スダホークさまの彗星号乗車記


スダホークさまから寝台特急彗星号の乗車記を頂きました<投稿日:04.03.18>

広島・福岡・鹿児島・宮崎の連続日程での出張の帰りに乗りました(2004年3月16日乗車)。これまで様々B個室(ソロ・シングル・シングルツイン)に乗りましたが、「彗星」に使用されているオハネ15の300番台は初めてでした。そのため、当HPで車内配置を確認してから寝台券を確保しました。約3週間前でしたが、乗客が少ない時期であるのか、希望通りの室番が取れました。

ソロの場合、線路の繋ぎ目の音や停車時のプライバシー確保の面から、2階(上段)の方が居住性に優れていると思います。1階(下段)は空室を覗いただけですが、「彗星」でもこの例に漏れないと思います。あとは枕の方向です。進行方向に足を向けるのが気分的に楽なので、下り(南宮崎行き)は室番2・6・10・14・18・22・26が、上り(京都行き)は室番4・8・12・16・20・24・28が良い選択だと思います。2階席(上段)の場合は、車輌中央部か車端部の差は殆ど無いと思います(1階=下段の場合は絶対的に車輌中央部がベスト)。今回、私が乗ったのは4番の部屋でした。

「彗星」のソロは、B個室の中では、かなり優秀なものだと評価します。ベッドメイキングが当HPにもあるように少し面倒ですが、部屋の中で立つことが可能ですし、何といっても窓の位置が良いと思います。ベッドの上面から窓の下端までは15cm程度でしょうか。この窓の高さは、ベッドに腰掛けているときはJR東海のワイドビュー以上の爽快感がありますし、寝ているときはロールカーテンを開けたままでも外からの視線が余り気になりません。ロールカーテンも「なは」のスハネ25の2000番台より上手く収納できます。

さて、車輌解説が長くなりました。次は肝心の乗車記です。私は当初、宮崎から京都まで乗車の予定でしたが、鹿児島でトラブルがあったため、「彗星」に接続している「きりしま」に乗り遅れ、結局は九州新幹線「つばめ」から新八代で「九州横断特急」に乗り換えて別府まで行き、ようやく「彗星」を捕まえました。

大分でも乗り換えは出来たのですが、別府には駅前高等温泉という市営浴場(100円で入れる天然温泉の銭湯)があるので、50分弱の乗り換え時間でもゆっくりと風呂に入れます。「彗星」にはシャワーが無いので、無理して始発から乗るよりもベターかもしれません。別府で乗り込む際には、最後尾のスハネフの車掌さんに乗車券と寝台券を見せて、ベッドメイクの最中に検札を受けないようにしました。これも途中駅から乗る場合に「使える」方法です。以前には、東京での仕事が長引いて「北斗星」に乗り遅れ、新幹線で追いかけて仙台から乗り込み、同じ方法で検札を受けたことがあります。車掌さんさえ忙しそうでなければ、お互いのためになるので皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

乗ってから暫くは、ビールを楽しみながら食事をしつつ夜の景色を眺めてましたが、宇佐のあたりで食べ終えたので洗面所で歯を磨いてから部屋に戻り、明かりを落として再び外を眺めました。個室に乗った経験のある方ならお分かりかと思いますが、これぞ至福のひとときです。そうこうするうちに中津を過ぎ、ロールカーテンを上げたまま星空を見ていたのですが、いつの間にか眠ってしまいました。関門での機関車交換もわざわざ見に行くほど若くもないし、仕事で疲れていたので、それはそれで良かったと思います。途中、広島で目が覚めましたが、寝台列車に乗り慣れていると、不思議と停車中に目が覚めるものです。もちろん、再び直ぐに眠りました。

朝は網干のあたりで目が覚めました。明石や神戸あたりになると通勤客も増えてくるので、さすがに三宮や大阪の停車中はロールカーテンを下ろしましたが、走行中は朝日を浴びながらワイドビューを楽しんでました。しかも横になったままです。これを贅沢と云わずに何と云うのでしょうか。間違いなくグリーン車よりも快適です。

京都に到着前の車内放送では、車掌さんが米原を「まいばる」と発音されたのでJR九州の方だと直ぐに分かりました。米原は駅名は「まいばら」、町名は「まいはら」なので、なかなか厄介な地名です。ちなみに高速道路のジャンクションは、交通情報において「まいはらジャンクション」と発音されています。

今年になってから「北陸(ソロ・2階)」「サンライズ瀬戸(シングル・1階)」にも乗りましたが、「彗星」ソロの2階は、最もコストパフォーマンスに優れていると感じました。「あかつき」のシングルツインはベッドの繋ぎ目(座席の境目)の具合が良くない場合もあるので、小倉や門司から関西方面に行く場合は「彗星」ソロの2階がベストかもしれません。

全体的に低調ムードの寝台列車ですが、私にとっては「寝ているうちに着く」という点で、今後も愛用する機会が多いと思います。見ているだけで乗りたくなる車輌をプロデュースして、飛行機にはない魅力をアピールして欲しいものです。「どうか今後とも宜しく!」


メニュー
04/05/16追加
ここの文章は無断転載禁止とします。