さかなプリンさまのあさかぜ号乗車記


さかなプリンさまから寝台特急あさかぜ号の乗車記を頂きました<投稿日:04.03.20>

みなさん、こんにちは。いつもこのページを楽しく拝見しているものです。ちょっと前のことになりますが、去年の9月の私の旅行報告をさせていただきます。本来なら、もっと早く報告する所ですが、仕事がかなり忙しくて遅くなってしまいました。

「今年の夏(9月)の旅行は広島に行こう」と我が家(私、妻、子(3歳))で決定、どうやって行こうかなーという話になりました。妻は、方向音痴、地理音痴のため、我が家の旅行のプランニングは全て私の役目です。

新幹線か寝台列車かなーと考え、調べてみると「あさかぜ」が今回の旅行にはぴったりかな、と思いつつインターネットで色々と調べているときに、こちらのページにたどり着きました。子供が小さいので2人用個室寝台で3人で寝られたらいいかな、と考えていたところ、あさかぜには2人用個室はなくシングルデラックスという1人用個室しかないことが分かりました。うーん残念。

しかしよくよく調べてみると、このシングルデラックスは、1番と2番、または3番と4番、5番と6番・・・というように部屋を取ると中のドアを開ければ、1つの部屋として使うことができることが、ほどちゃんさんのおかげで分かりました。早速旅行会社へ走り、あさかぜのシングルデラックスの予約をお願いしました。

「乗車一ヶ月前の発売になるので、結果は後日お知らせします」とのこと。それからの日々は、「切符取れるかなー、取れなかったらどうしよう」という期待と不安の入り混じった日々を過ごしました。「あさかぜ号シングルデラックス3番、4番でお取りできました」、ヤッター、旅行会社から吉報です。早くも今からワクワクしてきました。子供にも早速報告です。「寝る電車で旅行に行くんだよ」、「寝る電車ッてなに?」トホホ・・・

いよいよ当日です。私にとっては、小学生の時の「銀河(大阪→横浜)」、妻と結婚前に乗った「あけぼの(上野→秋田)」以来3回目の寝台列車の旅になります。小学生の時に親に連れられ乗った寝台列車に、時を経て自分の子供を連れて乗ることになるとは・・・感慨深いものがあります。今回は、横浜→宮島口の旅です。

あさかぜは横浜を19時27分発です。小さな子供連れということもあり余裕を見て18時30分に横浜に着き、夕飯のお弁当、翌朝のサンドイッチを買い込み(本当はあさかぜに食堂車があれば最高なんですけどねー)、万全の状態であさかぜの到着を待ち受けることにしました。ホームへ上がると土曜日ということもあり、通勤客の姿はあまりなく、「この人もあさかぜに乗るのかなー」というような方々もちらほらと見受けられました。

そうこうするうちに、「あさかぜ」が汽笛とともに入線してきました。結構迫力ありますね。シングルデラックスは3号車です。部屋の中に入り、早速3番と4番の間のドアを開け放しました。なかなかいい感じになりました。早速部屋の中で写真を何枚かとりました。子供は「なんで電車の中にお布団があるの?」と言いながらも大喜びです。

ここで私、「ちょっと、となりのロビーカーをチェックしてくる」と言い残し歩き出しました。3号車と4号車の間のドア、かなり古いです・・・というよりボロイです(失礼な表現でスイマセン)。ロビーカーにつきました。誰もいません。売店コーナーみたいな所は鉄格子で覆ってありさびしい雰囲気でしたが、このことはすでにこちらのページで事前学習済みだったので驚きませんでした。

部屋に戻ると、ちょうど車掌さんが検札に来たところでした。「夕飯にしよう」ということで、横浜で買ったお弁当を持ち、今度は3人でさきほどのロビーカーへ向かいました。到着すると、40台くらいの男性が1人いましたが、それ以外は空いていたので3人でテーブルを囲み夕食としました。

さすがに古臭さは否めませんが、思ったよりソファも座りごこちはよかったです。ただし若干タバコの臭いが感じられたような気がします。 現在のように禁煙となる前の時代のものでしょうか(タバコの臭いってなかなかとれませんよね)。禁煙して3年になる私、タバコの臭いにはとても敏感です。

もう一つ気になったのは、私たちの部屋の車内放送が、ほとんど聞き取れないことです。スピーカーが古いのか、音が割れてしまって何を言ってるのか分からないのです。音量も小さいし。実は、このことが翌朝大変なことになるのですが・・・。

部屋に戻った3人。旅行の興奮からか子供がなかなか寝ません。また、エアコンがイマイチで。スイッチを入れると冷えすぎるし、入れないと暑くて眠れません。いろいろ調整しましたがうまくいきませんでした。このあたり今後の改善点として欲しいです(9月中旬という冷房には微妙な時期だったこともあるかも知れません)。

仕方がないので子供と一緒に車窓見学です(暗いですけど)。親はそろそろ眠くなってきました。途中、浜松駅?(ハッキリ憶えてないのですが)に停車した時、ちょうど3号車の前に駅員さんがいて私と子供と視線がバッチリ合ってしまいました。

子供は「おーい」と言いながら(聞こえないって)手を振ると、駅員さんもやさしく微笑みながら手を振り返してくれました。いつまでも、いつまでも。「あー、寝台列車の旅っていいなー」としみじみ思いました・・・いつしか3人とも眠りに落ちていました。

気が付くと駅ではない所に停車中でした。前で貨物列車でも詰まってるのかな、と思いながら外を見ているとホームが見えてきて「長岡京」でした。このあたり、私が小学生時代の3年間を過ごした地の近くです。ここで目がさめるなんて人間の不思議な縁を感じます。

なんとなく目がさえてしまったので、しばらく車窓見学をすることにしました。起きていると結構騒音がすごいことに気づきました。時折車体の下のほうから「バタバタバタ」とものすごい音が響いて、とても寝られたものではありません(と言ってもさっきまでは寝ていたわけですが)。この音の原因はなんでしょうか。

大阪駅に到着、昼間は賑わうであろう大ターミナル駅も深夜の眠りについており、人影はありませんでした。そろそろ再び眠くなってきました。

朝です。どこだろう。と思っていると三原に到着です。楽しかった寝台列車の旅も余すところ1時間くらいになりました。広島を出ました。あと20分くらいで宮島口に到着なので、下車の準備をしました。宮島口に到着しました。降りよう、その時とんでもないことが起こりました・・・

「ド、ドアが開かない!」折り戸式のドアが開かないのです。「手動なのか?」と思ってドアを引っ張りましたが開きません。時間は過ぎていきます。ゴトン・・・、うーっ発車してしまった。降ろしてくれー。と言っても走り出した「あさかぜ」は止まりません。しかたなく部屋へ戻りました。

しばらくすると車掌さんが来ました。「あのー、宮島口でドアが開かなくて降りられなかったんですけど・・・」と聞くと、「えーっ、車内放送で案内したんですけど、申し訳ありません」との返事。聞けば、今日は13両編成で運転しているので(9両編成の日もあるとのこと)宮島口ではホームの長さの関係で前寄りの3両はドアが開かないとのこと。

でも、3号車の前にホームあったけどなー?(とにかく、あさかぜで宮島口まで行こうと思っている方、注意が必要です)エーッ聞いてないよーと思いましたが、ふと気づきました。そういえばこの部屋の車内放送全然聞こえなかったような。

JRさん、スピーカーくらい新しいのに替えてよ。などといろいろ文句も言いたかったのですが、当方特に急ぎの旅と言うわけでもなく、車掌さんもすっかり恐縮されており気の毒だったので、「次で降りるからいいです。次はどこですか」と尋ねると 「岩国に7時16分です」とのこと。岩国で降りることにしました。

「錦帯橋と岩国城見に行こうよ」と妻が言いました。昔、岩国に旅行に来たことがあるそうです。そういえば以前そんなこと言ってたような気も・・・その後、錦帯橋と岩国城、そして元々の目的地である宮島とたくさん観光することができ、岩国で降りたことは結果的には大正解となりました。

広島で2泊し、帰路は広島から新横浜まで500系のぞみを利用しました。とても楽しい旅となりました。以上、あさかぜ号乗車記でした。


メニュー
04/05/16追加
ここの文章は無断転載禁止とします。