今回は出張で小倉工場へ行くために使用した。早めに予定が決まっていたので、ソロを取ることができた。さくらへの乗車は初めてである。ソロは富士で使用してたことがあるので、2度目となる。
<編成情報>
EF66-50(東京→下関)
EF81-411(下関→門司)
ED76-90(門司→小倉→)
カニ24-16+オハネフ25-155+オハネ25-120+オハネ25-243+オロネ25-6+オハ24-705+オハネフ25-206+スハネフ14-11+オハネ15-2004+オハネ15-4+オハネ15-1246+スハネフ15-20
今日は始発の東京駅から乗車する。東京発は18:03である。入線前に、夕飯と明日の朝食を買い込み、10番線への入線を待つ。食堂車がなくなって寂しい限りだ。
17:50頃の入線後、趣味で編成調査や写真撮影を行い、18:00に車内(ソロ個室)へ潜り込む。この時点では、部屋のキーはまだ用意されていなかった。荷物の整理を行っている内に18:03となり、ゆっくりと滑り出す。遊間のショックが少し大きい。これから明日の9:00まで約15時間の旅路となる。
今回はソロの1階部屋、3号室を選択していた。2階部屋(偶数号室)の方が見晴らしはよいのだが、下り列車の場合、進行方向に背を向けて座らなければいけない。そこで、今回は進行方向を向いて座れる1階部屋を指定した。2階部屋と比べた感想は、1階部屋は腕を上に伸ばして背伸びができるので、あまり窮屈に感じなかった。2階部屋は上下方向に余裕がなく、階段の下段まで行かないと、立ってズボンも履けないので以前窮屈に感じたと記憶している。
まずは、検札を待つとともに食事にありついた。食事の途中、車掌が検札に来て、シリンダーキーを渡してくれた。早い食事も終わり、ひとっ風呂浴びたいのだが、この編成にはシャワーの設備がない。わかってはいたので、しょうがないから濡れタオルで身体を拭いた。着いたらサウナでも行くぞ!
そして、車両の状況調査を行うため、編成を1往復した。洗面所が昔のままの車両も何両か使われていた。ロビーカーは広々していてよいが、煙い。自分には長居はきつい。
部屋に戻った時点で、デジタルカメラの電池がなくなった。充電したかった。コンセントは洗面所まで行けばあるが、個室内に無いか探してみた。ソロの2階部屋は業務用のコンセントが通路上の荷物置き場の奥にあったのを知っていた。1階部屋もあるのかと思って覗いてみた。あった!でも、高い位置で、奥過ぎてそのままでは届かない。つまり設置場所から考えて業務用だから、使わない方がよいのだろうが、充電電流と供給設備の容量から考えて、技術的に問題無い容量と判断し思い使わせていただいた。
そうこうしている内に気がつけば外は真っ暗で景色も楽しめないので、ベッドにもぐって雑誌を読むことにした。照明設備で、調光できる読書灯があり、重宝した。枕元で操作もできるし。そして、空調の吹き出し口も自分で調節できるし。結構快適である。そして、いつの間にか眠ってしまった。
その後、朝の車内放送で目が覚めた。久々によく眠れた。既に外は明るい。洗面、朝食を済ませて、窓の外を眺めていた。のどかな山陽路の風景だ。途中からロビーカーでのんびりすることにした。
さて、もうすぐ下関に着く。5分間停車で機関車の交換だ。それを見るべく1号車へ移動し、停車と同時に機関車の写真を撮りに行った。あわせて、客車の海側非常扉の埋め処理を調査しに行った。そして門司でも同様に機関車の交換があるので、写真を撮った。ソロに戻り降りる用意をする。まもなく小倉到着である。
そして、定刻どおり、あっという間に小倉に到着。久々にゆっくり寝台列車で過ごすことができた。飛行機で行ってホテル前泊より安く、TVの無いいつもと違う時間を過ごせるので、私は寝台列車が好きである。風呂だけは何とかして欲しいが、これから改造されることはおそらくありえないだろう。あの乗車率では。新車でも登場すれば別だが…。
※ほどちゃん注 さくら号ソロのコンセントは清掃用のため使わないことを推奨致します。容量が小さいためブレーカーが落ちる可能性があるそうです。