特急オホーツク10号乗車記
平成17年1月の土曜日発
網走駅から札幌駅まで
B寝台
網走で流氷を見た後の札幌までの移動に乗りました。女満別空港へ飛行機で行き、網走で砕氷船に乗り流氷見物をして、その日の夜から明朝にかけてオホーツク10号で札幌へ移動。札幌ではラーメンを食べ、大通公園で完成前の雪祭りの雪像見学をして、新千歳空港から飛行機で帰りました。
きっぷは、指定券発売開始日の翌日にJR東海ツアーズにて購入。下段の希望だけ出したところ、3番下段を取ってくれました。
さて当日、飛行機は女満別空港の上空で滑走路の除雪を待つために旋回を繰り返した為定刻より20分位遅れて到着。網走市内に行くバスに乗り、網走市内へ。市内で昼食をとり砕氷船のりばに着くと駐車場にはたくさんの観光バス。受付を済ませ乗船待ちの列に並ぶと、外国語が聞こえてきます。中国、台湾辺りからの観光客が多いとは聞いていましたが予想以上の多さです。肝心の流氷はまだこれからといった感じで薄いものが多かったですね。去年も来たけど、船が欠航で見ることはできなかったので今年は来て良かったです。砕氷船を降り、時間もたっぷりあるので30分くらいかけて網走市内まで歩きます。お寿し屋さんで夕食をとり、夕食後は網走駅近くのロイヤルホテルのお風呂でゆっくり温まり網走駅へ。このホテルはお風呂だけの利用も可能なのでどうぞ。
網走駅には21時10分頃到着。暖房の効いた待合室の椅子に座り、ウォークマンで音楽を聴きながら時間まで過ごします。私が着いたときは10人くらいの人。年代はさまざま。時間が経つにつれて少しづつ人が増えてきます。北見方面への終電ということもあるのでしょう。22時近くになり、駅横のコンビニでビールと夜食を購入して待合室に戻ります。いつしかオホーツク10号が1番線に入線しているのが見えます。22時を5分ほど過ぎ、改札開始。25人くらいが改札口を通り、オホーツク10号に乗り込みます。私も改札口を通り、まずは先頭車の撮影。気動車183系非貫通型スラントノーズ。今日は増結車が2両あり全部で7両編成です。その増結車の号車番号札は「増結21号」とあった気が。独特ですねぇ。私の乗る3号車B寝台車両はスハネフ14 - 501。車内に入り指定された3番のベッドに腰をおろします。車掌さんが発車前に検札に来ます。私の向かいの4番は網走駅出発時には空いていましたが、美幌駅か北見駅から男性が乗ってきました。最終的に1番と15番、女性専用の13番と14番以外は下段は全て埋まりました。上段は全ての区画が空いています。私が思っていたより利用する人は多いのですね。寝台車だけ網走駅発車後の放送がお休み放送兼用で放送終了後に車内減光。朝の放送は札幌駅到着前までありません。
列車はあまり速度を上げずに雪の中を進みます。そのためか揺れを余り感じませんでした。客車ということもあり静かな車内では空調の音だけが目立ちます。出発時間も遅いためか、すぐにおやすみになった人も多く本当に静かです。缶ビールを開け、静かに今日一日を振り返り、明日の予定を確認します。下段は荷物を置くところが無いのが欠点です。シーツを敷く時にコートの置き場に困り、ちょっとの間のつもりで上段に置いたら、うっかりそのまま朝まで忘れていました。上段に人が来なくて良かったです。朝に「コートが無い。」と焦ったのは言うまでもありません。車内は熱くも無く寒くもなく、過ごしやすい温度でした。途中何度か目覚め、ある時に停まったまま動きださない時があり、カーテンをそっと開けて外を見ると「旭川」と駅名標が見えます。寝ている中でも移動中との意識があるのでしょうか?長時間動かないところでは目が覚めました。
朝は6時頃に起床。込む前に洗面所で顔を洗います。寝台車両には自動販売機が設置されています。アルコール類はなし。デッキ付近は外からの冷気が吹き込み寒いです。その後おはよう放送があり、札幌には定刻6時30分に到着。寝台車に乗っていた人たちは全て札幌駅まで乗車しました。札幌駅に着いて先頭、最後尾の車両を見に行きましたが雪にまみれ長時間の激走を表していました。
その後、新札幌駅で途中下車しコーヒーショップで朝食をとり、地下鉄で札幌市内めぐりをします。大通公園の雪像は、まだ足場に囲まれているものが多かったもののかなり進んでいるものもあり、完成したものをみてみたいと思ったものもいくつかありました。後は札幌ラーメンを食べ、新千歳空港から名古屋空港まで飛行機で帰りました。
オホーツク10号を利用したおかげで1泊2日の旅行で網走と札幌にも行く事が出来、充実した旅になりました。