4月11日に熊本で仕事の会議に出席する事情が生じた為、当初は飛行機で行こうとも考えましたが、九州新幹線一部開業に伴ない、いつかは無くなるかもしれない寝台特急で行くことにしました。
ネットとかで現在の寝台車について調べ4月10日の東京〜熊本までのはやぶさ号のBソロのチケットを3月15日に地元の駅で購入しまた。
はやぶさ号とさくら号が一緒になったことはネットで調べるまでまったく知りませんでした。みずほ号が無くなったこと、あさかぜ号が下関止まりになったこともです。
残念でしたが、Bソロは長崎行きのさくら号編成にある為、途中鳥栖からは立席乗車券になってしまいました。どうせなら乗車駅から降車駅まで個室で行きたかったことは言うまでもありません。
A個室に倍額払って乗車するならば飛行機で行ってビジネスホテルに泊まったほうが安いし、Bソロが飛行機ではなく(飛行機の方が安いけど)寝台車を選択するギリギリの料金だと思います。
さて4月10日、多少早めに東京駅に行き食料・アルコールを買い込み発車番線10番線のベンチで待っていました。この10番線だけが閑散としていました。昔はさくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ等々12・13番線から20〜30分おきに九州方面に向けて出発していた頃を思うとあまりにも悲しくそして寂しい時間が流れてました。
昔は優等列車だったと思いますが・・・今は???
発車13分前位に新橋方向からさくら・はやぶさ号が10番線へと入線してきました。扉が開き8号車6番ソロへと乗車しました。スーツの上着を脱ぎ一息ついているとガチャンと大きな揺れと共に出発しました。始発駅を出発する時って一つのセレモニーみたいな感じがありましたが何だか寂しい発車でした。
開放B寝台や通路などは20年位前にあさかぜ号で博多まで行った時と同じ車両の状態で何も進歩が無い状態にすごくガッカリしました。洗面所・WCなどは今の時代にはとても合わない作りだし、各所に貼られてある注意書きも手書き文字だし寝台車だけ時間が止まっているような気がしました。若い女性が個室以外に乗るには無理があるような気がします。
Bソロは個室ではありますがとても狭いです。特に高さ!立てない辛さ!階段部分で少し立てますが、ズボンを履き替えたりする時はものすごく不便でした。あと空調が悪いです。暖房の強弱のスイッチはあるのですが切ることが出来ず、個室内ではTシャツとパンツで過ごしていました。換気扇もついていますがタバコを一本吸うと個室内は煙で充満してしまうので個室の扉を開けて通路に向って吸いました。
暑かったり煙たかったりで部屋にいるよりもロビーカーに行こうと思い軽く着替えロビーカーに行きました。ロビーカーは椅子が低いせいか窓が大きく感じ(個室よりは当然大きいですが)気分的にも良かったです。ここで東京駅で買ったお弁当を食べしばらくくつろいでいました。
個室に戻る前に洗面を済ませ部屋に入りましたが相変わらずの揺れでなかなか寝つけず車内を探検することにしました。先ほどのロビーカーとは逆の方向へと進んで行きましたが、9号車あたりから車内の通路や車端の扉等の状態がとてもきれいでした。私の乗車している8号車は車端(連結部分)の扉はグレーでしたが、9号車以降の扉は外装色と同じブルーに塗装され、通路部分の床や洗面所・WCなどの水周りもきれいになっておりました。
最後尾の窓から外を眺めてみましたが真っ暗で何も見えなかったので(あたりまえか?)部屋に戻りました。しばらくして京都駅に到着。ホームに降りてみてみましたが駅員さん以外は誰も居ずに閑散としてました。大阪駅に到着した時も駅にはだ〜れもいませんでした。
そう言えば、静岡辺りからでしょうか、発車する時の大きな揺れはなくなり、スーっと発車するようになった気がします。運転手さんの影響かな??
個室に戻り缶ビールを飲み気がつくと寝ていました。朝、広島あたりで目がさめると相変わらず列車は走っていて(当たり前か!)車窓の景色には山間の町並みが写っていました。
しばらくして車内アナウンスが再開されました。洗面を済ませ個室に戻りタバコを一服したら急にお腹がすきましたが食料は昨夜のうちに食べてしまったので何も無く熊本まで我慢するしかないのかな〜と諦めかかったその時、車内アナウンスで「只今から車内販売を致します」と流れとてもうれしく感じました。
食堂車やビッフェがないぶん、自動販売機に飲み物だけでなく、ハンバーガーなどの軽食を入れてほしいですね。まったく食料が無いと辛いですから・・・
8号車まで販売がくるのはアナウンスが流れて50分位かかりました。弁当とお茶を買いロービーカーに行くと昨夜とは違う面々の方々が弁当を食べたりコーヒー飲みながら新聞を読んでいました。ロビーカーにはTVまでは無くても、文字放送くらいの情報を知る設備は置いて欲しいですね。
弁当を食べ終えたあたりで下関到着のアナウンスが入り機関車の写真を撮ろうと2号車へと移動しました。私以外にもカメラを持った乗客5〜6人が2号車東京寄りの扉で下関着を待っていました。
下関到着。思いっきりホームを走り先頭のEF66ヘッドマーク付をしっかり写真に収め中間の車両も写真に収め自動販売機で缶コーヒーを買いついでにホームの立ち食いそば屋で容器付のそばを買い車内へと戻りました。下関を発車。あっというまに門司到着。ここでは最後尾の写真を撮りました。ついでに隣のホームに停車中のキハ82かな?特急も撮りました。
博多で車掌さんが交代されました。もう少ししたら着替えて鳥栖での車両移動の準備をしようと思っておりましたら、個室に車掌さんがやって来てすぐ鳥栖に着きますなるべく早めに準備して下さいと言われ、あわてて着替え個室内を片付け鍵を返しました。まじであわてました。
鳥栖からは開放B寝台には行かず、終着熊本までロビーカーで過ごしました。鳥栖・久留米と停車している時は九州特急のつばめ号に出会いました。イカツイ顔してるな〜って思いました。まもなく終着熊本のアナウンスが流れ、定刻通りに熊本に到着いたしました。
時代はスピード化され飛行機や新幹線での移動が当たり前になってますが、多少遅くても揺れても寝台車は寝台車の良さがあると思います。車窓からの風景を眺めているだけでも日本の風土みたいなものを感じることも出来るし、もしまた九州に行く機会があったら寝台車に乗ろうと思います。