Vigrassさまのペガサス号乗車記


Vigrassさまからシティナイトラインペガサス号(チューリッヒ中央駅→アムステルダム中央駅:デラックスシングル)の乗車記を頂きました<投稿日:04.11.01>

3週間に渡りヨーロッパ一人旅に行ってきました。その間、宿泊には1泊3,000円以下のユースやクシェットばかりを利用していたので、帰りのフライトがアムステルダムからということもあり、最後の夜ということで、記念に奮発してチューリッヒからアムステルダムまでこの列車に乗りました。

私が乗ったのは、シティナイトラインというヨーロッパでは数本の指に入るであろう豪華寝台特急のデラックスシングルです。日本で言えば、ちょうど北斗星のロイヤルに該当するでしょうか。

本ホームページを読んでらっしゃる方は、おそらく日本の寝台特急には多かれ少なかれ詳しい方が多いと思いますので、多少わかりやすいように、ロイヤルと比較しながら乗車記を書いてみたいと思います。(ちなみに私は日本の寝台特急にはそれほど詳しくないので、読みにくい、わかりにくい点ありましたら、ご容赦ください)

購入については、乗車4日ほど前に、フランクフルト中央駅で買いました。私はユーレイルパスを持っていたので、特別料金で買ったのですが、149ユーロです。日本円で2万円ちょうどくらいといったところでしょうか。この値段が日本で言う寝台料金にあたると考えていただければいいと思います。北斗星よりは3,000円ほど高い金額ということになります。

さて、乗車ですが、発車時間の30分ほど前に入線。シングルデラックスの車両には、専属の女性パーサーが待機しており、乗車時に寝台券のチェックを受けます。

ちなみにシングルデラックスといっても、2人用にもできている作りとなっています。というか、2人利用の方のほうが多かった気がします。2人利用の場合にはベッドの上にもう1台寝台が引き出せる形でベッドを出すことになります。日本でいう、シングルデラックスの車両の中に、2人利用できるものもあったと思いますが、ちょうどそのような形でベッドを引き出すわけです。ただ、日本と違うのは、サンライズ車両のように、個室は2階建てになっています。2階建ての1階部分にさらにベッドが上下にできるという構造なので、2人利用の場合には天井はそんなに高くないです。ただ、車両自体の高さは日本より高いので、4段寝台のような想像をするとそれは違うということになると思います。2段B寝台と同じくらいの高さでしょうか。

個室の中の広さは、ロイヤルよりも圧倒的に広いです。部屋を入って左側がベッド、正面にソファーとテーブル、右側にハンガー掛けと荷物置き場、右側奥に洗面台+トイレが1室とさらに奥にシャワールームが1室ついています。トイレは新幹線についているようなものとほとんど同じで、それに洗面台がついているような感じです。それよりかは部屋は若干狭いですが。ただ別にシャワールームがあるので、ロイヤルのトイレ+シャワールームと比べると、格段に使い勝手はいいと思います。また、シャワールームは制限時間などはないようでした。

私は2階部分の部屋に乗ったのですが、窓が天井部にもついていて、ベッドに横になると、寝ながら星空や月を見ることができるのですが、これが私が最もすばらしいと感じたことのひとつでした。

列車がチューリッヒを出てしばらくすると、女性パーサーが部屋に入ってきて、ウェルカムドリンクをもらえます。オレンジジュース、ミネラルウォーター、ビールorワインです。そして、朝食の時間を聞かれます。やり取りは英語でできますが、フランス語もOKのようです。

その他、アメニティーは北斗星とあんまり変わらない気がします。ヨーロッパ特有のものとして、うがい用の水があったりはしましたが。

朝食はパン(ジャム・ハチミツ付)・チーズ・コーンフレーク+牛乳、コーヒーor紅茶・ハム・サラミなどです。意外にお腹いっぱいになりました。

振り返ると、本当にシングルデラックスの部屋は快適でした。アムステルダム着が朝10時前だったため「2度寝」をしてしまったのですが、普通、ヨーロッパの鉄道は車内放送(「次はアムステルダムです」のような放送)がない場合も多く、終点のアムステルダムで降りるのを寝過ごすという憂き目に会いました。車両整備のおっさんにアムステルダム発車後に起されたのですが、彼は英語はしゃべれなく、一瞬は自分も自分の状況がつかめなくて、フライトに間に合わないだろうか、とかなりパニックに陥りましたが、近くの駅で降ろしてもらうよう英語でお願いしました。降りた駅はHaarlemという駅で、アムステルダムから20分ほどのところだったのですが、シティナイトラインのデラックスシングルに乗った日本人は少なくないといえども、回送電車になった後もHaarlem駅まで乗ってしまったのは、僕くらいなのかなと思います(笑)。

最後にこのデラックスシングルとロイヤルを比較してそれぞれの長所を書いてこの文章を終わりたいと思います。個人的な感想としては、値段の高さを考慮しても、少しの差でデラックスシングルの「勝ち」と思いましたが...。

デラックスシングルの長所

ロイヤルの長所


メニュー
05/01/03追加
ここの文章は無断転載禁止とします。