こにしき2さまのあさかぜ号乗車記


こにしき2さまから寝台特急あさかぜ号上り(福山→東京:B寝台)の乗車記を頂きました<投稿日:05.02.02>

「あさかぜ」がなくなる!昨年の春頃、東京ー九州夜行全廃の噂がたち、「来るべき時がきたか」と思ったが、九州に行かない「あさかぜ」が廃止になるというのは、意外であり驚きであった。むしろ電車化されて生き延びると思ったのだが、もはや285系の新製はないのだろうか?

広島に実家がある私にとって、「あさかぜ」は地元のブルートレインという思いを抱いてきた。ご存知の通り「あさかぜ」は東京ー博多間の列車として誕生し、「走るホテル」の異名をもった20系によって、一躍夜のスターとなった。昭和45年10月に3往復となったが、この時増発された東京ー下関1往復は、前日まで東京ー広島間(呉線経由)の急行「安芸」を格上げしたもので、東京対広島を念頭においた列車でもあったのだ。その証拠に平成6年までは広島回転車が連結され、夕刻の広島駅では増結される客車をよく眺めていたものだった。またはじめて乗ったブルートレインはやはり「あさかぜ」(20系、広島ー下関ヒルネ利用)であった。今回実家の両親も「あさかぜ」廃止は残念に思っているようで、地元でもこのニュースは結構衝撃的だったようである。

さて1月6日、この日は福山を早朝に出発、山陽道を西へ向かう。目的は下り「あさかぜ」を嘉川のオーバークロスで撮ることだった。しかしあいにくの雨、昨日だったら13両だったし…、ついていない。しかも定刻になっても来ない。「いつ来るか?」と思い、宇部駅に問い合わせると「1時間遅れ」の答え。そういえばここに着く直前「さくら」「はやぶさ」が通り過ぎており、またもや人身事故がらみの遅れなのか…。だが幸いにも雨が小降りになり、通過時刻ではかなり明るくなったのは、撮影側にはよかったのかも(しかし、利用客にしてみれば迷惑このうえないだろうが)ちなみにこのポイントでの撮影者はこの日はゼロ。だがここはこれから、連日撮影者が押しかけてくることは間違いない。

夕方福山に戻り、いよいよ乗車のため駅に向かう。「あかつき」もそうだったが、近年は直前にならないと切符が買えない状況で、前日に念のため三原駅でシングルDXを頼んでみたが、やはり残席ゼロの回答。御名残乗車もあるのかもしれないが、個室はほぼ連日満席のようだ。逆に開放式B寝台は帰省シーズンが終わったこともあり、いつものように空いているようである。結局2号車の下段に決まった。

福山駅はエレベーター設置でホームが一部分狭くなっており、しかも2号車の乗車位置はその狭い一角にある。向かいのホームには岡山行き普通を待つ人が大勢いたが、こちらは荷物を持った人が10人程度待っている。先に普通電車が来るはずだが、松永付近で踏切障害があったらしく、10分ほど遅れるとのアナウンス。朝の下りといい、全くもって列車の運行を妨害する不逞な輩が最近多すぎるのではなかろうか。こういう場合の罰則はどうなっているのだろう?そうとなると「あさかぜ」も10分遅れで到着するわけで、しばしホームで待つ。

ようやく12月の「あかつき」と同じEF6647に牽かれた「あさかぜ」が到着。あわただしく発車する。今回は同じ区画にじいさんと小学生の女の子が乗車。どうやら東京に遊びに行くらしい。やがて検札があり、すぐにラウンジカーに向かった。このラウンジカーで食事をする。食堂車がない今の列車では貴重なフリースペースだが、これも3月で東京口から全廃されてしまうとのこと。国鉄末期のアイデア商品が次々に消えていくのは惜しい。これこそ他の交通機関にないゆとりなのに…。そのラウンジカーではビデオが上映され、8人ほどがくつろいでいる。ただし禁煙スペースはないので、長く居るのはつらい。これだけ分煙が叫ばれている時代なのに、何の対策も打たれていないのはどう考えてもおかしい。これは「北斗星」などでも同じである。

早々に2号車に戻るが、乗車率は半分ほど。ほとんどの人がすでに寝ていて静かである。10分の遅れは変わらず、そのため岡山にはすでに「サンライズ瀬戸」が到着し、「サンライズ出雲」の到着を待っている。やはり向かい側のサンライズを待つ人は多いが、この列車への乗客は少ない。少なくとも2号車には動きはなかった。そのかわりブルートレイン便を積み込む台車があわただしく走っていた。だが、こんな光景もまもなく見られなくなってしまうのだ。

岡山を出るとまだ早い時刻だが、今朝の疲れもあり寝ることにした。その後東海区間で起きた記憶はあるが、次に目がさめたのは熱海。夏場ならばこの先から撮影ができ、特に根府川ー早川間は幾度なく通ったものだった。しかし今は1月、まだ真っ暗である。外も見えず仕方がないのでもう少し寝るが、やはりここまで来るとそろそろフィナーレを感じてさびしくなってくる。じいさんと女の子も、横浜あたりから降りる支度をはじめた。

東京に近づくにつれ、陽が高くなってきた。今日は快晴で絶好の撮影日和、これから総武線で物井へ向かうことになっており、乗り継ぎ列車が気になってきた。時刻表を繰ると3分で特急に接続することがわかり、安っぽいE217系はやめて特急に乗ることにした。しかしこれで「あさかぜ」をゆっくり見届けることは、あきらめざるを得なかった…。

定刻7:33に東京駅に到着。おそらくこれで最後になる「あさかぜ」の旅は終わった。ダッシュで総武地下ホームに向かい、今秋には今の「あさかぜ」同様、カメラの砲列をあびるであろう183系「しおさい」に飛び乗った。(完)


メニュー
05/02/06追加
ここの文章は無断転載禁止とします。