管理人さん、皆さん、はじめまして。このほどちゃんのページを楽しく拝見し、大変参考にさせていただいています。約1年前(2004年)の乗車記ですが、恩返しの意味も込めて書かせていただきます。
私は生まれも育ちも福岡で、3月まで在籍した大学も福岡でした(就職した今も福岡ですが)。九州育ちの私にとって北海道は憧れの地であり、本州と北海道を結ぶ豪華寝台特急に乗って行ってみたいとずっと昔から思っていました。大学1年生の夏休みに約3週間北海道を鉄道で回りましたが、肝心のトワイライトエクスプレスには乗ることができず、宿題が残っているという状況でした。就職前にリベンジを果たし、冬の北海道へ行ってみたいと思い、この卒業旅行を計画しました。
この旅行のメインはトワイライトに乗ることであり、北海道に行って何をしようとかと当初は悩みましたが、流氷・湿原パスポートなる非常にお得な切符があることを知り、流氷を見よう!と計画を立てたのでした。ただもちろんこの旅行はトワイライトのチケットが取れなければ成立しないので、とにかく旅行会社・JRみどりの窓口に通い、10時打ちをお願いしました。「うちでは無理でしょうねぇ」と予想通りの反応ばかりでしたが、めげずに通いました(前回の失敗があるせいか、不安な気持ちは払拭できなかったもので)。
そして運命の日。チケット発売当日は私も大学近くの駅で10時打ちを見守りましたが、その結果は・・・あえなく玉砕。でもプラチナチケットだし予想できたこと。キャンセル待ちに賭けるかと気持ちを切り替えていた時、携帯に着信が。まさか、まさかと思って電話に出ると、「トワイライトのロイヤル取れましたよ」との声。もう嬉しくてたまりませんでした。この後、次々に連絡があり、ロイヤル2つ、シングルツイン2つ、B寝台2つという信じられない結果に。ロイヤルは2号車1番と2番でしたが、進行方向と座席のことを考慮し(もちろんこのページを参考に)、車端部ではありますが1番をチョイス。フランス料理のフルコースも希望の1回目の日本海側(2人席)を取ることができました。あとはトントン拍子に事が進み、帰りの北斗星もロイヤルが取れるという結果となりました。旅行当日までこの切符を毎日見ながら今か今かと待ち遠しくしておりました(修士論文発表なんてそっちのけ)。
2月27日。ついに北海道への旅立ちの日がやってきました。博多からのぞみで大阪へ。用意周到に前日入りです。当日の朝一番でも間に合うのですが、万が一のことを考えて。そして翌2月28日。テレビの天気予報では日本海側は快晴とのことで、夕日を見ながらの食事に期待が膨らみます。高鳴る高揚感をもって11時15分、10番ホームへ。LED式の行き先案内に出ていた「トワイライトエクスプレス札幌」の表示が輝いて見えましたね。もっと多くの人が入線を見るのかと思いきや、意外にまばらでちょっと拍子抜けしました。11:20分頃、クルーの皆さん方が現れ、多くの食材が運ばれてきます。いや本当にすごいですよ、この量は。クルーの方々が一列に整列し、定刻の11時27分入線。鳥肌が立ちます、この瞬間。列車が入線し、クルーの方々が深々と一礼しているところをカメラに。最近でこそ列車に客室乗務員が一礼するシーンをしばしば見かけますが(特に九州では)、そこはトワイライト。格の違いを感じます。ドアが開いて早速乗車。リニュアールされた編成で、入った瞬間ここが列車?と錯覚を覚えました。なんか匂いがホテルの匂いなんですよね(拙い表現ですが)。いったん荷物を置いて写真を撮り、部屋に戻ります。いやぁ、広いです。隣のホームでサンダーバードを待っている乗客からじろじろ見られますが、これがまたいいんですよ、優越感に浸れて。しばらくすると部屋の中にいることに車掌氏が気付き、切符の拝見と部屋の説明がありました。これが例の説明なんだなと感じながら、聞きました。「ベッドは電動で背もたれが倒れますので、ダブルベッドでお使いください」との説明を受けましたが、これは相当広いだろうなぁ〜と改めて思いましたね。今まで他の方々の旅行記を拝見することでトワイライト乗車の疑似体験をしてきましたが、今回実際に自分が同じように体験できていることに喜びを覚えます。
そうこうするうちに発車時刻の12時が迫ってきました。車掌氏による「北の大地札幌に向けて出発します」という肉声のアナウンスに興奮を覚え、この旅がいかに壮大であるかを感じずにはいられませんでした。そして12時定刻に大阪駅10番ホームを出発。テープ音声による「皆様の夢を乗せ、トワイライトエクスプレス号は大阪駅を出発しました」とアナウンスの後、いい日旅立ちの1番が流れました。改めて聞くと、本当にいい歌だし、歌詞もこのシチュエーションもピッタリだなぁ〜と思います。しばらくしてクルーの男性の方が来られました(多分マネージャーの方)。黒のスーツでビッシと決め、この列車のグレードの高さを感じます。夕食、朝食、モーニングコーヒー、ウェルカムドリンクの確認を。非常に丁寧な応対で、とても感激しました。ちなみに夕食は17:30分から2人席8番テーブルで、朝食は7:30から和定食を、モーニングコーヒーは7:00に、ウェルカムドリンクはコーヒーをチョイス。列車が京都に着く直前に車掌氏がアメニティーセットを、クルーの方(女性)がウェルカムドリンクを持ってこられました。このウェルカムドリンクはコーヒーだけでなく缶入りのウーロン茶(プラスチックのコップ付!)も付いていて気配りが感じられます。列車内でコーヒーカップに入ったコーヒーを飲むのは初めてで、心が和みます。列車は湖西線に入り、進行方向右側(通路側)に琵琶湖が見え始めます。初めての琵琶湖ですが、その大きさには驚きました(なかなか車窓から消えない!)。
13:05、ダイナープレアデスからランチタイムのアナウンス(ラストオーダーは15時10分とのこと)。私は九州在住ということもあり、「ゆふいんの森」のビュッフェ(現在の昼行特急唯一の供食設備)や惜しまれつつ廃止となった「つばめ」ビュッフェで何度か食事を経験していますが、食堂車が北海道方面の寝台列車にしか無い現状を考えると、少しでも食堂車の雰囲気を味わいたいと思い、ダイナープレアデスへ。なかなかの盛況ぶりで、進行方向左側の2人席に座ります。居心地いいですよ〜。スパゲッティー(ミートソース)とコーヒー(本日2杯目)と注文。「コーヒーは食後にいいですか?」と聞いてくるところが流石だなぁ〜と思いましたね。思ったよりも早く注文から7〜8分でスパゲッティーがきました。美味い!本当に列車の中で作られたのかと思ってしまうほどのおいしさ。敦賀到着直前に席を立ちます。トワイライトエクスプレスでは停車駅・運転停車駅・沿線の見所で車掌氏による観光案内があります。敦賀は港町として栄え、敦賀を出てすぐの北陸トンネルは青函トンネルに次ぐ長さ2位のトンネルとの説明がありました。こういう沿線の情報は有難いものです。食堂車を後にしてサロンカーに向かいますが、酒盛りが行われていて、酒・タバコの匂いが充満していたのでそそくさと退散(多分ツアー客だと思いますが)。
部屋に戻ってくつろぎます。サロンカーの大きな窓から景色を楽しみたかったのはやまやまですが、個室も居住性は抜群で快適です。オーディオ(小柳ゆき、イルカ等)・ビデオ(黄泉がえり)でまったりと過ごしていると、福井到着前にオリジナルグッズの発売のアナウンスが。クルーの方がノックをしてくれます(この辺が心をくすぐります)。サンプルを見せてもらい、オーソドックスにボールペンとキーホルダーを購入。列車は福井を抜け、石川県へ。とても天気が良く、車窓右手に雪が積もった白山がきれいに見えました(ちなみに白山、立山、富士山は日本3名山とのこと)。心が洗われます。何か冷たいものが欲しいなと思った頃にアイスクリームの車内販売。早速購入。列車アイスの性なのか溶かすのに一苦労しながら、ようやく口に。大きめのサイズで、クリーミーで美味でした。食べ終わる頃、金沢到着。この金沢の地名は「金(かな)洗いの沢」に由来するとか、ホント為になります。
列車は富山県に入り高岡を過ぎた頃、立山連山が見えてきました。綺麗で飽きません。富山到着。トワイライトの旅でも長時間停車が少なくなりましたが、ここ富山は15分停車。乗客の多くがホームへ降りている間にサロンカーへ行き、特製手作りスタンプ(停車駅17個)をゲット。そして自分もホームに。乗客の皆さんはホームで思い思いの時間を過ごされています。ホームの先端までやってくると、前方に立山連山を望むことができます。綺麗だなぁ〜(2回目)。富山といえば「ますのすし」が有名ですが、フランス料理のこともあるので、買うのは断念。ここから先、左手に富山湾が見えてきます。黒部川を渡り、親不知に近づくといよいよ日本海。柏崎まで約100km日本海のすぐそばを列車は走ります。親不知は海岸近くまで断崖絶壁が迫り、昔は交通の難所として知られたところ。現在は国道8号と高速道路が海岸沿いに高架され、鉄道はトンネルとなっているとの案内あり。親不知を通過する頃、17時30分となり、待ちに待った食事の案内があります。
ダイナープレアデスに行ってみると、ほとんど席は埋まっていました。かなりの人気です。2月ということもあり日没間近でしたが、沈み行く夕日をしかと目に焼き付けました。トワイライトを見れて良かったです。今日は天気も良く、穏やかな日本海を眺めながらの食事です。食事は前菜から始まり、ゆっくりとかみしめるように食べました。初めてのフランス料理ということで若干フォークとナイフの使い方に不安がありましたが、杞憂でしたね。この時間がもっとゆっくり過ぎればいいのにと思いながらの食事でした。特にメインの鹿児島産牛肉の味噌マリネ朴葉包みはとろけるような食感。パンも3種類出てくるなど、内容・味・雰囲気代も考慮して12000円は安い!経験する価値は大いにあります!18:00過ぎあたりから暗くなり始め、18:30にはもう完全に景色は見えませんでした。通路を挟んで隣のテーブルで食事をしていたおばさんが「19:30から食事の人たちは腹がへって可哀相よね」と言っていましたが、その通りだと思います。それに景色も楽しめませんし(羽越本線はよく揺れるとも聞きます)。乗車駅にもよりますが、できれば1回目の食事がいいと個人的に思います。ただ今回の食事で気になったのが、写真のサービス案内が無かった事です。こちらからクルーの方に声を掛けようとも思いましたが、忙しそうにされているので止めました。客が遠慮する必要も無いのですが、パブタイムもあるので、その時にお願いしようと決めました。それにしても本当においしい料理でしたよ。
部屋に戻ると長岡到着。もう新潟です。道路脇には雪が積もっています。九州人には新鮮な光景です。列車は闇夜を更に北へと突き進みます。昼の12時から乗って7時間も同じ列車に乗っているというのに全然飽きません。トワイライトがそれだけハード・ソフトの両面でグレードの高い列車ということなんでしょうね、快適です。本州最後の停車駅である新津を出ると洞爺までノンストップ。それにしてもこの区間は寂しいですね、あんまりライトがありません。まさに悲しみ本線日本海といった感じ。時刻が21時に差し掛かるころシャワーを浴びます。シャワーはトイレと洗面台は閉じた状態で使い、また上の方にタオルとバスタオルが2人分用意されています(ロイヤルは2人使用可の為)。お湯は20分間出るので、時間を気にせずゆっくり使えました。思っていたよりも暖かく、揺れも気にならない快適なシャワータイム。これまた貴重な経験となりました。シャワーから出るとマット代わりのタオルが置いてあるので、ここで足を拭くことができますが、脱衣所があればもっといいなぁ〜と(贅沢すぎますが)。さて丁度シャワーから出た頃にパブタイムの放送案内が入ります(ラストオーダー22時10分、営業時間22時30分まで)。少し短い?と思いながらも、備え付けのドライヤーで髪を乾かし、早速3回目のダイナープレアデスへ。客の入りですが、2人席が1つと4人席が全て空いていました。これくらいの方が落ち着いていて、闇夜にランプの明かりが映えて良い雰囲気です。ジャーマンソーセージとビール(札幌限定)を注文し、写真の事を聞いてみるとOKとのことだったので、迷わずお願いしました。料理が来た後、写真撮影。しばらくすると、さっきの写真が明るすぎたのでもう一度撮り直しますということで、もう一枚。これも滅多に無い経験で、妙なお得感を感じましたね。さて風呂あがりの一杯ですが体にしみます。私は普段お酒は飲まないんですけどね。旅という非日常的なものがそうさせるのでしょう。料理のほうは太いウィンナー2本にフライドポテトと酢漬けの野菜サラダが付け合せとなっていました。丁度よいボリュームで大満足。料理を食べ終わっても、この雰囲気に浸っていたいと思うほど居心地が良かったですよ。会計を済ませ、料理長のサイン入り写真受け取った後、サロンカーへ。流石に22時を回った頃なので、人がいません。しばしくつろぎます。TVではロイヤルと同じく「黄泉がえり」が放映されていました(もう何回見ただろう)。酒田で運転停車。大阪から約10時間、よくここまで来たなぁと感じましたね。部屋に戻って寝る準備に取り掛かります。一般的な寝台の浴衣ではなく、薄い黄緑色の生地に黄緑のストライプが入っているトワイライトオリジナル(多分)の浴衣が用意されており、これに着替えます。そしてベッドメイク、ボタンを押すとウィーンという音と共に背もたれが倒れ、既にシーツが敷かれた状態に(これにはビックリ)。広い。。。部屋の3分の2はベッド。これはゆっくり寝れそうです。22時38分、就寝。
翌朝、6時10分おはよう放送で起床。何度か目が覚めましたが、今までの寝台列車での旅の中で一番眠れました(サロンカーでの青函トンネルの説明会は参加しませんでした。次に乗るときの宿題として残しておきます)。カーテンを開けると、そこは雪景色。いや壮大です。冬の北海道は初めてということもあり、非常に感激です。部屋の洗面台で顔を洗って身支度を整え、ベッドを座席に戻します。7時4分前、モーニングコーヒーがきました。コーヒー、ミネラルウォーター、新聞を受け取ります。このモーニングコーヒーのカップは昨日のウェルカムドリンクのカップとは異なっている点や、ミネラルウォーターも付いてくる点など気配りを感じますね。優雅にコーヒーを飲みながら北海道の雄大な景色を楽しみます。広い北海道、長万部付近では線路脇にかなりの雪が積もっていましたが、東室蘭付近ではほとんど雪を見かけません。こういう変化を味わえるのは列車の旅ならではですね。東室蘭では雨が降っていますが、朝刊によると天気は回復する見込みとのことで一安心。新聞サービスはありがたいですね。そうこうするうちに、7時30分からの朝食アナウンス。4回目のダイナープレアデス。既にセッティングされており、クルーの方が「こちらの席へ」と案内されました。どうも席を予め決めているようで、席は進行方向右側の2人席でした。朝食は3交代制(30分)で、この7時30分は2回目です。1回目は朝早すぎるし、3回目は札幌到着間近でバタバタするので、2回目がベストだと思い、この回をチョイスしました。考えは同じなのか、この2回目は1・2号車の乗客ばかりでした(朝食の予約はA個室から順に聞くため。その他車内販売等も全てA個室から販売)。和定食をチョイスしていましたが、朝食から刺身付き!温泉たまご・サーモン等、朝から大満足のボリューム。和定食は評判どおりの内容です。ご飯が御ひつに入っているというのも心憎いですね。席が右側ということもあり、太平洋がきれいに見え、線路沿いにある牧場では戯れる馬を見ることができました。流れる景色を楽しみながらの食事は本当に優雅です。また食事中にはクルーの方と乗客の皆さんとの間で話が盛り上がりました。札幌の気温は5度(これでも暖かいほうらしい)でこれから徐々に下がること、天気は回復傾向にあること、(クルーの方の)お父さん・お爺ちゃんはともに国鉄マンだったこと、西日本フードネットサービスは給料が安い(笑)ことなどおもしろい話を聞くことができました。同じ列車内で1日を過ごし、連帯感が生まれたのか、非常に心地良いひとときでした。食後のコーヒー(本日2杯目、トータル4杯)を飲み干し、苫小牧に付く頃部屋へと戻ります。
トワイライトの旅もあと1時間を切り、身支度を整えます。苫小牧付近は雪が積もっており、場所によって積もり方が結構変わるみたいです。車掌室へ出向きオレンジカードを購入すると列車は南千歳到着。左手に新千歳空港がはっきりと見えました。あぁ、もうすぐ終わりかぁ〜と名残惜しくなります。線路が高架になり、新札幌駅が確認できました。するとテープ音声による「まもなく札幌」のアナウンス。21時間、12線区を経由してやってきた札幌。あっという間の旅でした。「いい日旅立ち」の2番が流れ、「白い恋人」の看板・大通公園のテレビ塔が見えます。テレビ塔の時計は9時7分、定刻です。札幌駅5番ホームに滑り込みます。惜しみながらも2号車出口から降ります。まず車掌氏に一礼、そしてクルーの男性の方がドアで出迎えてくださり、「本当にありがとうございました。」とお礼を。また、3号車のレストランカーの前では他のクルーの方3名(男性1名、女性2名)が並んでおり、ここでもお礼を言いました。非常にすがすがしい気分になり、これから先の旅が良いものになるであろうと感じずにはいられませんでした。(実際、期間中天候に恵まれ、流氷・摩周湖・釧路湿原等、満喫することができました)
今回のトワイライトエクスプレスの旅は日常では味わえない事ばかりで、本当に良い経験となりました。苦労してこのチケットを取って本当に良かったと。車内に置いてあるトワイライトのパンフレットの表紙には「旅はここにある」と書かれています。まさにその通りで、飛行機では決して味わうことのできない旅が、旅の原点があります。努力すれば必ずチケットは取れます。多くの人々がこの感動を味わえることを切望してやみません。この乗車記が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
長文、失礼しました。