すかんぴんさまの出雲号乗車記


すかんぴんさまから寝台特急出雲号の乗車記を頂きました<投稿日:04.02.18>

平成15年11月15日〜16日、山陰本線倉吉駅から東京駅まで、特急出雲を利用しました。

ちょうど祖父の具合が悪くなり、飛行機・新幹線・高速バスなどの他の手段を考えましたが、一度くらいは乗ってみよう、ということで山陰方面(米子・倉吉・鳥取)で発売されている東京往復切符を利用して、車中の人になりました。(行き、帰りともスーパーはくと+新幹線or出雲のB寝台が使えます。)

食堂車が連結されているものの弁当などの販売がないことをしっていたので、倉吉駅周辺で飲み物や食べ物を調達して乗り込みました。どの列車でも言えることですが、飲食物は乗る前に買っておいた方がいいですね。夜行ですから、途中でおりても買える可能性は少ないですし。

乗車後すぐにロビーカー化している食堂車に行き、ぼんやり車窓をながめたりしていました。夏場だったら、漁り火が見えていいんでしょうが冬場は何も見えません。ちょっと残念。食堂車自体には人の入れ替わりがあるんですが、列車全体で見るとそれほどお客さんがいない感じでした。

鳥取県内、兵庫県内を通過中、寝台に転がるとやや揺れが気になったんですが、福知山を過ぎたあたりからやや揺れが少なくなった気がしました。京都で機関車の付け替えがあり、それ以降は急激にスピードが上がったようでした。また、車体の揺れも気にならなくなりました。米原出発時あたりまで意識があったんですが、起きたのは横浜くらい でした。

東京到着時に、どれくらいの人が乗っているのかな、と思いホームでおりてくる人を見ていたのですが、やはり少ないですね。個室A寝台は特に少なかったような気がします。

寝台列車の利点を考えると東京着が早いのはいいことだと思います。鳥取県内の場合、出雲がだめでも最悪、急行だいせん+新幹線という作戦もありますが、寝ころがれる、という点では、貴重ではないかな、とおもいます。思ったよりも車内はきれいにしてありましたが、もうすこし外装に気を配って欲しいかな、とおもいました。 サンライズ出雲ができて、今後どうなるかわからない状況ですが、鳥取と通る優等列車として「出雲」にはがんばってほしいです。


メニュー
04/04/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。