まんぼうさまのカシオペア号乗車記


まんぼうさまから寝台特急カシオペア号(下り:上野→札幌:カシオペアツイン)の乗車記を頂きました。<投稿日:05.03.01>

2月18日(金)にカシオペアに乗りましたので乗車記を書かせていただきます。仕事が忙しくて初日の出を会社で見た私は、ふと旅行がしたいと、迷わず夜行を絡めた旅行がしたいと思いました。

祖母がかつて宮崎にいて、帰省の折には夜行を使っていた私は九州ブルトレ、それも「富士」一途派でした。しかしそんな私でも一目置いていたのがカシオペアでした。かみさんもカシオペアに乗りたいとは以前言っていたので、相談の結果、往路に使う事となりました。

ツインでも十分かと思っていましたのでチケットは1ヶ月前発売日に11号車車端室2番の「寝台券と特急券」がすんなり取れました。

仕事がほんとに休めるのか?、休日出勤になりはしないか?、忙しい日々を過ごしていた私はタンスの上に飾っておいたカシオペアのチケットを毎日眺めては不安になる日々をおくっていました。休めると確定した前日が一番良かった瞬間かもしれません。

当日、30分前には上野駅に着いていましたので買い物でもして・・・と、しかし、ここに乗車を目前に神様の悪戯が・・・。そう、乗車券を買っていなかったのです。みどりの窓口に行ったら列の長いこと長いこと!8分前で5人くらい並んでいました。「駅員に聞け!」と脇で待機していたかみさんに目線と首を動かして伝えたら、すんなり通じたのか何やら聞き出しました。

戻ってくると「改札の中にもみどりの窓口があってそこが空いているから、初乗り買って入場後買ったらいい」との指示があり、これに従い乗車券を購入、3分前にホームにたどり着きました。しかしそこに神は最後の試練を・・・。そう、11号車が予約席だったので上野方1号車から長いこと長いこと!この旅行の最初の写真はカシオペアの脇を急ぐかみさんの後姿だったのでした。

しかし、そんな慌しさや冷や汗も車内に踏み込み吹っ飛びました。「これが寝台客車か!」というくらい綺麗で落ち着いた良い雰囲気でした。昨今の九州ブルトレとは比較になりません。走り出したら「大宮に着いたとか郡山に着いたとか」はどうでも良くて、とにかく快適で感動しっぱなしの状態でしたがそこに第2回目の予約していたディナータイムがやってきました。

従来の食堂車に「質の割には高すぎる」と感じていた私でも個人的には雰囲気・味・量共に満足行くコース料理でした。満腹になった早寝派のかみさんはお休みタイムに突入し、いよいよ私のお楽しみタイムです。12号車はラウンジカーで展望できる構造になっていましたので、自個室との間を行ったり来たりしていました。青森、青函トンネル、函館と機関車交換やトンネルといったイベントに写真をとる人も都度来ていましたが、ある夫婦の奥様が「一睡もされてないんですか?」と聞かれたくらい、車窓に見入っていました。

青森、函館での活躍する夜行列車の風景も良かったですが、個人的には北海道上陸後の闇夜の海沿い単線区間を走る車窓が一番でした。波押し寄せる海岸と枕木も覆い隠す一面の雪景色、流れ行く踏切の赤い光、そして流れ続く2本のレールの光はコラボレーションは素晴らしいものでした。

感動に浸りっぱなしの私でしたが、歳には勝てないのか、函館の機関車交換、トワイライトエクスプレスとのすれ違いを見た瞬間、「やり残した事はもうない」と潜在的に思ったのか個室に戻ってしばしお休みとなりました。

目覚め後の雪に覆われた大地はこれまた素晴らしい景色で、風景写真など普段興味のない私でも写真を知らぬ間に撮っていました。そして走行している間に気がつけば撮った写真には新千歳の文字が・・・。そう、札幌終着駅が無情にも近づいてきました。

定刻どおりにホームに滑り込み、音も無く静かに札幌駅に到着し扉が開いた瞬間、2泊旅の二日目にもかかわらず「旅が終わった・・・」と寂しく感じたのでした。

最後に、この乗車記を書いている間に最後の旅路を九州ブルトレ4編成が走っています。さくら、はやぶさ・・・。旅を演出する努力をすれば伝統と思い出を更に積み重ねる事が出来たのではと、現実には難しいとわかりつつも感じてしまいます。なんとか残った「特急・富士、1番列車」が1日も長く走り続ける事を祈りつつ、カシオペア乗車記を締めくくりたいと思います。


メニュー
05/03/13追加
ここの文章は無断転載禁止とします。