零銭さまのはまなす号乗車記


零銭さまから急行はまなす号下り(青森→札幌:B寝台)の乗車記を頂きました<投稿日:04.07.23>

いつも楽しく拝見いたしております。小さい時にブルートレインにあこがれていた世代な者で、いつかは寝台特急、とは考えていましたが、寝台急行というカタチで実現しましたのでご報告いたします。とはいってもいささか旧聞に属しますがご了承ください。

東京在住の旅好き、それも電車でならどこへでも行ってしまう(ここのサイトの乗車記を寄稿している皆様と全く同じような人物です)友人がおり、今年は北海道へ旅をする、そういえばおまえも旅をしたいと言ってたな、じゃ電車で行くのはどうかということで、ひょんな事から実現しました。

北海道は過去2回訪れておりましたが、いずれも飛行機でしたので、電車でもいいかなと思い、まずは北斗星を選択しようと思ったのです。ちなみに友人はわざわざ京都へ行き、そこからトワイライトエクスプレスに乗車すると言います。さすがに私はそこまで付き合いきれませんので、お互いの待ち合わせを札幌駅にしよう、と決定しました。私が先に札幌に着き、彼は私より先に出発して後に札幌に到着するという図式です。私は仙台在住なので北斗星に仙台から乗車する計画で行こうとしておりました。

ところが予約をしに行くと、肝心の北斗星が1・3号とも一杯、カシオペアも2人部屋しか空きがない状態でした。今回も寝台列車では無理かな、と諦めかけていた所、友人が「はまなす」号なる寝台急行がある、それならどうだ、とのことで早速ゲットしました。

出発日は6月11日です。仙台から「はやて」号にて八戸まで行くのが最初の条件です。「はやて」号は東京に行く時しか乗ってませんでしたので、ある意味新鮮でした。一戸駅のホームなど、はやてのために作られたホームですから、やたら近代的で、なのに一歩外は古き良き日本の元風景というミスマッチが連想できて面白かったです。

八戸で降車してすぐさま連結する特急「つがる」号乗車です。実は「はやて」号では軽く一睡出来ましたが、今度のは青森停車、寝過ごしたら弘前まで連れて行かれるので寝ないことにしました。

青函連絡船時代の名残がどこか残る青森駅。その片隅に今夜の宿となる「はまなす」号が鎮座していました。その面影は少年時代にあこがれていた客車そのもの。B寝台ということもあり、昔の特急電車の長椅子に似た寝台の下段でした。

お向かいの下段にはサラリーマンの姿があり、ついてすぐに会釈はしました。(そういう自分も私服とはいえ普段はサラリーマンですが)喫煙車の1号車は思ったより人が乗っており、しかし、上段はほとんどの列が空いているという状態で青森を発車しました。

このHPで荷物置き場があるらしいことは分かっていましたが、盗難が怖いので、私は足元において置きました。ひょっとして他の駅から乗車があるかもと思い、上段に置くのはやめたのですが、結局札幌に着くまで誰も乗ってこず、ちょっと後悔しました。

向かいの方はさっさと寝てしまい、一部旅行中のグループの声がやかましかったのですが、12時半にはみな静かになり、こちらもカーテンを閉め、1杯やりながら読書し、暗いので車窓から眺めることもなく午前1時半には就寝しました。

翌朝の札幌到着が6時と早いので、5時に目覚ましをセットして起床しました。狭い寝台でしたが、思ったよりは熟睡できました。目が覚めたところがちょうど千歳空港の手前で、顔を洗い、一服しながら車窓から飛行場を眺めていました。

その後ももっぱら、車窓で北海道の風景を眺めているうちに札幌に到着しました。初めての割には大して疲れもしなかったです。もちろん、他の寝台特急と比べ、車内は正直貧弱で、きれいではないですし、寝台も狭いですが、気分なら充分に味わうことも出来ます。

もっとも、降車してから友人を待つ時間が長い事長い事。(こちらは朝の6時、彼は9時半到着)快晴の札幌の朝は清清しいものの、朝早すぎてたいていのお店は閉まってるし朝御飯の調達も大変でした。(結局コンビニもので済ませました)はまなす乗車の際は朝御飯の考慮も必要でしょう。(仙台だと駅前に定食屋とかあるのですが札幌では駅付近に発見できませんでした)

時間が長いとはいえ遠出すると今度は戻るのに時間が掛かりすぎるので、時計台を見に行く程度にし、駅に戻ってしばらく待っていたらようやく友人が到着しました。あちらはトワイライトのソロ、現れた顔は上気しており、相当快適なうらやましい旅をこなしたようです。

次回はトワイライト・・・は長いのでまずは今回ダメだった北斗星にでも乗車するつもりでいます。


メニュー
04/08/08追加
ここの文章は無断転載禁止とします。