間後に発車する[銀河]号のEF65・1111直流形電気機関車に牽引されて回送列車として入線してきた。先頭の電源車で本来の牽引機となるEF65の連結作業をしていました。21:10発車。
駅でぶらぶらしていると、列車の入線を告げる放送が流れ、今夜過ごす285系寝台特急[サンライズ出雲/サンライズ瀬戸]号"出雲市/高松行き"が黄色と白色のヘッドライトを輝かせながら新橋側から回送列車として入線してきました。指定された4号車の23番室に入室。初めてA寝台の個室に乗るので結構興奮しました。ホームに降りて撮影を済ませ、部屋に戻ると車掌さんが検札に来てシャワーカードを下さいました。乗車率を尋ねてみると、「半分ぐらいでしょうね」と答えておりました。とても接客などの態度が良かったです。放送では車内やホームも車内販売や食堂車がないことの注意を促しておりました。22:00、東京駅を定刻に発車しました。左隣には同時にスタートした700系の[ひかり]293号"名古屋行き"と並びました。みんなこっちを見ており、ちょっと照れてしまいました。すごいスピードで進んでいきました。車掌はJR西日本岡山車掌区が担当で乗務していました。次に車掌さんに三ノ宮駅と神戸駅の通過時刻を聞き、「写真を撮られるのですか?」と尋ねられ、「できれば撮ろうと思います」と答え、「三ノ宮が4:50前後で神戸が4:52です。分からないことなどがあったら何でも聞いてくださいね」と、親切な応答でいい車掌さんだなぁと思いました。湘南新宿ラインのE231系を追い抜いていました。22:23、寝台特急「サンライズ出雲・サンライズ瀬戸」号は横浜駅6番線に到着。ドアからホームを見てみると、通勤客の人で混雑しておりました。22:24、横浜駅を発車。しばらくすると、おやすみ放送が流れ、明日岡山到着20分前まで放送を打ち切るとのことです。そして、遅い夕食を取りました。食べ終わると、オーディオ装置を使用しました。1chがNHK衛星BS1、2chがNHK衛星BS2、3chがWOWOW、6chがNHKFMラジオです。その内、1から3チャンネルまではテレビを見ることが出来ます。小田原駅を通過したあと、相模湾沿いを走り、トンネルが続きます。トンネルに入る度に、電波が悪くなり、雑音が入って音声が聞こえません。TVの場合、一時停止と言った感じで画像が止まってしまいます。もっと強い電波があったらいいですね。また、星空もきれいに眺めることができました。23:21熱海着。向かいの1番ホームには伊豆急行の電車が停まっておりました。室内灯を消していました。夜景が少し見えました。
23:23、発車。丹那トンネルを抜け出るとシャワーを浴びました。冬場と言うこともあって寒かったです。そして、寝床に入りました。闇の富士川を渡り、東名高速道路や国道1号線と並行しました。そして、夜行列車の宿泊が二泊目と言うこともあってさすがに疲労していたので就寝しました。
朝は、5:30前に目が覚め、結局、三ノ宮と神戸駅の通過を見ることができませんでした。残念!5:28、姫路に到着。かなり寒かったです。姫路を過ぎたあとに網干を通過します。隣にJR西日本網干総合車両所が見え、JR西日本の列車の関西圏運用の編成を中心に停車しておりました。自販機で缶コーヒーを買い、眠気を覚ましました。しばらくの間、山間部を通ります。6:10おはよう放送が始まり、車内が岡山に降りる人で慌ただしくなりました。そして、岡山に到着しました。降りてみて、切り離すところを見ました。先に、サンライズ瀬戸号がサンライズ出雲号を残し、発車。岡山を出ると宇野線を走ります。早島を過ぎると田園地帯が見えました。
6:51、児島に到着。瀬戸内海が見えました。ここではJR西日本の車掌さんや運転士の任務が終わり、JR四国高松車掌区の乗務員や運転士と交替し、任務を引き継ぎます。6:53、発車。すると、「次のトンネルを出ますと、瀬戸大橋を渡ります。僅か7分しか渡りませんが、瀬戸内海の展望をどうぞお楽しみ下さい」と放送が流れ、いい放送だなぁと思いました。鷲羽山トンネルを抜け出るといよいよ"瀬戸大橋"です。朝焼けの瀬戸内海が綺麗でした。船なども見えました。四国が近づいてくると坂出港で造船所や石油コンビナートの工場が見え、カーブでは瀬戸中央自動車道のナトリウムランプが輝いていました。予讃線、松山方面と分岐し、サティが見えてくると坂出に到着しました。坂出を出て、少しすると終点の高松到着の放送が流れました。そして、行き止まり式の6番ホームに到着しました。
今回[サンライズ瀬戸]に乗ってみて瀬戸大橋からの景色が一番きれいで良かったです。
高松では、"高松城跡の玉藻公園"や"歴史博物館"、それに、"栗林公園"を観光して、去年10/1に登場した223系5000番台+5000系の快速[マリンライナー]40号で岡山まで乗りました。本当は213系の先頭車のグリーン車連結の車両も乗りたかったです。そして、津山線の普通に乗り、家に帰りました。
旅は全ての日程が終わりました。また色々と乗ってみたいなあと思います。