Soujuさまのなは号乗車記


Soujuさまから寝台特急なは号上り(熊本→新大阪:ソロ)の乗車記を頂きました<投稿日:04.04.29>

皆様こんにちは。4月15日に沖縄、16日に福岡への出張が決まりました。帰りはまだ乗ったことのない「富士」に小倉から乗車する予定にしていました。ところが、17日(土)に京都の実家に寄る用事が出来た為、予定を変更することにしました。

いろいろと思案したのですが、今まで線路方向に設置されたのB個室客車に乗ったことがなかったので「彗星」と「なは」が候補となりました。そして今回は「沖縄」しかも「那覇市」に行くので「なは」に決定しました。

3日に自宅近くのJTBにチケットを買いに行き、5号車の4番(2階室)が取れました。もう少し車両中央が良いかなと思いましたが、トイレが近いのでこれで善しとしました。乗車は始発駅である熊本からにしました。出来るだけ早く福岡での仕事を終わらし、熊本城でも見て温泉にでも浸かってから乗ろうという魂胆です。17日は同日に「銀河」で帰ることにし、乗車券は横浜まで通しで購入しました。

沖縄、福岡は飛行機での移動、福岡での仕事は博多南駅近くの取引先にて打ち合わせです。博多9時17分発の博多南行きに乗りました。最近は「290円で新幹線に乗れる!」とかで、テレビなどでも紹介されているこの博多南線ですが、開業は以外に古く平成2年4月です。私は3年前に始めて利用しましたが確かに驚きでした。

博多南駅は片側だけのしょぼい(失礼)ホームで改札口も小さいし、これが新幹線の駅か?と思いました。昨年乗った時は0系だったと思いましたが、今回は行き帰り共100系でした。

打ち合わせは無事午前中で終了、博多駅に向かいました。

博多14時10分発、リレーつばめ15号に乗り熊本には15時26分に到着しました。熊本は2回目です。前回は小学生5年生位の頃にさかのぼります。祖母の家があった佐賀から鳥栖で急行「ちくご」に乗り換え熊本に向かいました。その時は阿蘇観光が主な目的だったのですが、運悪く台風が直撃し雨風がおさまった翌日にタクシーで火口まで向かいましたが多少の雨と霧で何も見えず、非常に残念だったことを覚えています。

今回は阿蘇まで足を伸ばす時間はありませんでしたが、熊本駅前から路面電車に乗り熊本城前で降り熊本城を見学。天守閣はとても雄大な姿でした。

熊本城から上熊本駅の方に歩いて15分位のところに熊本城温泉「城の湯」という温泉施設があります。天然温泉ですが、硫黄臭などはなくとてもさらり、さっぱりしたお湯でした。この日は非常に暑く、またよく歩いたのでとてもすっきりしました。熊本発の寝台特急はシャワーは付いていませんので、皆様も乗車前に一風呂浴びてください。ちなみに料金は550円(タオルは必要です)、サウナ付(バスタオルやガウンも込み)のコースは2,300円だったと思います。

19時30分位に温泉を出、近くの杉塘(すぎとも)という停留所から路面電車に乗りました。辛島町で乗り換えがてらに付近をうろうろしましたが、どこにでもある繁華街という感じだったので、そのまま熊本駅に向かいました。

熊本駅ビル(というほどでもないのですが)の飲食街で何か食べようと思っていたのですが、たいていの店は20時位に終わっていました。1階に居酒屋があったので入りました。この店はセルフサービスで、ショーケースにあるおかずを好きに取って食べるというもので、飲み物とご飯、味噌汁などは直接注文するというしくみです。

とりあえず、あてを3つ取りビールを頼みました。温泉に浸かった後だったので美味かったです。ビールの後は球磨焼酎のロックを注文したのですが、これがたった200円で大きいロックグラスに一杯注がれて出てきました。これをお代わりし、ほろ酔い気分になった22時に閉店ということで店を出ました。

駅に向かうとホームに「なは」の姿がありました。もう入線か!と思い、コンビニで焼酎とつまみを買って急いで改札を通ると、入線していたのではなく、1番線と2番線の間の退避線に回送されていたのでした。

どうなるのか見ていると、22時10分位にED76型電気機関車が連結され、一旦駅から離れて行きました。そして、やっと22時20分頃に5番線に入線です。

私は1番前の7号車から乗りましたが、車掌さんが「いらっしゃいませ。ご乗車ありがとうございます。」と一人一人に声を掛けていました。デュエットとレガートシートの車内を見ながら移動しました。レガートシートに少し腰掛けてみました。なかなか座り心地はいいですね。短時間の移動ならこれで十分です。

そして、今晩の寝床である5号車4番の扉を開けました。「おおっ!」写真では見ていましたが部屋一面のベッド、これは素晴らしい。立てる場所はありませんが、広いベッドというのが非常に魅力です。ズボンの着脱には少々不便ですが、入り口の切り裂き部分を使えば何とかなります。

正直、個人的にはB個室の中ではこれが一番好きです。私のような寝相の悪い人間が、寝返りしても全く心配ないというのは1番のポイントです。しかし、窓のシェードはいただけません。ちゃんと上がらないのです。多分巻き取る部分がダメなのでしょう。でも上手く押さえながら上にずらして行くと3分の2位まで上がりましたが、もう外は闇なのであきらめました。

22時32分、定刻通りに熊本駅をゆっくり出発しました。私はミニサロンに移動し、焼酎を飲みながら友人のK君に電話しました。彼は最近寝台列車に乗っていないので、羨ましがっていました。結構酔いも回っていたようで、私が一方的に話しをしていたようです(K君ゴメンね)。

大牟田を過ぎてから、自分の個室に戻りました。その時にレガートシートの車内には3人だけでした。デュエット、ソロは半分以上埋まっていました。でもまだ鳥栖や博多に停車するので、結局満室に近くなるのかな。

自分の個室で飲んでいましたが、博多を過ぎてから記憶が飛んでいます。思い起こせば、熊本乗車前に焼酎を大型ロックグラスで2杯飲んで、乗車してからも焼酎しかも今度はストレート! 完全にストレートに潰れたのでしょう。気付いたのは確か5時過ぎ、ううっ頭が痛い。とりあえずトイレに行って(やっぱり近くて正解!)、買ってあったスポーツドリンクを飲みまた寝ました。

そして、6時50分の岡山到着前のおはよう放送で目覚めました。まだちょっと頭がっ、そのまま横になっていました。岡山を過ぎてから瀬戸大橋の説明がありましたが、私は山側の個室だったので見えませんでした。元気があればデッキにでも出て見たのでしょうが、今回はそのような元気はありませんでした。でも少し後悔しました。瀬戸大橋は写真でしか見たことがなかったからです。 今朝は非常に良い(酔い?)天気でしたので、きれいに見えたことでしょう。皆様も寝台列車に浮かれての飲み過ぎには十分注意しましょう。

8時2分に姫路に到着。車内販売が乗車する旨の放送がありました。姫路を発車してすぐ、左手に姫路城が見えるとの説明がありました。これは個室から見ることが出来ました。それにしても今日は快晴、だんだん気分も良くなってきました。

姫路を過ぎてからだんだんと見慣れた景色になってきました。そして、大阪に9時11分に到着。本来なら下車するのですが、写真をゆっくりと撮りたいと思って新大阪まで行きます。でも実際には、大阪で8分も停車するのでこちらの方がゆっくり撮影出来そうです。

新大阪には、遅からず早からずちょうど良い9時24分に到着。熊本から約11時間の旅が終わりました。案の定、新大阪では到着して5分も経たないうちに回送されて行きました。いそいそと、車両やテールマーク等の撮影をしました。レガートシート車の方向幕のみ、ヘッドマークと同じヤシの木が入って南国らしいデザインになっていました。これは、熊本発着になってから製作されたのでしょうか?

今回「なは」に乗車して一番感じたことは、九州新幹線の一部開業により、この3月13日にダイヤ改正となり熊本発着となってしまった為に、「なは」という列車名に少し違和感が残ったことです。本州最南端、つまり沖縄に最も近い特急停車駅、西鹿児島(現在は鹿児島中央)発着だったので意味があったのです。

新幹線が出来たからといって、廃止する必要はないと思うのは私だけでしょうか? 私なら西鹿児島まであるいは、西鹿児島からゆっくりと旅を楽しみたいと考えます。

熊本発着となったので、「あそ」とかに名前を変更したほうが良いのでは? でも沖縄の返還を記念しての伝統ある列車なので、愛称を残すほうが良いのでしょうか? 楽しい列車旅であった半面、少し複雑な気持ちで新大阪駅を後にしました。九州新幹線が8年後に全線開通したらどうなるんやろう・・・ とにかくなくならないように祈りつつ、今後も機会があれば積極的に利用したいと思います。


メニュー
04/05/16追加
ここの文章は無断転載禁止とします。