乗車記の少ないオホーツク9号に乗る機会が出来ましたので、書かせていただきます。
ここのところ北海道に縁があってか、3月11日(金)〜3月14日(月)まで札幌に出張となりました。仕事が速く終わり3月14日(月)はお客様先で立会いが必要でしたので3月13日(日)が現地待機のみ、つまりオフとなりました。
「有名な歓楽街」で遊ぶもいいが、何か無いかなとふらふら札幌駅コンコースを歩いていたところ、旅行センターに「流氷特急オホーツクの風」の広告がが・・・。
「なにこれ?」と見れば22:25発オホーツク9号で網走へ夜行で移動、翌朝、流氷観光船や刑務所博物館を見学するモデルプランが書かれていました。時間があったのでホテルに戻り、ネット(言わずと知れたほどちゃんのページ(^.^))で調べたところなんと、気動車の間に寝台車を連結しているではないですか!
慌てて旅行センターに逆戻りし、追加料金を払って往路は寝台利用プランを選択しました。残念な事に下段が一杯とのことでしたので上段で妥協し、夜まで札幌の町でラーメン食べたりして時間を潰しました。
出発の時間が迫り、駅へ向かう外は雪が降り続け、関東人の私は少々心配しましたがプラットホームには普通にオホーツク9号が入線してきました。
週末と流氷観光船最終週ということもあるのでしょうか。結構な人が乗り込んでいきました。増結22号車と23号車(ひょっとしたら21号車と22号車だったかな・・・?)を連結していたたにもかかわらず立っている人もいたくらいで、上段でもとれただけ良かったのかなと思い、すたれた九州ブルトレの開放B寝台とは違う結構な盛況ぶりに、昔のブルトレ全盛期を思い出したくらいです。
寝台の上段は、ご飯を食べるにもタバコを吸うにも昇り降りが如何せんめんどくさくて、うろうろしていたら網走側の寝台が上下1列とも空いているではないですか。「おかしい、空いていないと言っていたのに・・・」と、喫煙コーナで待ち伏せして、通りかかった車掌に声をかけたところ、「急病人のために車掌が預かっている座席」だとのこと。空いているのに黙って引き下がるわけにも行かず、粘り強く交渉したところ、「急病人が出たら起こしたら、元の席に戻る」という条件付で移動させてくれました。
遠軽のスイッチバックはみとかんといかんなと思いつつ、仕事疲れ残る当日の身体は言う事を聞かず、下段に移動させていただいたこともあり、また車内アナウンスも寝台車両のみ夜は放送を休止するサービスもあってか、上川手前から北見あたりまでぐっすり眠りこけてしまいました。
起きれば雪景色の度合いが札幌とは比較になっていないほど「雪国」状態で、アナウンスも「凍結の為2号車3号車は扉が開きません」とのこと。終着間際で乗客を起こしに来た車掌さんが「普段はこれくらいでは開かないことはないんだけどなあ」と、半分申し訳なさそうに去っていきました。
あんな雪でも定刻どおりの運行に「関東の鉄道はなんで雪降るとダイヤ乱れるの?」と、北海道に来るたびに感じてしまいます。
網走到着後はモデルプランどおりの観光をし、流氷でくつろぐ大鷲も見ることが出来、展望車両使用の特急オホーツクの風で札幌に戻りました。凝縮されていましたが楽しい旅をすることが出来たと満足しています。
最後に、カシオペアについての乗車記にも書かせていただきましたが、企画によって古い車両でもこれだけ乗客を確保できるところに、企画も乏しく、車両も運賃も従来どおりしか考えない今のJR九州では楽しい鉄道の旅は演出できないのでは・・・、と感じました。
スピードが求められる新幹線時代が故に「楽しめる」旅行プラン企画や宣伝、車両の創出が必要ではないですか?とつくづく思いつつ、オホーツク9号乗車記を締めくくりたいと思います。