らすひろさまの出雲号乗車記


らすひろさまから寝台特急出雲号上り(福知山→東京:B寝台)の乗車記を頂きました<投稿日:05.02.01>

はじめまして。こちらのサイトを参考に「出雲」を利用させていただきました。毎年、1月に東京で旧い自動車が集まる大きなイベントがあるのですが、これまではあまり時間的に余裕がなく、あとから雑誌やネットでその模様を見る程度でした。しかし、関東に住む知り合いから、一度来てみてくれと言うお誘いを受けていたので、このたび、はじめてそのイベントに行くことになりました。

新幹線や夜行バスの利用も考えたのですが、到着時間の利便性や道中の快適性はやはり寝台列車がベストだと考え、私の住む所から利用できる寝台列車を使って上京することを決めました。となると、大阪から出ている急行「銀河」や、大垣まで普通や快速を乗り継いで行き、「ムーンライトながら」等の利用が考えられましたが、山陰本線を走る「出雲」が福知山に停まることをそこで思い出しました。時間的、費用的にも、大阪に出る無駄がなく、しかも乗り換え無しで上京できる利便性から、今回は「出雲」を利用することにしました。但し、今回は時間的制約から、帰りには新幹線と特急を乗り継ぐことにしました。よって上りの片道利用となります。

年が明けて間もない頃、地元の旅行代理店に切符を頼みました。B寝台があっさり取れました、しかも車両中央の8番下段。いい席だったのですが、これは変更せざるを得ないことに。その理由はのちほど。

さて、出発の1月29日が来ました。家の者に福知山駅まで車で送ってもらい、一人ホームで待つこと数十分。22時57分、定刻どおりに福知山駅に「出雲」は入線しました。ちなみに、福知山から乗車したのは、私一人。少し寂しい出発となりました。

車両に乗り込み、客車特有のガツンというショックを感じると、すでに列車は動き出していました。早速、指定の8番下段に行きます。ところが、向かいの席では、カーテンを半分開けたまま、おっさんが酔っ払って高いびき。かなりうるさかったので、周りの乗客も迷惑だったでしょう。困っていたら、車掌さんが検札にやって来ました。そこでもう少し静かなところに替えて欲しい旨を申し出ました。

車掌さんはすこし考えたあと、3番下段が空いてるから、移動してもいいと案内してくれました。向かいの席はカーテンがすでに閉まっており、静かでした。が、ここはちょうど車輪の上。カタンコトンという音が眠りを妨げないかという不安がよぎります。しかし、これ以上注文つけるのは贅沢かと思い、この席で落ち着くことにしました。他の車両のほうが結構空きがあり、静かだったのですが、なぜか乗客は2号車と4号車の喫煙車に集中していたようです。メンテと防犯上の理由があるのでしょうが、空いているときくらい、もう少しゆったりしたい所です。

旅装を解き、買い込んで来た夜食とビールを持って、フリースペースになっているというオシ24食堂車に向かいます。中に入ると、誰も居ません。奥には使われていない厨房。しかし内装は営業していた当時のままなのでしょう。入ってすぐのソファも、ゆったりした造りです。壁には一面夜空の絵が。雰囲気はなかなかいいです。

座って夜食をつまみにビールを飲んでいると、先ほどの車掌さんとは違う車掌さんがやってきて、「2号車の方ですよね。」と尋ねられました。先ほどの変更の事なのかと思いきや、「貴重品にはご注意くださいね。」と、親切。山陰本線を揺られながら、一杯やっていると、思ったより早く京都に到着したのでした。

京都ではご存知のようにDD51からEF65PFへの機関車付け替えが行われます。普通の人なら、この間に寝付くことが出来るのでしょうが、せっかくなので先頭まで行き、付け替えを見ることにしました。

結構見学が居るかなとも思ったのですが、私のほかにはもう一人カメラを持った少年が居るだけでした。話しを聞くと、入場券でブルトレを撮りに来たとの事。EF65が連結されるや否や、下りの「さくら・はやぶさ」が入線してきたので急いで走っていきました。

さて、東海道本線はさすが山陰線とは違い、揺れが少ないです。心配だった走行音も思ったほどでもなく、浴衣に着替えて寝る事にしました。

夜中、目が覚めるとどこかの駅に止まってました。ちょうど、車掌さんが来たので、どの辺りかと尋ねると「浜松です。」とのこと。向かいのホームには何か列車が入ってました。こんな時間に何だろうと思って、方向幕を見ると、「ムーンライトながら」の下りでした。

途中、静岡とかにも止まったはずですが、全く記憶にありません。そのくらい熟睡していました。目が覚めたのは6時頃。ちょうどどこかの駅を通過するようだったので、駅名板を見ると「大船」もうすぐ横浜です。やがて車内放送が再開され、室内も明るくなりました。

夜明けの町を「出雲」はラストスパートします。横浜で何人かが降りました。着替えていて思ったのですが、もう少し荷物のスペースがあれば広々と使えるのに、と感じました。実は足元に置いたバックのせいで、足が伸ばせずに居たのです。それに寝台幅も私にはちょっときつい目。次回行くことがあれば、シングルDXを試してみたいところです。

福知山で乗車してちょうど8時間、6時57分の定刻に東京到着。振り返ってみると、あっという間でした。もっと乗っていたい気もしますが、距離を考えると仕方ないですね。さて、「出雲」は、シングルDXという個室はあるものの、全体的に国鉄時代からある標準的な装備で、他のブルトレが少しずつグレードアップしているのに、時代に取り残されたような感じを受けます。B個室やシャワーなど、もう少し装備が充実していれば利用価値も上がると思います。「あさかぜ」の廃止で余剰となった車両が出雲に転用されれば、もう少し快適に過ごせると思われます。

ブルトレの利用は初めてでしたが、総じて言えば、「思ったよりも快適」でした。長々とありがとうございました。


メニュー
05/02/06追加
ここの文章は無断転載禁止とします。