きゅういちまるさまのムーンライト八重垣号乗車記


きゅういちまるさまから快速ムーンライト八重垣号下り(大阪→伯耆大山:指定席)の乗車記を頂きました<投稿日:05.01.16>

快速ムーンライト八重垣号 乗車記
2004年8月の土曜日
大阪駅〜伯耆大山駅まで

鳥取砂丘を見学する為に利用しました。

青春18きっぷを使いムーンライト八重垣号に伯耆大山駅まで乗り、乗り換えをして鳥取駅へ行き、鳥取砂丘を歩いた後、山陰本線にて京都に出て、あとは適当に列車を乗り継いでその日のうちに名古屋の自宅に戻ることができました。自由席も連結されていますが確実に座っていける指定席で行く事に決め、指定席券を発売開始日の夜、会社からの帰宅途中に購入。禁煙車窓側が取れました。

当日、名古屋からは関西本線で大阪へ行きました。東海道本線より時間はかかりますがほとんど座っていけるので私はよく使います。

大阪駅には22時少し前に到着。ホームに上がると意外と多くの人が居ますが先発のムーンライト九州を待っている人がほとんどかな。若い人が多いです。ほぼ満席になって出発するムーンライト九州を見送った後、一度ホームを離れ、コンビニでビールと夜食用おかしを買いホームへ戻ります。

いよいよムーンライト八重垣号がたくさんの人に迎えられて入線です。編成はDD51 - 1109が先頭で1号車(出雲市寄)からスハフ14 - 23+オハ14 - 185+オハ14 - 165+スハフ15 - 29で前2両が指定席、後ろ2両が自由席の4両編成です。私の乗った2号車の座席はフリーストップ型リクライニングシートでした。お隣さんは20代半ばの男性で大阪駅から乗車です。車内では車内放送を録音する為かマイクをスピーカーにテープで貼り付けている若い男性も居ました。

混雑度は指定席、自由席とも7割位で大阪駅を出発。乗客はほぼ全員が青春18きっぷを使用しているかと思われます。検札に時間がかかり車掌さんも大変だなぁと思います。車内は特に熱くも無く寒くもない温度でした。ビールを飲みながら山陰地方のガイドブックを読み、自分で作った旅程表を見て、これから先の予定を確認しながら過ごします。ときおり外を眺め、通過する駅の駅名標を見て西に向かっているのを実感します。

姫路を出発後、米子駅到着前まで放送休止の案内(おやすみ放送)があり車内灯が減光されました。割と静かだった車内の雰囲気も更に落ち着いていきます。することもなくなり寝る体勢をとろうとします。シートは結構倒れるのですが、足元が狭いので幾度となく足を組み直したり、延ばしたりしてなかなか良い体勢が取れません。少し寝ては目が覚めて足の位置を変えて又寝て、すぐ目が覚めて又、足の位置を変えて寝るという細切れの睡眠となりました。無理に寝ようとするのがいけないかも。座席車だから眠れればラッキーと思うくらいの気持ちでいたほうが良いかもしれません。アイマスクとエアマクラはあると良いですね、用意しておいて少しは役立ったと思います(思いたい)。

ご存知のように夏は明るくなるのが早く、4時を過ぎると徐々にカーテンを通して外の光が車内に入り込んできます。早々と寝るのをあきらめて外の景色を楽しみます。

早朝5時44分、車内放送が再開される前の伯耆大山駅で下車、普通列車に乗り換えて鳥取駅へ。同じ行動をする人3人くらい。途中駅でちょっと長い停車時間だと外に出て列車や景色の写真を撮るのも同じ。しかし私以外の人は高そうなカメラと大きなカメラバッグを持っていたので撮影旅行と思われます。鳥取駅からはバスに乗って鳥取砂丘へ。午前中から砂丘は熱いです。日陰なんてありません。更に天気は快晴。真夏の日光をさえぎる雲も見当たりません。らくだに乗って散歩ができるなんて知りませんでした。らくだにも乗らず自分の足で1時間くらい歩いてから鳥取駅に戻り、昼食には駅弁を購入して待合室で食べて普通列車を乗り継ぎ京都へ。途中の餘部鉄橋部分はこの部分だけ列車に乗る観光コースがあるらしく団体さんご一行様で盛況でした。京都駅には夕方到着。駅構内でうどんを食べました。うまい!30番ホームにあります。ぜひどうぞ。私はこの店が気に入り、その後も京都駅に行くたびに通いました。

その後は奈良線と関西線を乗り継いで名古屋へ帰りました。

座席夜行列車は上手く眠ることさえできれば、良いのですがこればかりは乗ってみないことにはわかりませんね。


メニュー
05/01/30追加
ここの文章は無断転載禁止とします。