ユージーさまのさくら号乗車記


ユージーさまから寝台特急さくら号の乗車記を頂きました<投稿日:04.03.29>

3月の中旬に計画していた青春18きっぷを使用する九州新幹線乗車の旅と家族が東京へ行くのが連続するため博多から東京まで「さくら」に乗車することにしました。2月の終わりに切符を取りに行くと下段ですが希望通りソロが取れました。

そして3月18日に鹿児島から博多まで鈍行で戻り、博多南線にも乗車した後に4番線で待っていると19時43分に少し遅れて入ってきた「さくら・はやぶさ」に乗車しました。編成は次の通りでした。

↑東京
牽引機ED76 - 92(長崎〜門司)
EF81 - 413(門司〜下関)
EF66 - 50(下関〜東京)50
 
11号車B寝台スハネフ15 - 21
10号車B寝台オハネ15 - 1102
9号車B寝台オハネ15 - 4
8号車ソロオハネ15 - 2003
7号車B寝台スハネフ15 - 3
6号車B寝台オハネフ25 - 114
5号車ロビーカーオハ24 - 701
4号車シングルDXオロネ25 - 5
3号車B寝台オハネ25 - 206
2号車B寝台オハネ25 - ?
1号車B寝台オハネフ25 - 144
 電源・荷物車カニ24 - 7
EF66 - 45(東京〜品川運転所回送)
(2号車は控えるのを忘れてしまいました・・・・)

私が乗車した8号車はオハネ15 - 2003号車で切符に書かれた部屋は3号室でした。ドアは鍵がかかって無く、ベッドの上に浴衣や毛布と共に鍵が置かれていました。

夕食を食べ終わる頃には小倉駅到着直前で、20時46分に門司に到着して機関車交換を眺めました、関門トンネル用の機関車EF81 - 413にはヘッドマークが付いていませんでした。次の下関でのEF66 - 50への機関車交換も眺めた後下関を発車すると停車駅等の案内と明朝6時35分まで放送休止の放送が流れました。

一旦個室に戻りましたが初の寝台車なのでなかなか眠たくならず結局地元駅の広島まで起きていることに決めました。厚狭、新山口、徳山、岩国と停車して夜ですが見慣れた車窓が流れていきました。宮島口駅で上り最終列車を追い抜き、横川通過後に下りの最終2本とすれ違い広島には0時6分に到着しました、普段見慣れている駅構内ですが出発する普通列車が全て終わっていましたのでホームには人気がありませんでした。0時10分に発車した後部屋に戻り横になると西条あたりでようやく眠る事が出来ました、眠りにつくと揺れなどは全然気にならず寝心地も良かったです。

京都での停車で一旦は目が覚めましたが再びうとうとして次に気が付いたときは南彦根手前でした。米原に5時52分に到着して3分近く運転停車した後列車はJR東海の区間へと入りました。関ヶ原付近を通過する頃には完全に日が昇って窓の外は明るくなっていました。6時30分に岐阜を出発して「ムーンライトながら」とすれ違う頃に本日最初の放送が入りました。6時51分の名古屋では新幹線の乗り換えるらしい人々が降りていきました。

名古屋を出発してすぐに名鉄伊那行き急行と併走しましたが徐々に追い抜いていきました。車内販売が始まりサンドイッチとホットコーヒーを購入し、それらの朝食を終える頃に7時42分の豊橋に到着しました。その後も浜松、静岡、富士、沼津と1分の遅れもなく停車して10時06分に熱海に到着、熱海から最後の1時間半あまりをロビーカーで過ごしました。有楽町を通過する頃に最後の放送が流れ11時33分に東京駅10番線に定刻通り到着、すぐに11号車側のEF66 - 50が切り離されて電源車側に富士のマークを付けたEF66 - 45が連結されました。

その後は夕方までフリーでしたので大宮までE4系に乗車するなど東京のJR線を満喫しました。

今回は初めての寝台でソロの1階室を利用しましたが居住性は良く揺れなどはほとんど気になりませんでした。また平日の列車にも関わらず乗客は多い方だったと思われます。ただ唯一悪いところといえば博多駅の乗車口案内の表示器に「さくら・はやぶさ」の乗車口案内が出ていなかった所ぐらいでした。


メニュー
04/05/16追加
ここの文章は無断転載禁止とします。