奈良の大仏さまの出雲号乗車記


奈良の大仏さまから寝台特急出雲号下り(東京→出雲市:シングルデラックス)の乗車記を頂きました<投稿日:04.10.16>

ほどちゃん様、常連の皆様、奈良の大仏と申します。10/10、出雲号に乗車してきましたので、その時の感想などを報告したいと思います。

【乗車動機】3連休を利用して、ふと、山陰方面へ行きたくなりました。そこで、未だ乗車経験のない「出雲号」に乗りたくなりました。「出雲号」に乗りながら見る餘部鉄橋からの景色は最高だろうな・・でも、「出雲号」が京都を出発するのは未明の3時半過ぎで、奈良在住の私には、少しきついものがありますので、思いきって東京から乗車する事としました。

【切符確保】結論から言いますと、楽勝でした。連休中であり、しかもA個室希望なので10日前では、難しいか?と思いましたが、いざ開けてみれば、部屋番まで指定できるほど、ガラガラでした。これでは、寝台の行く末が案じられるのも納得できますね。一応、下り進行方向を考慮して偶数の中央の部屋、8番をGETしました。この時確保したのが、10/9発だったのですが、10/9発は、皆様御存知の通り、台風22号の為、運休となったのです。数日前から台風の動きが気になっていたので、10/7に10/10発に乗車変更してもらいました。この時も8番をGETできるほどの楽勝ぶりでした。

【乗車記録】台風22号は、10/9関東地方を直撃し通り過ぎていきました。その翌日に、鉄道の日記念切符を使い、東京までのんびりと行きました。途中、河川が増水しており、台風の爪跡を垣間見た感じでした。途中、先発の「富士」「さくら・はやぶさ」「あさかぜ」とのすれ違いを見て、東京には19時半頃着き、夜食を買いこみ20時50分頃、10番ホームへ上がりました。5分ほどして新橋方面よりEF65に引かれ、出雲号が入線です。出雲号はヘッドマークが綺麗なので、是非、ヘッドマークを掲げたEF65を撮影したかったのですが、ホームからはみ出しており、残念!仕方なく、部屋へ行きました。私は、出雲号はJR東日本受持ちなので、オーディオ設備のついたシングルDXを期待していたのですが、本日の車両(オロネ25-7)は、オーディオ設備のない、オロネ25登場時のものでした。ただ、トレインタオルだけはJR東日本製で新しくなってましたが・・・。

列車は、ガツンというショックと共に定刻に東京を出発しました。昨日の台風の影響か、熱海までは小雨が降っておりました。でもA個室はやはり快適ですね。最近、ロイヤルに乗りなれてるので、少々狭いですが、プライバシーを守られながら、のびのびとくつろげるのはA個室の特権です。途中、横浜では、カーテンを開けてましたので、中を思いっきり覗かれ、恥ずかしかったですね。この点、寝台車は未だ憧れの列車なのでしょう。熱海に着く頃までに夕食を済ませ沼津を出る頃(23時頃)寝る準備をしました。これは、翌日、京都から山陰線を走っている間、起きていようと思ったからです。でも、ロイヤにはあるタイマーがシングルDXにはありません。仕方なく、携帯のタイマーをセットして寝ました。そして熟睡したのでしょう。目覚めたのは3時、彦根をでた辺りでした。列車は、見慣れた景色の中をほぼ定刻で走っています。そして、列車は3時35分に少し早く京都駅2番線に到着。10分少し停まるので、私は、EF65を撮影しにホームへと降りました。今度は綺麗なヘッドマーク付きのEF65撮影に成功。いつも賑やかな京都駅、今日は静まり返っています。発車時間も近ずいてきました。DD51の連結もみれたので、急いで部屋に戻り、いよいよ山陰線突入です。途中、園部くらいまで起きていたのですが、急に睡魔が襲ってきました。ハイライトは豊岡以遠ですから、福知山位まで1時間少し寝る事に。そして、福知山で本日2度目の起床。外は雨が降ってました。ここでA個室の利用人数を調べましたら、3番〜8番のみで半分以下でした。

B寝台も見に行ってませんがガラガラでしょうか?円山川が右側に見えれば城崎です。6時30分ですが、結構、降りられてました。城崎を出ると、非電化区間です。カニの町、香住には、7時に到着。朝の車内放送も再開されました。香住では、上り列車が10分ほど遅れた為、12分遅れて発車。さあ、待望の餘部鉄橋です。A個室は海側と反対側に部屋があるので通路で餘部鉄橋の見学をしました。A個室のほかのお客様も同じくしておられました。雨であまり綺麗ではなかったですが、鉄橋の下を見下ろすと、やはり感動しますね。列車はすぐに(15秒くらい?)鉄橋を渡りきり、程なくして、湯村温泉で有名な浜坂に到着。浜坂から車販が有るとこのホームぺージで学習してたので、コーヒーと幕の内弁当を購入。この幕の内弁当が絶品!でした。列車は、この先、鳥取、倉吉と停まっていき、倉吉では定刻になっておりました。沿線では、ブルーの車体が珍しいのか、人々が、みんな振返って見てらっしゃいました。

米子に着く頃には、完全に天気になり、日差しが暑いくらいでした。米子では、20分ほど停車しますので、DD51の撮影やフリースペースの見学もしました。米子でほとんど降りられたのでしょうか?A個室は私だけとなりました。よって、部屋のドアをあけ、右の景色も楽しめるようにしておきました。実際、これから、出雲市まで、右手に綺麗な宍道湖がみえるのですから。列車は、宍道湖に沿う様に、安来、松江と過ぎ、とうとう10時57分定刻に出雲市駅に到着しました。私はこれから、出雲大社等に行く予定があったので、足早に出雲号を後にしなければなりませんでした。今回の出雲号ですが、山陰の汽車旅を満喫するのには、もってこいの列車です。サンライズ出雲の方が早くて快適でしょうが、私は客車の出雲の方が好きです。何か、餘部鉄橋を巡り、鉄橋を通る列車を廃止する噂を小耳に挟んだことがありますが、できることなら、末永く出雲号に走ってもらいたいものです。長文、大変、失礼致しました。


メニュー
04/10/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。