Soujuさまのさくら号乗車記


Soujuさまから寝台特急さくら号上り(博多→横浜:ソロ)の乗車記を頂きました<投稿日:04.06.06>

ほどちゃんさま、皆さまこんにちは。

5月21日(金)に寝台特急さくら号に、博多から横浜まで乗車しましたのでレポートさせていただきます。

ゴールデンウィーク明けに福岡への出張が決まりました。その帰りにまだ乗ったことのない「富士」に乗車したく、早速B個室ソロのチケットをいつものMM駅に買いに行きました。ところが、何と満室。しかたなく「さくら」のソロを希望しましたが、17番と18番の2室しか開きがなくしかも車両端でしたが、2階の18番をお願いしました。窓口の人も「端だとドアの開閉の音がうるさかったりしますよね。」と気付かってくれました。やっぱり、週末ですから混むのでしょう。

20日(木)の夜に飛行機で福岡に着き、そのまま博多駅に行き「富士」のソロにキャンセルがないか確認してもらいましたが無理。翌日の朝にもう一度足を運びましたが無理でした。

乗車当日は、博多南での仕事を17時前に終わらし、17時ちょうどの博多行きに乗りました。何度か利用している博多南線ですが、この電車は博多到着後、新大阪行きの「こだま」になるということでした。私は4号車に乗ったのですが、シートの色が他はベージュなのにこの車両だけブルーになっていました。車内の案内表示とアナウンスで分かったのですが、指定席のシートはブルーになるようです。ちなみに案内表示では指定席になっていましたが、博多南 - 博多間は自由席です。料金は290円なのですが、今回2枚に分かれたチケットをまじまじと見ていると、乗車券は100円、特定特急券として190円となっていました。わずか10分の乗車時間ですが、考えれば結構乗りドク感があるのではないでしょうか。

17時10分に博多に着き、駅から歩いて3分位の「キャビナス」というサウナに行きました。「さくら・はやぶさ」にはシャワーは付いていませんので、1日の汗と疲れを取るには必要です。2時間のサウナコースが1,100円でした。少々高いかなと思いましたが、露天風呂やジェットバス等もあり十分に楽しめました。

さっぱりしたところで、博多駅に向かいました。キオスクなどで酒やつまみ、そして弁当を買いました。ビールは乗車直前に買う事にし、4番線ホームに向かいました。

4番線ホームに行くと、ちょうど19時32分発のみどり25号が出発して行きました。ホームには電光式の号車案内表示があり、「さくら・はやぶさ」の編成に合わせて表示が変わるかと見ていたのですが一向に変わりません。19時40分頃に入線してきましたが、結局みどり25号の案内のままでした。こちらもりっぱな特急列車なのに、見捨てられているようで少し寂しい気分になりました。これなら、ほとんどの駅で採用しているようなぶら下げ式にすれば良いのにと思います。とりあえず、ホームの真中から後寄りで待っていましたが、かなりずれてしまい10号車から乗りました。また、ED76型の電気機関車が牽引していましたが、ヘッドマークはなぜか付いていませんでした。

8号車へ向かいます。18番のドアを明け、個室に入りました。先月に乗った「なは」のソロもベッドは広く良かったのですが、改めてこのタイプの個室に乗ってみて悪くないですね。足元は広いし、座って十分にくつろげます。一部の「北斗星」などのソロは個室の外に階段があるタイプがありますが、このように部屋の中にある方が広々として、何といっても階段の途中で立てるのがいいですね。

「さくら」は2回めの乗車となります。前回は2001年4月11日で、同じく上り列車でした。この時は9番で1階席でした。上りで1階席の場合は、進行方向に背中を向けて座ることになるので、ちょっと気持ち悪くなりかけたことを思い出します。確か、床にしゃがんでベッドをテーブル代わりにして弁当を食べていたと思います。

列車は定刻通り19時44分に出発しました。それにしてもやはり車両端ということで、自動ドアの開閉時の「ガッガーッ」という音は気になりますね。ちなみに、部屋から出ただけで自動ドアが開いてしまいます。これでは17番の乗客もうるさいでしょう。博多を発車してすぐということもあり、車掌さんや乗客の行き来があったとは思いますが、かなり部屋の中に響きます。

こりゃたまらんという訳で、弁当を食べるのも兼ね5号車のロビーカーに逃げました。ボックス席は全て満席(といっても、1人か2人客が占領している状態)でしたので、1人がけの方に座って弁当を食べました。九州囲(きゅうしゅうかこい)弁当 1,071円というのでしたが、小さい器で9つに区分けされ、それぞれに天ぷらや煮物、ご飯(3種類)などが入っておりなかなか美味しかったです。

弁当を食べ終わった位に小倉に到着しました。機関車の付け替えを見ようかと、一旦個室に戻りましたが発車時間が迫っていたのであきらめました。そして、酒とつまみを持って再びロビーカーに行きました。すると、先程のボックス席の乗客はいなくなっていました。私は1つのボックス席を陣取りました。時々、タバコを吸いにくる人や「ここでお弁当食べようか?」などと話すカップルが来たりしましたが、すぐに誰もいなくなりました。

21時に下関に到着。ここでも機関車の付け替えが行われ、21時5分に発車しました。しばらくしておやすみ放送が流れましたが、ロビーカーではスピーカーの数が少ないせいでしょうか、何を言っているのかほとんど分かりませんでした。

下関を出発してから、友人のK君に電話を入れました。大阪で合流しよか!等と冗談も交えながら話しました。実はK君というのは、このHPの乗車記や掲示板にも時々登場している「たびびとさま」のことです。彼とはもう15年以上の付き合いになります。彼も今年の夏に、ペンネームの如く旅をする計画を立てているようです。今回はどうも九州方面を旅したいようです。

電話を切ってから車内探索をしました。ソロ、シングルDXは満席、B寝台は30%位の乗車率でしょうか。B寝台で、オジサンの向かいになっている20歳過ぎ位の女性がいました。ケイタイをずっといじっているようでしたが、個室が取れればよかったのにと思いました。もっとソロの車両に改造出来ないのでしょうかね。恐らく1両当り何千万(それとも何億?)も掛かるのでしょうが、そうすればもっと乗車率は上がると思います。

JR九州の寝台のモケットは、ソロもですが黒字に赤や青、黄色のコントラストが楽しいデザインになっています。3号車へ行くと薄茶色に白のコントラストのモケットになっていました。このデザインは始めて見ました。他のJR各社は1色のモケットですが、JR九州は他の特急車両の外観、内装を見てもデザイン面ではがんばっているなと感じました。

厚狭を過ぎたあたりで自分の個室に戻りました。今回は先月での「なは」のように潰れるまで飲んでいた訳ではないのですが(5月16日付乗車記参照)、浴衣に着替えちょっと寝転んだ間に寝てしまったようです。気が付いたのは2時頃でした。自動ドアの音を気にしながら、トイレに行き洗面所で歯磨きをしました。個室に戻った後、耳栓をし横になったところまたすぐ寝てしまいました。

次に起きたのは名古屋到着前のおはよう放送の時でした。ぐっすり寝たはずなのですが、仕事疲れでしょうかまた寝てしまいました。でも名古屋からは到着、発車毎に放送が入ります。特に名古屋発車後の車内販売開始の放送! これは、通常の車掌さんではなく若い兄ちゃん? だったせいか、はりきった大声が響き渡りこれで完全に目が覚めてしまいました。個室にはアラームも付いていることですし(実は9時にセットしていました)、車内放送のOFFスイッチを付けてほしいものです。

まだ7時過ぎでしたが、いそいそと起きだし買ってあったパンを食べました。そして、洗面所で顔を洗いました。ボーッと外を眺めていると、浜松を過ぎた辺りでまた寝てしまいました。熱海に到着する頃には完全に目覚めていました。横浜まであと1時間、着替えをし荷物を整理します。

横浜到着5分前に、ハイケンスのセレナーデが何と2回鳴りました。通常なら乗換案内等の放送があるのですが、それが全くなく列車は定刻通り11時7分に横浜駅に到着です。ホームには、東京方面に向かう多くの人がいて、好機の目で到着する列車を眺めています。私が降りる8号車の前側のドア前は、ちょうど後続の普通電車を待つ人が並んでいました。彼らの視線を浴びながら列車を降りましたが、とても照れくさかったです。でも反面、「君たちも1度乗ってみてよ。楽しいから・・・」と心の中で叫んでいました。

約15時間に及ぶ楽しい列車旅は終りました。いつも寝台列車を利用して思いますが、降車した後のもの足りない残念な気持ちと、贅沢な時間を過ごしたという達成感が交錯します。戸塚寄りの出口を目指し、いつもと同じ気分に浸りながら終点東京に向かって去って行く「さくら・はやぶさ号」を見送りました。


メニュー
04/07/19追加
ここの文章は無断転載禁止とします。