Pontadeponさまのさくら号乗車記


Pontadeponさまから寝台特急さくら号上り(長崎→東京:ソロ)の乗車記を頂きました<投稿日:05.01.22>

1月7日、妻の実家へ帰省するためと「さくら」号お別れのためソロを2室、発売日に予約して乗車しました。私にとって「さくら号」は小さいころ東京に行く時に最もよく使った列車でした。家の記録では1歳ころにA寝台で上京して以来、幼少期からよく乗った列車です。昔は食堂車で皿うどんも食べられたものでしたが、佐世保編成もなくなってからはご無沙汰していました。

私達のように別れを惜しむ人に加え、結婚式出席のために乗車している人もいて、ソロの割合がもっとあれば延命できたのではないかと思いました。ソロは10年ぶりでした。二人でお弁当を食べるとちょっと狭いですが、気兼ねせずにくつろげるのでよかったです。鳥栖で併結作業を最後部から見守りましたが、まったく揺れず、皆さんほめていました。鳥栖、門司、下関と作業を見ましたが、昔と違って食料を仕入れることができないので、大変です。家からワイン1本持ってきてよかったです。ロビーカーも寄ってみましたが、タバコくさく、くつろげたものではありませんでした。広いスペースがあるのに分煙化もされず、列車の魅力はやはり失われたと思いました。

使われていない空間などシャワーの設備を設ければいいのにと思いました。徳山を過ぎて横になりました。修学旅行、いとこの結婚式、就職活動での会社訪問、初月給で上京したこと、すべてさくら号を利用したなと走馬灯のように思い出しました。岡山駅の改良工事で何度か停車した衝撃により目が覚め、再びワインを飲んで寝ました。ソロは暖房の音が多少するので切りましたが、暖房を入れないと途中で寒さを感じてしまいました。

車内放送で目が覚め、分かってはいるのですが、スピーカーは欧州のように個室ごとに調整できないのかなと思います。もうひと寝入りして掛川手前で起床。目が覚めると自分が知らない風景を走っているという演出はいつも素敵だなと思います。静岡付近では富士山は見えましたが、近くになると雨で見えませんでした。小田原あたりで廊下に出て海を眺め景色を楽しみます。乗り込んだ時は、きっと退屈するだろうと思いましたが、景色を楽しんだので、退屈はしませんでした。大船から見慣れた風景がひろがり、東京には定刻に到着。東京駅にはたくさんのファンが撮影に来ていました。

ゆったりとした移動はひとつの贅沢だなと思いました。しかし、設備を15年も変えないJRはやる気がないと思ったのも事実です。前から九州の若手幹部は他社に乗り入れの夜行は廃止したいと公言していましたが、自然消滅を狙っていたのでしょうね。将来九州新幹線が全通したら、一番のメリットである山陽新幹線との乗り入れ交渉を西日本や東海としなければなりませんが、潜在能力がある夜行がこの調子ですから心配です。九州夜行衰退は他の要因もありますが、国鉄分割のデメリットを最も表したものではないかと、さびしく思いました。


メニュー
05/01/30追加
ここの文章は無断転載禁止とします。