ひろりんさまのサンライズ瀬戸号乗車記


ひろりんさまから寝台特急サンライズ瀬戸号上り(高松→東京:シングル)の乗車記を頂きました<投稿日:04.06.21>

【瀬戸の思い出】
昭和40年(1965年)の年末に「急行瀬戸」(だったと思う)に乗って以来約40年ぶりに利用しました。当時は小学校2年生だったので記憶はだいぶ薄れているのですが、3段ベッドの一番上に寝たように思います。寝るまでは向かい合わせの普通の座席だったのが、車掌さんが来てあっという間にベッドに変身したのが子供心に強烈な印象として残っています。

【利用目的と切符】
さて、今回の利用ですが、現在徳島から東京に単身赴任していまして、普段は飛行機で自宅と東京の間を行き来しています。ところが台風6号がやってきたため、予約していた6月21日朝の航空便が欠航となる可能性が高くなったため、色々なルートを考えた中で、久しぶりに懐かしの「瀬戸」に乗ってみることにしました。このサイトを見ていたので、ここは少し奮発して「シングルDX」で優雅に上京と目論みました。6月18日に徳島駅の緑の窓口で6月20日(日)の高松から東京までの「シングルDX」を探してもらったのですがさすがに満席ということだったので、「シングル」の2階席で探してもらったところ8号車の25番が取れました。出発2日前でしかも日曜日発上りなので無理かなと思ったのですが、いいところが取れたのでラッキーでした。みなさん色々と座席を取るのに苦労されている話が掲載されているのに、あっさり取れたので拍子抜けしました。時期がちょうど良かっただけかも知れませんので参考にはならないかも知れません。

【いよいよ乗車】
20日になるとだんだん雲行きが怪しくなり、やはり翌日の飛行機の欠航が決まりました。サンライズ瀬戸を予約していて正解でした。徳島から高松までは特急「うずしお28号」に乗り、高松駅に3分遅れの21時23分に到着しました。出発まで3分しかないのですが、改札口横にある売店で食料を買い込み、10番線に停まっていたサンライズ瀬戸の8号車(最後尾車両)に乗り込みました。25号室を探していく途中では、ほとんどの部屋のドアが開いたままで、こんなに空いているのかなあと不思議に思いました。(後で全部埋まったのですが・・・)荷物を置いて、早速車内の探検です。階下のシングル室もほとんど空き室でした。車両を移動して、シングルソロやのびのび座席、シングルDXも見てきました。空いている部屋が多かったので、ほとんどを見ることができました。ラウンジではすでに3人ほどの若者が弁当を食べながら談笑していました。そこを通り抜けて自販機を見ましたが確かにたいしたものは売っていません。

【シングルの感想】
ひととおり探索を終了したので自分の部屋に戻り、あらためて部屋の観察です。(笑)事前にこのサイトで雰囲気はつかんでいたのですが、ちょっと狭そうだなあと思っていました。私は閉所恐怖症なので部屋の大きさが心配でしたが、部屋を見た瞬間に「なあんだ、問題ないじゃないですか」とつぶやいていました。確かに横幅はそれほどないのですが、高さは身長167cmの私には十分なので閉塞感がありません。カプセルホテルのあの狭さに比べると天国のようです。ただ、シングルソロに関してはちょっとしんどいかなと思います。1050円の価格差以上に快適性の差があると思いますので、個人的にはシングルを選びたいですね。まあ、閉所恐怖症でない方は、ソロでも十分でしょうが。ベッドは横幅はそれほどありませんが、小さめの私にとっては全く問題ありません。ただ身長180cmクラスの人には長さ方向に無理があると思います。体を折り曲げて寝なければいけないでしょう。ベッドは固めで、枕は小さめです。個人的には好みにぴったりでしたが、こればかりは個人差があるので・・・・

【シングルの設備】
エアコン、FMラジオ放送、目覚まし時計、ハンガー、鏡、小さなテーブル、室内灯(常夜灯もあり)寝間着、毛布、枕、紙コップ、電源、スリッパタオルはないので持ち込まなければいけません。私は自宅で入浴してきたのでシャワーは利用しませんでしたが、利用する場合は必要でしょうね。200円で販売していると車内放送がありました。

エアコンは冷房は温度調節できません。吹き出し口の開閉はできるので、それで調節するしかないようです。暖房はコントローラーがついていました。FMラジオはNHKのみで、しかも電波状態が悪いところでは雑音のみになってしまうので、ほとんど聞きませんでした。小さなテーブルの横に100V電源があり「かみそり用」と書かれていました。パソコンなどに使えるかどうか不明です。窓は大きく天井まで食い込んできていますが、シェードを下ろせばほぼ暗黒の世界です。

【旅程 高松〜岡山】
高松を出ると次は坂出に停まります。ここでどやどやと結構な人数が乗ってきました。この駅は、松山方面と高知方面からの特急列車に接続しているので、そこからの利用者が乗ってきたのでしょう。隣の27号室には2人連れの若い男性が入ってきて、ビール片手にしゃべっています。こちらのドアを閉めたのですが、壁一枚しか隔てるものはないので、結構話し声が聞こえてきました。しかし、彼らも常識人だったようで、午後11時を過ぎる頃には、一人が自分の部屋に戻り、静かになりました。

坂出を出るといよいよ瀬戸大橋です。台風が近づいているけれどまだ通行禁止にはなっていません。九州発着の寝台列車が次々と運休になっているだけに、まだ通ることができたので助かりました。瀬戸大橋は今までJRでもマイカーでも、いやというほど利用していますが、こんなに夜遅くに渡るのは初めてです。夜の海面にはわずかに通る船の灯りだけで、鉄橋に映るサンライズ瀬戸の個室証明の反射のほうが明るいくらいでした。本州側の最初の停車駅である児島で、車掌さんが交代します。これは他の四国連絡特急列車などでも同じ光景ですが、JR四国の車掌さんがJR西日本の車掌さんとかわるのです。管轄が異なるのですね。それから20分ほどで岡山駅に到着しました。

【旅程 岡山駅】
22時20分頃に岡山駅に到着し、出雲からの「サンライズ出雲」の到着を待ちます。ここで10分ほど時間があるというので、ホームに降りることにしました。その時に廊下に出てみると、2階部屋のドアがほとんど閉まっていました。つまり坂出でかなりの部屋が埋まったことになります。ではということで1階へも降りていったのですが、これまた空いている部屋はひとつだけでした。高松から利用する人はそれほどいないということでしょうか。

さて、ホームに降りてみると、ジュースなどの自販機のほかに、たこ焼きやおにぎりなど軽食系やビールの自販機までありまし。10分も時間があるので、このホームの自販機で購入するのもいいかもと思いました。やがてサンライズ出雲がゆっくりと姿を現し、慎重に連結されました。私以外には20人くらいの人が様子を見守っていました。連結した瞬間、瀬戸が「ガク」っと前に押し出されたので、栓の空いたビール缶を窓際に置いていた私は慌てて部屋に戻りました。幸いビールがこぼれた跡はありませんでしたが、連結は予想していた以上の力が加わるようです。

【旅程 岡山駅〜大阪駅】
ビールを飲んだのですが、まだまだ興奮して眠る気になりません。もともと乗り物好きな上に初めての個室寝台列車ですから仕方ないですね。部屋の照明を全部消して、シェードを前回にし夜の景色を楽しみます。岡山から姫路までは田舎なので暗闇が多いですが、神戸に近づくにつれてだんだんと明るくなってきます。ビルの夜景がとても美しく、ビールのつまみになります。ただ、部屋が山側だったので、神戸の港が見えなかったのが残念でした。

大阪駅には0:37に到着しました。仕事の関係でしょっちゅう使っている駅ですが、いつものホームと違うところに違う時間帯に到着すると、なぜか全く別の駅のように思えてしまいました。大阪でも窓から見えただけですが、3人ほど待っていました。のびのび座席を利用すると夜行バスよりお得なのかも知れません。

新大阪駅を通過したのを最後にトイレに行って、シェードを閉め完全に眠りの体制に入りました。いつもなら寝付きが悪く、しかも揺れる列車内ということでなかなか寝られないのですが、今回は吸い込まれるように寝ていました。

【旅程 起床〜東京駅】
6月21日の朝、目覚ましよりも先に目が覚めました。時計を見るとまだ5:30でしたので、もう一度寝てしまいました。次に気が付いたのが6:10で、シェード越しに外の明るさが入ってきます。しかしシェードを開けると台風の影響で雨模様の天気でした。ふと通過駅のホームを見ると「小田原」でした。途中の浜松や熱海でも停車しているはずなのですが、全く気がつかず熟睡していたようです。寝間着のまま進行方向にある洗面所とトイレに行き、朝の身支度をしてから部屋に戻りぽーっと外を見ていました。。途中の通過駅では通勤客がホームにあふれていますが、そこは2階席なのであまり気になりません。むしろ見下ろす感じでいい気分です。(笑)横浜駅からは完全に首都圏の通勤列車に紛れての走行となり、定刻の7:08に東京駅に無事到着しました。

【まとめ】
旧「瀬戸」の時代とは完全に違う寝台列車となっていたサンライズ瀬戸。総評としては「とっても快適!」でした。旧瀬戸では3段ベッドの最上部に寝て、天井を見つめながらなかなか寝付けなかったのですが、今回はシングルでゆったりと寝台の旅を満喫し、かつ熟睡することができました。室内も木目調で落ち着いていて、禁煙が効いているのかまだまだ綺麗ですし、8号車は電車と言いながらモーターが付いていない車両のようで、モーター音に悩まされることもなく快適そのものでした。2階席はもっと揺れるのかと思いましたが、全然問題なかったです。高速バスも良く利用するのですが、揺れ方が全然違います。またフルフラットになる点もよく寝られて原因だと思います。バスではいくらリクライニングができると言ってもフラットではないですし、また個室でもありませんからねえ。

価格だけを見ると飛行機が東京から徳島までバス代も含めて17000円程度(JALの単身赴任割引利用) なのに対して、サンライズ瀬戸は6000円ほど高く付くのですが、寝ている間に移動できて東京で朝から動くことができる点や旅情を楽しめる点など勝っているところも多々あると思います。また、7月16日〜8月いっぱいは単身赴任割引など安いチケットもなくなり8月に至っては27000円の割り増しチケットしかなくなるので価格的にも逆転します。今度は8月にシングルデラックスで下りを体験してみたいと思います。

なお、以上の感想はあくまでも私個人の感触ですので、揺れや部屋の狭さなどは気になる方はいるかも知れない点はご容赦ください。(ただ私の閉所恐怖症はかなりのもので、腰痛でMRI機器に入れられた時は大声を出して、機器から出ようとしたほどでした。)


メニュー
04/07/19追加
ここの文章は無断転載禁止とします。