ORNさまのあけぼの号乗車記


ORNさまから寝台特急あけぼの号下り(上野→青森:ソロ)の乗車記を頂きました<投稿日:04.09.27>

H16年9月11日(土)、東京の友人の結婚式に出席するため、八戸を朝出発して新幹線で東京へ行き、その日の夜に上野発青森行きの寝台「あけぼの」で翌朝に青森まで戻るという少々強行軍的な旅を楽しんできました。

使用したきっぷは「青森・東京フリーきっぷ(G)」です。2000円高で新幹線のグリーン車を利用できるため、グリーン車用を購入しました。このきっぷは以前も何度か利用したことはありますが、いずれも行き帰りとも新幹線を使ったためあけぼのに乗車したことはありませんでした。きっぷは9月1日、野辺地駅で買いました。野辺地から乗車することを想定して、指定券購入申込用紙にいろいろ(グリーン車利用、寝台はソロ希望)記入して窓口に出して、上りの「つがる6号」、「はやて6号」、そして同日下りの「あけぼの」を購入し、料金はカードで支払いました。そのときは気が付かなかったのですが、買い物に寄ったスーパーの駐車場で、あらためてキップをしげしげと見ると、(1)新幹線の指定がグリーン車でない、(2)寝台がソロでない、ことに気付き、急いで野辺地駅まで戻り、駅窓口担当者に告げて指定を取り直してもらいました。その場で確認しなかった私も悪いのですが、"指定席券申込書"の様なものをこまごまと書かせておいて、機械の操作時にそれをまるで見ちゃいない担当者が腹立たしく思いました。

さて、9月11日当日ですが、わけあって直接八戸駅へ出かけたので、「つがる」には結局乗車しませんでした。新幹線のグリーン車はゆったりしたシート、大きな背もたれでとても快適で、あっと言う間の3時間でした。また、当日はあのアメリカ同時多発テロから3年目の日ということもあってか、車内のくずかごは使用不可になっていました。

夕刻、主目的のイベントを終えてから神田駅で降り、神田淡路町にある老舗、神田藪蕎麦でそばを食べ、交通博物館の前を通って秋葉原まで歩き、上野駅に着いたのはあけぼの発車の2時間近く前の20時頃でした。商店街をぶらぶらしたり、本屋で立ち読みをしたりして時間をつぶしましたが、いい加減、歩き(待ち?)くたびれてしまいました。

21:20頃あけぼの(EF81-136)が入線してくるのを見届けて、ホームの売店で飲み物等を調達し、5号車25番ソロ(進行方向右側の下側、車両の端)に潜り込みました。最初、個室の入口を見たときは、ウソだろう、こんなに狭いのか?、と思いましたが、入ってしまえばそれほどでもなく、すぐに慣れ(?)ました。ベッドに横になってしまえば狭いとは感じませんでした。しかし、まっすぐ立てる高さはなく、窓側の壁に片手を突き、体を「く」の字に曲げて立つ、といった格好になってしまいます。また、カバンの荷物の整理をしたときは、頭を下げ、上半身を個室内に突っ込み、お尻を通路に突き出すような格好になってしまいました。

個室内は暑くて、発車前から実はパンツ一丁でいたのですが、発車後、カーテンを開けてぼんやりしていると間もなく大宮駅のホーム(人がたくさん!)に着き、びっくりしてあわててカーテンを閉めました。大宮駅を出てしばらくしてから冷房の吹き出し口がCLOSEになっていることに気が付きました。その後吹き出し口(2個)を全開にしていたら、今度は寒いくらいになりました。枕を頭側の壁に背もたれのように立て掛けて、上半身を半分起こすような格好で車窓を眺めながらウトウトしていました。

00:14水上駅(通過駅)では5分程停車していました。全然関係ありませんがつい前日に文豪水上勉氏逝去のニュースがあったのを思い出してしまいました。勾配があるのでしょう、数メートル音もなくスルスルと後退したりもしました。また、夜なので車窓からは何が見えるというほどのものは見えませんが長岡〜新津の間では、窓の真正面(南東の方角)に冬の星座、オリオン座が綺麗に見えていました。

新津駅(通過駅02:24頃着)でもやはり4〜5分停車していました。ぼんやり見ていると、反対方向(秋田方面)から寝台列車が入線し、1番ホームに停止しました。車両ドアの上には「日本海 大阪ゆき」の表示が見て取れました。あとで時刻表で調べたところ、日本海4号(函館発16:39)で、こちらもまた新津は通過駅になっていました。その後いつとはなしに寝てしまいました。目が覚めると秋田の少し前で、右側なので海も見えないし、鳥海山も見損ねてしまいました。秋田発車時は5分遅れでしたが、青森駅には定刻の0956に到着しました。久しぶりの寝台で、なかなかおもしろい列車の旅でした。機会があったら今度は、オーシャンビュー側!?にも乗車してみたいと思っています。また、上越線は昔から揺れがひどく、寝ていると横揺れで体が左右に振られました。頻繁に加減速をするわけではない寝台列車では、進行方向に対して直角(「あけぼの」で言えば開放B寝台の向き)の方が寝心地がよいのではないかとも思いました。


メニュー
04/10/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。