シズシズさまのさくら号乗車記


シズシズさまから寝台特急さくら号上り(博多→静岡:ソロ)の乗車記を頂きました<投稿日:04.07.18>

7月前半の平日に上りさくらに乗車しました。博多から静岡までです。

今回このHPに刺激され、行き帰りともブルトレという変わった二泊三日となりました。(行きはあさかぜ)

自分は鉄道が好きで、乗車する時は必ず進行方向の右側に座ります。対向列車や駅・車両区がよく見えるからです。ところが九州ブルトレは通常は山側に座席があります。唯一「はやぶさ」のA寝台と「さくら」の1号車のみが海側です。個室にするなら「はやぶさ」でキマリなのですが、今回は「さくら」のほうに乗りたかったので、逆でもあえてBソロを選択しました。キツプは2週間前でも15部屋空いていました。

実は20年前、さくらには苦い思い出があるのです。学生の頃、大好きなブルトレの写真を撮っていた時の事です。自分と同じく写真を撮っていた二人組と仲良くなり、いい場所があるという事で、カーブしている場所に連れて行ってもらいました。そこで事件は起きました。カーブを曲がってくる「さくら号」汽笛を鳴らす、鳴らす、鳴らす。なんでこんなに鳴らすんだーと思っていたら減速して目の前に止まってしまったのです。あぜんとしました。棒立ちで一歩も動けません。機関車から運転手がこちらに向かって走ってきます。車掌も降りてきました。乗客たちも見ています。いったい何がおこったのか・・・。

原因は仲間の一人がレールの上でシャッターを切っていたらしいのです。運転手は顔を覚えていたらしく、その仲間一人の名前住所などをきいて注意をして立ち去りました。自分は車掌に警告を受けました。しかし他は何も聞かれませんでした。その場で知り合った名前も知らない彼が、その後どのような制裁を受けたのか今も知りたいです。

まあ、そんな事もあり「さくら」にこだわりました。

博多駅には1時間半前に着き、駅構内のミニバー?でビールを飲んで時間をつぶし、40分前にホームに上がりました。改札口でひとつ気になる点がありました。列車案内の電光掲示板に「さくら」の案内をカットしている点です。なぜ削除するのか?時間を間違えたのかと思い、あわてて時刻表の本を確認する始末。九州特急ばかり大切にしてっ と少々不満が残りました。ちなみに出発ホームの一両ごとの案内掲示板も前に出発した「みどり」のまま。自分の乗る8号車がどこかわからず大不満。かなりはずして走った。どういうつもりだ博多駅!

しかし九州の玄関口だけあって、近代特急のオンパレード。ソニック・かもめ・つばめ・ハウステンボス+ミドリ。おお、あれは「ゆふいんの森」。 写真とりまくりです。短時間の間にこれだけの特急が来るなんて、昔の上野みたい。そんな中に入線してきた「さくら・はやぶさ」号。まったくの異色。まわりとは違う雰囲気をかもし出していました。

Bソロの8番、二階席で進行方向向きです。室内はこのHPで学習したとおり。あれ?エアコンのスイッチがバカになっている。止まらない。いや大丈夫。天井噴出し口は4つの丸い穴がありそれぞれ中心部分を右回転して締めてあげれば風量調節できました。これはちょっと気がつきませんよ車掌さん。

窓は予想以上に小さい。しかもガラスにスモークが入っている。見にくい。ここは寝るだけ、荷物置くだけと割り切りました。常夜橙がベットの側面にあり気になるという対策にタオルとテープを持参。ところが予想以上にでかく明るい。更に階段に二箇所もあった。荷物を置いたりしてなんとか減光しました。

ロビーカーに行ってみると前日の「あさかぜ」とは違い、そこそこ人がくつろいでいます。イスの色も豪華です。自販機に行くとつり銭切れ、車掌に両替をたのみ、数分後部屋に届けてくれるとのこと。つり銭切れも朝にはなおっていました。

門司・下関では機関車の交換を見学しました。Bソロは部屋が真っ暗にならないため夜景を楽しめません。寝不足や疲れもあり、10時前ですが寝る事にしました。

Bソロは以外にも静かです。前日「あさかぜ」A個室のズドンという部屋の地鳴りのような音がでません。細かく部屋割りしているからボディーが強いのか。衝撃は同じようにあっても静かなため眠りやすいです。

朝、目が醒めたら京都手前の複々線を走っていました。大阪で起きる予定が寝過ごしました。着替えてロビーカーに向かいます。こんな早朝でも人がいます。誰一人とも会う事のなかったあさかぜとは違いますね。でもここのロビーカーは窓とソファーの配置が合ってません。景色を楽しむにはちょっと不満が残りました。時間を追うごとにロビーカーはにぎわってきて、ますます快適ではなくなりました。 そしてその場から逃げました。

ここで今回大穴の場所に移動。そうです、唯一海側にイスのある1号車です。朝から乗車する人はいませんので、空いている座席にちゃっかり座りました。車掌にも見られましたが見逃してくれました。開放B寝台、昼間なら快適だと思いました。気に入りました。ただスハネフ14は床下から発電機?の音がするのは欠点です。

その後降りるまで、ずっとそこにいました。下り銀河も見ました。ただ景色だけは、下り列車の静かな山陽・瀬戸内の景色のほうが癒されるのは間違いありません。でも地元の静岡地方では名古屋方面側に在来特急などがありません。よーするにその方面は各駅停車しか体験できないのです。ブルトレは唯一その方面の駅を通過する快感を得られるのです。おおー気持ちいいーと思っているうちに静岡駅に到着しました。ホームに降りたのは自分ひとり、行きも一人だけ乗車だったなー。

旅が終わり、振り返ってみるとブルトレもひとつひとつ違うんだなと感じました。次の計画は既に始まっています。今後もお金をためてブルトレの旅に出る事にしますよ。


メニュー
04/07/19追加
ここの文章は無断転載禁止とします。