家元さまのカシオペア号乗車記


家元さまから寝台特急カシオペア号上り(函館→上野:カシオペアツイン)の乗車記を頂きました<投稿日:04.09.23>

今月の18・19日に、函館から上野まで、カシオペア号カシオペアツインに乗車してきました。当初は、カシオペア号になんか乗れることになるとは全然思ってませんでした。切符も、三連休パス&24日の下り北斗星3号上野→函館のソロを10時打ちして、安上がりにしたのですが、切符を取ってから、ハプニングは起こりました。

なんと、3号の函館到着日に、僕の通っている学校で運動会が開催されることが分かり、泣き泣き切符を全て変更。空いていた寝台は、北斗星1号の喫煙開放B寝台のみでした(T_T)でも、三連休パスの設定が23・24・25以外に18・19・20日の設定もあったことが不幸中の幸いでした。このことを何気なく母に話し、「できればカシオペアに乗りたい」と半ば諦めた状態で言うと、「お金負担してあげる」との返事でした。早速お金を負担してもらって、カシオペアの空室案内のサイトを頻繁に見ながら空室を待っていると、とある日に、18日上り△の表示が・・・。すぐに池袋駅のみどりの窓口へ直行しますが、駅員からは「全て満室です」との返事・・・○| ̄|_

それで、究極の手段として、びゅうプラザに切符のキャンセル待ちをしてもらう方法を思いつき、早速電話しました。キャンセル待ちを承ってくれたのは、小岩のびゅうプラザでした。そして、出発の10日前、ついにびゅうプラザ小岩から電話がかかってきました。早速小岩へ行きます。が!

「32,480円です。」の係の一言。

足りない・・・。800円足りない・・・。結局、翌日に出直し、ようやく切符をGETしました。先日乗ったサンライズゆめ号の切符と形は全く変わりのない細長いマルス券でありますが、切符を見るだけでかなり興奮しました。それもそのはず、カシオペア号は僕が5歳の時に品川で見た初めての寝台車でしたから。ずっと僕の憧れの列車でもありました。

9月18日、函館の観光を終えて、函館駅には7時30分頃に到着。本当は函館山も行きたかったのですが、1時間半では足りないと思い、中断しました。無念。そして20時45分、カシオペア号の改札案内放送が流れました。駅員の居る窓口に、カシオペア号の寝台券を見せて、改札内へ入りました。20時54分、定刻通り、カシオペア号はDD51が銀色の客車を牽引して、函館駅に入線してきました。DD51の撮影ができるのはここだけなので、DD51を撮影してから、本日泊まる8号車へとダッシュしました。

僕の泊まる部屋は、8号車12番個室、一階です。流石はA寝台二人用個室、サンライズのシングルとは違って格段に快適で、広々としていました。早速車掌さんが検札に来てくれました。12歳、小学生一人での乗車だった為か、車掌さんもかなり驚いていました。ウェルカムドリンクはオレンジジュースをチョイス。来るまでの間、テレビなどを色々といじってみました。テレビをつけると、衛星放送で、メジャーリーグの中継をしていました。チャンネルを何回か切り替えると、列車の走行位置(モニター)が表示されました。これがかなり興味をそそるもので、かなり見入ってました。(爆)ウェルカムドリンクも届き、ラウンジカーへと向かってみました。函館〜青森間の走行中だった為、機関車が窓の目の前に居座りついていましたが、窓は大きく、ゆったりとした音楽も流れていた為、かなりリッチな気分になりました。勿論、備え付けのノートにも感想を書きました。

パブタイム近くとなったので、自室へ戻り、ダイニングカーへ行く準備をしました。開始時刻のちょっと前に自分の部屋を出たので、余裕で席を確保できました。カシオペアのお土産も買いたいし、カシオペアのコースターも欲しいので、ちょっとだけ節約して、クリームパスタとグレープフルーツジュースをチョイスしました。この時、カシオペアは青函トンネルを走行中でした。普通の人はワインで乾杯!でしょうが、僕は未成年なので、新婚旅行までのお預けとなります。夕食を済ませて、精算と同時にカシオペアのキーホルダーを購入しました。キーホルダー1個1,100円也。

部屋に戻り、とりあえずナビゲーターを確認すると、北海道の南端でナビゲーターは止まっていました。恐らく、津軽海峡まではナビに入れていないのでしょう。仙台駅の発車メロディを聞きたいので、タイマーを翌朝4時20分にセットし、浴衣に着替え、就寝しました。

目が覚めると、時刻は午前2時。(^^;列車は反対方向に走行中。岩手県か青森県を走行していました。しばらくすると、盛岡駅に運転停車。やはり、客車のせいでもあることか、発車時に軽い衝撃があります。せっかくなので、ラウンジカーの写真を撮りに行きました。が、こんな夜中にも関わらず、ラウンジカーに誰かが居ました。しばらくラウンジカーでまったりしてから、再び部屋に戻りました。そして、ちょっとだけ横になると、完全に眠気が取れました。再びラウンジカーへ出向きました。すると、今度は1組の夫婦が居ました。しばらくすると、仙台到着。その夫婦がここを離れたので、今の内にラウンジカーの写真を撮り、仙台の発車メロディを聴くのと仙台駅のホームの撮影にデッキへと向かいました。すると、さっきの夫婦がビデオ撮影をしてました。僕も同じ目的だったので、仙台の駅名標を撮影しました。仙台の発車メロディが流れ、撮影していた人は焦っていましたが、僕が「仙台は発車メロディ長いですから大丈夫です」とアドバイスをしてあげました。

そして、仙台をまた軽い衝撃で発車すると、僕は部屋に戻りました。その後はラウンジカーとの行き来を何回か行い、遂に郡山〜宇都宮走行中に朝食の案内がありました。即座に3号車ダイニングカーへと急行しましたが、既に満席となっていました。(T_T)しばらく待つと、係員の方が注文を伺いに来ました。僕は和朝食が良かったので和にしました。僕のすぐ後ろの人も和朝食を頼んでいましたが、なんと売り切れ。僕の分で和はおしまいだったようです。お冷を持ってきた係員の人が、「写真一枚撮りましょうか?」と尋ねてきたので、「是非お願いします」と返答し、一枚撮ってもらいました。限定10食前後の和朝食を食べることができて良かったです。食事も、食後の紅茶もまた格別でした。

部屋に戻り、列車は宇都宮に到着。ここに居座れるのもあと2時間です。降りる支度をしてから、残り時間はラウンジカーでゆっくり過ごすことにしました。夜とは打って変わって、後ろの流れゆく線路が見えて、非常に愉快でした。大人になってもこの醍醐味は変わらないことでしょう。宇都宮を過ぎたので、近郊型の列車と度々すれ違います。通過駅では、珍しそうな視線が来てました。列車はとうとう大宮へ到着。ホームからの尊敬の視線が殿様気分にさせてくれました。(笑)でも、それと同時に降りることへの寂しさも感じました。大宮からは京浜東北線も見るようになり、思わず溜め息が出ました。「もうちょっと遅く走ってくれ」という願いも虚しく、列車は快走に南下していきます。そして、とうとう上野到着のアナウンスが流れてしまいました。部屋へ戻り、荷物を全て持ち、デッキへ向かいました。そして終点、上野。こうして、カシオペアの旅は終焉を向かえました。最後に、ラウンジカーの外からの写真と、青森〜上野を牽引してきたEF81の撮影をして、山手線へ乗り換えました。


メニュー
04/10/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。