多摩能美須麻流さまのあさかぜ号乗車記


多摩能美須麻流さまから寝台特急あさかぜ号(上り:大阪→東京:B寝台)の乗車記を頂きました<投稿日:05.02.07>

しばらく前になりますが、1月7日、大阪より東京まであさかぜ号を利用しましたので、その時の様子を報告させていただきます。

実は銀河でも行ける時間だったのですが、やはり3月でなくなるということで乗車することにしました。先に投稿させていただいた実家への帰省の帰りということになります。

年末に切符の手配を済ませましたが、さくらは残りわずかだったのに、あさかぜはあっさり下段を手に入れることが出来ました。やっぱり本州内しか走らないので、需要がないのかなぁと思いました。

夜の大阪駅では上りホームでシュプール号、銀河号、きたぐに号と見送り、下りホームで富士を見送った後後の入線となります。大阪は暖かいというものの、やはり冬の夜は冷え込みます。

通勤ホームでは仕事始め後初めての金曜日ということもあり、最終列車まで混雑が途絶えることはありませんでした。特に新快速の混雑は激しいもので見ていて気の毒になるほど。その中でおもしろい光景を見ました。

きたぐに号発車間際に、明らかに会社帰りと思われる集団が大勢普通車に駆け込んでいきました。よく考えてみるとこの時間帯の新快速や快速は全て野洲行き。それ以遠に帰る人にとってはきたぐに号は最終列車となるわけです。泊まることを考えると急行料金を払っても乗る価値はあるのでしょう。

実は、あさかぜ号にもこのような需要があるのではないか、と思われるフシがあります。大阪駅のホームには乗車口付近にかなりの列が出来ていました。つまり、いろいろな時間的要因で22時20分の銀河号に間に合わない人が結構いる、ということです。もしかすると「飛び乗り」の人もいるかも知れません。この後に来るサンライズ号は満席の可能性が高いからです。

それにしてもこの時間にして撮影隊の多いこと多いこと。私も発車間際に一枚、と企んでいたのですが、あまりの人の多さに撮影不可能。あきらめて東京で撮影することにして乗車しました。あの人達は今晩どこに帰るのでしょう?それとも一晩粘ったのかな・・・。

走り出してしまえば複々線区間の大阪近郊は非常に快適で、新大阪に停車しないこともあり、あっという間に夢の中へ・・・。名古屋で目が覚めてトイレに行きましたが、私の乗った車両は満席に近い状態でした。やはりだいぶ途中乗車が多いようです。

この後は大したこともなく横浜まですっかり寝ていました。ファンの中には「もったいない」という人もいるかも知れませんが、寝て移動できることが寝台列車の利点だとすれば、私はその利点をほぼ最大限享受できたことになります。

東京についてから、一通り前と後ろ、ロビーカーなどを撮影しました。回送される姿を見て思ったことは「もったいないなぁ」ということ。10時半過ぎに大阪駅に来た東京行きビジネスマンの多くが門前払いを食らうようになるんだなと、残念に思います。銀河号の大阪発時刻をもう少し遅くするなど、配慮が必要だなと、思いました。

今後、大阪 - 東京間は夜行では移動しにくくなるかも知れません。出来るだけ夜行に乗りたいとは思っていますが・・・。


メニュー
05/03/13追加
ここの文章は無断転載禁止とします。